• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いヤツのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

黒いヤツのカスタマイズ

赤いヤツのブログではありますが、今日は先月納車された通勤車、黒いヤツの内容です。

14年間17万キロまで連れ添ったアルファードとお別れし、11月20日に納車された
CX-8の黒いヤツ。
3列シートに豪華な内装、十分な安全快適装備がリーズナブル。
その上、あの美しい流麗なスタイルの虜となってしまいました。

マツダの年次改良のタイミングで来年待ちか新車かそれとも1年落ちの中古か・・・
出した答えは1年落ち、ディーラーが持っていた試乗車が中古として出回る中から、XD L package AWDモデル。色は赤、黒、青でネットを大探ししたところ、神戸マツダ豊岡店に黒の中古車を発見!
すぐに商談をかけ、現地に走って試乗、購入手続きとなりました。
中古車は1点物。チャンスを逃したら次はないのです。
そんなわけで、家にやってきた私の新しい相棒です。

納車以降、カスタマイズのためにネットやオークションから様々なパーツを購入。
・話題のヤフオクからデイライト化キット
・yoursさんからテールライトの4灯化
・データシステムの外部入力増設
・外装メッキパーツやマフラーカッター
                等々
なかでも、車両購入当初から、これは外せない!と狙っていたのは
バーチカルグリル!
京都伏見のAUTO WORLDさんからタイミングよくリリースされた新作を購入、取り付けをお願いしました。

店員さんは、作業しながら気さくに、開発秘話や取り付け方のノウハウを語ってくださいました。手慣れたもので1時間ほどで、とにかく手際よく取り付けていただき、納得の仕上がりです。

そして、今日の午後はクリスタルキーパー・コーティングを実施。これもどうしたものかと思案しましたが、高価なコーティングも結局は放置するわけでもないので、できるだけ洗車を心がけ、年1回磨いてもらう方が維持できるかという判断です。
待ち時間中、ずっと愛車を眺めて過ごしていました。これが結構幸せ。

とりあえず、予定のカスタマイズはここまでかなぁ?
また他の皆さんを参考にして楽しむことにします。







Posted at 2019/12/01 20:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

ゴルフバッグは本当に積める

最近の赤いヤツ号はトラブルなく週1回の保守走行を遂行しています。
この暑い中、エアコンも外気に負けないようにと何とか効いているようで、
日中もドライブが可能です。

さて、今回はトランクルームについて
NSXのトランクルームには逸話があったりするようですが、本当にゴルフバッグが積めるのかやってみた。

そして、実際にゴルフに行ってみた。
もちろん、積めるのはバッグ1個で、他の手荷物バッグやスタンドバッグは助手席になります。

スコアは残念な結果でしたが、NSXでゴルフ場まで行けることが判明。
ついでに言うと、予想外の坂道とか段差があったりするので、フロントリフターも必要かと思います・・・ま、ローダウンや過剰なリップをつけている人についてですけれど・・・私の赤いヤツ号はリフターなくして車庫入れもできませんので・・・

わざわざゴルフにNSXで行く必要はないのですけど、行ってみた。ブログでした。
Posted at 2019/08/03 19:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

カーオーディオの取り替え apple carplayやってみた

久しぶりにブログを書いてみた。
赤いヤツ号は5月末に4回目の車検を受けて、所有9年目となりました。
幸いコンディションは前回のメーターパネルの故障以来、修理はなく、
週1回の保守走行で良好な状態を維持しています。
ありがたいことです。

さて、今回は久々にDIY意欲がわいてきて、カーAVの交換に着手しました。

もともとセカンドカーなのだからとたいした装備は不要と考えていましたが、
だんだん欲が出てきて、結局2DINに細工して、
pioneer carrozzeria9100DVD を搭載。
ハンズフリーだしbluetooth接続で音楽が聴ける、バックカメラもついて外部入力でTVも映る・・・音質もまあ、エンジン音、マフラー音に酔いしれているのであんまり気にならないけど、よいのだと思われる・・・

ナビは常に更新が必要でその都度費用や手間がかかったりするので、
iphone7plusで凌いでいました。

それでよかったのだが、先日TRGに出た際にも、iphoneナビで走行するのだが、
置き場所に困って・・・つまり、ダッシュボード上に置き場所を作ったのだけど、これが太陽の直射を受けて、温度が上がって、give upだったのです。

結局サイドシートに転がしておいて、チラ見で運転・・・あぶないあぶない・・・
ってなわけで、モニターに映せないかと考えていたところに
Apple carplay!


ちゃんと地図アプリやyahooカーナビがモニターに映ります。
(地図を載せると住所がバレるので勘弁してください)
しかもタッチパネルもつかえちゃう!
他のアプリも使えると良いのだけれど、私がNSXにほしかったのはまさしくこれ!
しかも結構安価なのです。(パーツレビュー参照)

これでTRGに安心して出られます!
発売後やがて30年となる車に最新技術を投入し、さあ、どこへ行こうか?
Posted at 2019/06/29 19:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

絶好のドライブ日和

昨日の午後と今日一日は絶好のドライブ日和。
赤いヤツ号でドライブに出かけました。
まずは先週のライム01さんに続いて行ってきた。

「あのベンチ」にて



バックスタイルも

ちょっと前から密かなブームになっていたらしい。
超近所にいながら知らなかったな・・・
昨日の午後、こっそり静かに行ってみた。
琵琶湖自体がシーズンオフになりつつあるので、このスポットもひっそりしていたかな。

でも、ちょうど居合わせたビワイチ自転車のお兄さんに
「これっNSXですよねぇ〜かっこいいですね〜写真撮らせてもらっていいですか?」
「どうぞどうぞ、こんなもんでよければどうぞ」ってな感じ。

こういうつながりっていいもんだな。車を通して話ができるのは結構楽しい。
でも時間がなかったので、滞在時間はほぼ5分ってところ。

今度は自分がベンチに座って赤いヤツと撮りたい。
だれかと一緒に来ないとな・・・

さて、今日は久しぶりに草津MTGに行ってきた。
ほんとに久しぶり。
車の状態、お天気、自分の都合、すべてがあったときにしか参加できないので、
久しぶりでした。


今日の参加は5台。
天気がよくて、日当たりにいると暑いくらい。ほとんど車の周りで久しぶりの皆さんと
だべっていました。

そして今日の収穫はこれ


スーパーカーの代名詞。カウンタックもやって来ました。
少年の日の情熱は今も変わらないもの。
あの頃、これを写真で見てから、スーパーカーへのあこがれが始まったといっても
過言ではない。まさに原点です。
そして、その延長上にあるのが、NSXであったということ。
身の丈にあったスーパーカー。カウンタックでなくても、これで十分なのです。

帰りは高速をぶっとばして帰ってきました。
窓あけてドライブ、気持ちよかったなあ〜
赤いヤツが「もっと走ろう!」って誘うのです。
このエンジンフィール、走っているときの快感は、こいつとともに
走っている人にしかわからないのです。
これをみなさんにお伝えできないのが残念!

帰ってから、ふとフォグランプが点いていないことが判明。
この前に修理にでして以来のことかな?
どこか、結線がはずれたか?
また来週にDIY修理することにしよう。
これが楽しみなのだから。


Posted at 2018/11/18 15:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

秋のドライブに間に合った!

9月の中頃から、メーターパネルから煙が出た件で修理に出していた赤いヤツ号がようやく帰ってきました。
さすがに煙が出たときは驚きましたが、今回はDeaDee河合さん経由でT3TEC豊泉さんにメーターパネルのコンデンサ液漏れによって回路が焼けた部分の修理していただき、ようやく復活してきました。

7年前に乗り出した頃からずっと点いたり消えたしていたBRAKE LAMP警告灯はようやく点灯しなくなりました。
そもそも警告灯が点いているまま乗っていることって、結構ストレスだったんだなと思う。
当たり前だけれど、警告灯が点いていないのはこんなに気持ちがよいのかと・・・

一通りのトラブルを網羅してきた赤いヤツ号、修理を重ねてどんどん部分的に新しくなっています。
いっそのこと、リフレッシュプランに出した方がよいのでは?と思ってしまうくらい・・・
なかなか先回りしたメンテはできないものですね。

まあ、次は何かな?ってドキドキしながら乗るのもよいのかも?
ちょっとおかしな心境だと思うけど・・・

今日は秋晴れのなか、午後の2時間くらいをドライブしてきました。
修理の間、取り外していたフロントリップもつけ直し、スタイルばっちり!
天気のよい中を、窓を開けて、快音を響かせて走るのも気持ちよい!



最近、MTGにも行けてないし、仲間の皆さんにも会いたいなと思ったりもします。
その際には、どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2018/10/21 17:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後期ABSに取り替え http://cvw.jp/b/1190611/48275979/
何シテル?   02/23 18:00
メインはマツダ・CX-8を通勤・家族サービスに使っています。平成23年5月にセカンドカーとしてアキュラ・NSXを購入。休日ドライブを楽しんでいます。長く維持する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー固定用のクリップ類(整備の備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 10:04:09
ナイトアウルさんのアバルト 124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 11:01:12
autoworld-customさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 17:41:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
14年17万キロ乗ったアルファードからの乗り換えです。装備の充実、SUVとしての走りの良 ...
アキュラ NSX 赤いヤツ (アキュラ NSX)
平成23年5月にアキュラ NSXを購入。セカンドカーとして週末ドライブを楽しんでいます。
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
2回目のエンジンブローに見舞われ、修理に至らず、泣く泣く手放しました。知り合いの方に引き ...
トヨタ アルファードV アル (トヨタ アルファードV)
平成18年2月に購入。14年17万キロ。家族旅行の度にいろんなところへ運んでくれ、数々の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation