• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タニマのブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

道の駅にガンダム

道の駅にガンダムイベントでは無く常設だそうです。
個人の方が7年かけて作られたそうで、かなりの力作です。
人が乗れて動かせる仕様にはなっているそうですが、残念ながら諸般の事情により実際に動かしたことはないそうです。
Posted at 2007/09/29 11:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2007年09月28日 イイね!

中国地区に進出

中国地区に進出帰省ついでに中国地区道の駅スタンプラリーに参戦です。
スタンプ帳と言うものは無くて、各駅に置いてある定型の台紙に押して集める方式です。スタンプ帳を持っていなくても参加できるので便利ですし、コレクター魂も灯ります。
5県76駅で完走の期限はありませんのでじっくり行ってみたいと思います。
Posted at 2007/09/28 19:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2007年09月16日 イイね!

そろそろ変えた方が

そろそろ変えた方がスタンプ帳を見てて気付いたんですが、「あらかわ」のスタンプがまだ前の名前のままですね。
しかもこれはスタラリ専用なんでしょうか?
普通のやつってあったっけ?
他の駅でも色々な意味で変えた方が良いと思う物がありますね。
Posted at 2007/09/16 17:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2007年09月08日 イイね!

旅行ついでに3駅 関東道の駅57/123

旅行ついでに3駅 関東道の駅57/123今日はかねてから楽しみにしていたお仲間との箱根旅行です。
現地集合とのことだったのでスタラリしながら向かいました。「どうし」「山北」までは比較的順調だったんですが、台風の影響でダート状になった道に嫌な予感が・・
案の定、御殿場に着いたところで、乙女峠土砂崩れにより138号通行止め。裾野まで行って芦ノ湖へ向かうも、その道も土砂崩れで追い返されてしまった。結局、三島まで行って1号で行くという大回りをしながら「箱根峠」に到着。
ほっと一息、山菜そばで腹ごしらえしていたら、幹事長が入生田のなんちゃら博物館に到着したとの一報。箱根新道ひっと走り、10分後にすだ様とつる家ご一行様に無事合流できました。
残るKちゃんはまだ家だろう、NZK氏は崩壊した西湘バイパスを突破しながら来るだろうなどと談笑しつつ宿へと向かいました。
Posted at 2007/09/10 08:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2007年08月28日 イイね!

二日分で9駅 関東道の駅54/123

二日分で9駅 関東道の駅54/123栃木方面をちょろりと、
めぬま → どまんなかたぬま → みかも → 思川
そして北陸完走を兼ねて長野方面をちょこっと、
オアシスおぶせ → 小谷 → 白馬 → ぽかぽかランド美麻 → 中条
(中条はもう真っ暗な時間でしたので写真無しです)
温泉は小谷にしようかと思っていたんですが、人出の多さに嫌な予感がして美麻に変更しました。こちらは空いていてのんびりくつろげました。ここは例のふるさと創生ばらまき1億円で、一か八か掘った温泉らしいですよ。
Posted at 2007/08/28 16:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「横須賀に行ってみた」
何シテル?   11/21 08:42
のんびり楽しんでましたが、のんびりすぎて更新してません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤラックのプチ改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:06:22
たまにタニマ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/23 20:03:14
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
1年待ってやって来ました
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
MINIからの乗り換えは凄いギャップでした。 丸目は時代の先を行きすぎたデザインだったか ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年、なけなしのお金をはたいて買った初所有車です。 古っぽく見えますが、当時の新車 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
3台目のクルマになります。いろいろ触ってましたが、2006/9にお別れしました。画像は納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation