• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タアタ78のブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

カーナビDVD用地図ソフト(DVD)購入(パナソニック)

急遽GWに角館・田沢湖に行くことになったので、あわててDVD用地図ソフト(DVD)を購入しました。

去年は北上あたりから使えなくなって、かなり困りましたから。
(帰ってきてディーラーに相談したんだけど「預かって調べないと…」というので、日常生活に問題ないし預ける気になれなかったのであきらめた。絶対にDVDが怪しいとは思ったんですけど…)

データが新しくなるだけではなく、ソフトウェアのアップデートも行うらしい。


事前に角館駅を検索し、地図を表示しようとして停止→検索画面に戻るという状況を確認。

そして、おもむろにDVDを挿入するとソフトウェアのアップデート→既存データの変換を行って無事終了。

再度、角館駅を検索。こんどは無事表示。

という感じで、あっけないぐらい簡単に済みました。まあDVDを差し替えるだけですからね(^^;。

これで安心して北東北にむかえます。
角館の桜。国道341号線沿いの新緑。今から楽しみだなぁ…
Posted at 2007/04/22 21:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WR-Limited | クルマ
2007年04月15日 イイね!

JCCA FUJI JAMBOREE

この日は同僚に誘われて富士スピードウェイで行われたJCCA FUJI JAMBOREEに行ってきました。国内外のクラッシックカーのイベントでレース、走行会、オートジャンブル、フリーマーケットが行われます。

走っているのは、それこそ30年前の車だったりするわけですが、それでも十分に速い。ヒストリック フォーミュラでも2分切っちゃったようですから…20~30年前の車、ですよ。タイヤや燃料が進歩しているといってもねぇ…

レースになれば激しいバトルが繰り広げられます。
自分は早々に帰っちゃったんでP68/75レースとヒストリック フォーミュラ、TSカップぐらいしか見ていませんが、P68/75レースでのポルシェ2台によるトップ争いは激しくて見てて楽しかったですね。

ちょうどダンロップコーナーで見ていたんですが、レース後半になると特にポルシェは後輪のグリップが厳しくなるようで、2台とも限界を探りながら、時にリアを激しく振り出しつつ右に左に前に後ろにと激しくポジションを入れ替えていました(ちょっと脚色あり)。TSカップでもダンロップコーナーでは激しいバトルがありました。FポンやS-GTではどうなんですかね。

なかなか面白かったので、とりあえず、来年も見に行こうと思います。

Posted at 2007/04/23 00:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SHOW | クルマ
2007年04月01日 イイね!

フォーミュラ・ニッポンに行ってきました。

車に乗らないので、月一更新になりつつありますが(^^;。

フォーミュラ・ニッポン(決勝)に行ってきました

去年、もてぎでレースを見て、わりと楽しめたので、今年は富士に行こうというわけです。

FSWは初めてで色々と見て歩きたかったので、朝5時過ぎに出たのですが、厚木を過ぎたところで事故処理のため高速がSTOP。
エンジン止めて暇潰し用に持ってきておいた小説を読んでる間に2時間近くが過ぎてしまいました。
おかげでFSWに着いたのは9時過ぎ。オフィシャルステージでは2シーター同乗の抽選会をやっているし、曽田正人さん(capetaの作者)も遅れるっていうし。
おまけに応援していた本山選手はリタイアするし、帰りも大渋滞にはまって帰り着いたのは10時過ぎと、散々な一日となりました。

でも
プログラム買ったらパッドクパス(1万円する)が当ったので、全部チャラかな(^^)。
ピットビルの上から見れるのとピットウォークができるだけで(他にも何か特典があったのかも?)、初めはピットウォーク代が浮いたぐらいにしか思わなかったのですが、ピットビルBから見るホームストレートは迫力ありますね。
ピットの中には入れませんが、間近で見れるのも嬉しいですし、がんばればサインとかかなりもらえるかも…(サインペンを持ってなかったのでもらわずじまいですが)。
あとピットビルってチームギャル?のお姉さん以外にも綺麗なお姉さん達がかなりいらっしゃって。いるってだけで、だからどうだというわけでは無いのですが(^^;。

さて、今度はGTを見に行くぞ!と言いたいところですが、GTはGWにやるらしい。
GWは人が多くていやだなぁ。どうしようかなぁ…

今日はもう疲れたので写真は後日。
チームギャルは真正面に陣取ってる人達に勝てず、横から撮ったものばかりですが、リクエストがあればUPします。

ではでは。
Posted at 2007/04/02 00:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2007年03月03日 イイね!

切符をいただいてしまいました

すっかり更新をさぼってた へたれ です。

別に事故ったとかそーいうのではないのですが、ブログを書く気力がわきませんでした。

オートサロンも行ったし、JCCAのNewyear Meetingに行ったりもしてたのですが。
#フォトギャラリーには写真をUPしました。

関西の友人夫婦(新婚さん)と箱根に行ったりもしました。
こういう時、2Lターボは力強くていいですね。

そーんなこんなで、先日、久しぶりに奥多摩に行ったら青切符をいただいてしまいました(;_+)。
嫌な予感がして流して走ってたのに、62km/hで22キロOVER。
いつもは朝早くか夕方に行くのに、ちょいと手間取って、真昼間になってしまったのが敗因か…しばらくは、おとなしくしています。
Posted at 2007/03/03 01:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月15日 イイね!

明けまして おめでとうございます

明けまして おめでとうございますって、いつの話やねん(^^;

遅くなりましたが、皆様、今年もどうぞよろしく、お願いいたします。


年末年始は帰省していましたが、帰ってきて4、5日は蔵王に行きました。2年ぶりのスキーは中級以上のコースでは腰がひけて上手く滑れず。でも温泉が気持ち良かったし、一応、樹氷も見れたし、なんといっても天気が良くて気持ちよかったのでした。

写真はその時に山頂駅で撮ったもの。ビールと樹氷でちっとはめでたい雰囲気があるかなと。

京都から青春18切符を使ってやってきた友人と、相変わらず行き当たりばったりの旅行で、5日は宿がとれなかったので帰ってきました。
まあ、当日の夕方に言ってもなぁ。おかげで6日以降の風雨にさらされずに済みました。怪我のなんとかですね。

年末の傷はエアタッチでシュッと一吹き。思ったより優秀で、嫁さんがパッと見ても、どこが傷ついてたのかわからないぐらいになりました。まあ、凹んでいるのでじっくり見ればわかるのですが、嫁さんがOKと言っているので良しとしよう(^^)。

この週末はオートサロンに行ってきました。特に見たいものは無かったのですが新調したカメラの具合を確かめるのにちょうど良いかと思いまして。
去年までは年々スポーツカーが減ってミニバンばっかりという感じでしたが、今年はそのミニバンもいなくなって、なんだか全体的に元気が無かったような気がします。人は多かったんですけどね。日本経済は上向きだそうですが自動車業界はどうなんだろうなんて思ってしまいました(新車販売はともかく)。こういうイベントが流行らないだけかもしれませんが。


今年は本庄以外のサーキットも走ってみたいと思ってます。あとレース観戦も。また、サーキットであったらよろしくです(^^)/
Posted at 2007/01/15 00:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

乗り換えを機にニックネームを変更しました。 アラ還のしがないおじさんです。 たまに全日本ラリーとかラリージャパンのギャラリーしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:17:52
シートベルトバックルにカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:25:34

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアGR SPORT(MXPK11)に乗り換えました。 アクア乗りの皆様よろしくお願い ...
スバル インプレッサ リミちゃん (スバル インプレッサ)
購入後21年弱、13万キロを経て手放しました。 今までありがとう。ホントいい車だったよ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation