• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いヤツのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

ステアリング交換!

今回の企みはステアリング交換!

W相談員さんによると、
「ステアリングを純正から換えてみると重ステでも軽くなるよ」

てなわけで、アキュラの私はなかなか電動パワステに載せ替える
チャンスもなく、ま、少しでも負担がなくなればと思って、
交換してみました。
あ、エアバックの件もあるし、クルコンもこのクルマでは
使わんねぇ〜って、もう取っ払ってもいいかなって・・・

まずは、ステアリングをヤフオクにて・・・
とりあえずmomoで、やっぱ赤でしょう?ってことで
検索すると、MOMO RACE ITALYってのがあるじゃん!いいじゃん!
ってわけでget! 

それで、ハンドルボスがいるってことで、初めは純正を検討したのだけど、
ここはW相談員さんのアドバイスによって、シンプルスッキリタイプでお値段控えめ
ワークスベルのハンドルボスを選択。
これもヤフオクで割安で購入。
流行のクイックリリースも色合いがいいなと思ったけれど、高額になるので却下。
ま、いちいちハンドル外さへんわなぁ・・・と。

さて、取り付けはDIYといきたい所だけど、あんまり構造わかってないことから、
最近お世話になっているFeel'sさんで取り付けをお願いしました。
預けるつもりで行ったのですが、すぐに取りかかっていただきました。
before

で、1時間弱で無事装着完了。

握った手にシックリ来て、機敏に反応するようでなかなかイイ感じです。
確かに操作性は軽くなった感じ。だって、純正ステアリングの重いこと・・・
これだけでもくるっと回る効果はあるよね。
実際はハンドル経が変わった訳ではないので重ステなんだけど、
なんかちょっと軽い気がする。
これも結構効果を実感できるのかもしれません・・・
またまたドライブが楽しくなりましたね。
Posted at 2014/11/22 17:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

今週はメンテ!

11月に入って、少し早かったですが、半年に1回のオイル交換です。
今回はオイル交換とともに、長年闘ってきたオイル漏れとの決別!
ということで、Feel’sさんに預け、オイル漏れの怪しい箇所を見てもらい、
パーツ交換しました。

前回、スプールバルブの交換で解決したかに見えた赤いヤツ号は、再びオイル漏れ。
いや、エンジンは絶好調なので、とっても気持ちよく走るんだけど、やっぱり気になる
オイル漏れ。それで今回に至ります。
オイル漏れは1カ所ではなかったと言うことですね・・・古いんだから仕方ない。泣。

今回はオイルパンパッキンとオイルプレッシャースイッチの交換です。

パーツそのものは高くないのだけど、エキマニを交換したために脱着が伴い、
作業工賃が上がってしまいました・・・泣。

エキマニ脱着          ¥14000
オイルパンパッキン交換     ¥2450
オイルプレッシャースイッチ交換 ¥4115
ついでにオイル交換       ¥6440 

思ったよりも出費になりました。
それでも、今回の交換で長年の闘いに終止符が打たれたら御の字。
エンジン降ろしてみる?何て言われてたのですから・・・

しばらく様子を見守りたいと思います。
これでダメならエンジンの降ろすしかない??
いや、きっと見ないことにして乗り続ける??
緊張の1週間です・・・

とか言いながら、赤いヤツ号は次の企みに入ってしまった・・・笑。
Posted at 2014/11/09 15:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

針テラスMTG 遅れて参加・・・

今日は午前中、子どもの廃品回収とか、その他の用事で昼過ぎまで家を出られず・・・
遅れて単独で針テラスへ向かいました・・・

結局14:00頃に到着・・・
すでに帰られた方も多数・・・

そらぁ帰るでしょう・・・
お会いできなかった方にはすみません・・・
ま、今回私の目的としては、お目当てがある訳でもなく、
もうひととおり、やりたいことはやってしまった感がありまして・・・

敢えて言うなら、例えば
まだまだ使える中古のショック・・・(最近前の1本がオイル漏れ)とか・・・?
まだまだ使える中古の純正クラッチセット・・・(そんなんないよね〜)とか・・・?
まだまだ使える中古の左ハンドル用電動パワステギアボックス・・・(アメリカにならある?)とか・・・?

そうそう、VIPER5900、5901の日本語解説書ほしい人はなかったかなあ?
間違って買ってしまって、不要だったのだけど・・・リモコンの使い方とかで困っている人には
必要かと・・・
あ、それと外した純正エキマニ一式・・・(いらんよねぇ・・・)

そんなことより、よいお天気の中、ドライブできたこと、
帰りにウイニング号、たかにヤん号、赤いヤツ号の3台並んでランデブーも楽しかったなぁ〜

ウイニングさんとたかにャんさんには、しゃべる赤いヤツを聞いていただきました。
もうちょっとしつけたらもっといろいろしゃべるらしい・・・嘘です・・・

これだけで満足な一日でした。

いよいよ11月に突入です。オイル交換してオイル漏れ対策しよっと。
Posted at 2014/10/26 18:09:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

フフフ・・・しゃべりよった!

今日のDIYは明日の針テラスに間に合うように・・・
日没との闘いでした・・・

テーマはしゃべる赤いヤツ号・・・

MTGでお出会いする滋賀組のたかにャん号。
これがリモコンキーを操作する度にかっこよく英語でしゃべるんです。
これがうらやましかった!

私の赤いヤツ号も幸いにして買った時からセキュリティはバイパーが付いていて
キュキュッってロックします。
でもやっぱりしゃべってほしい・・・

そこで、ネットで調べてみるとボイスモジュールを付けたら
しゃべると言うことが判明。それも大した出費ではない様子・・・
早速モジュールを購入しました・・・

一番安価なモデル。ボイスモジュール516Uです。
ロック時に「VIPER ARM!」アンロック時に「VIPER DESARM!」
と英語でかっこよくしゃべります。スペイン語にできたり、高価なヤツは
もっといろいろしゃべるらしいけど、これで十分です。

午後から取り付けにかかりましたが、案の定本体を探すのに一苦労・・・
ま、セキュリティという立場上、そう簡単に目に付く所にはないよね・・・
見当付けて外してみるとありました・・・

次は配線です。結構取り回しがキツかったりする。解説を解読して結線します。
たかにャんさんのアドバイスにより、スピーカーも取り付けます。
そして、完成!

様子はパーツレビューでどうぞ!
暗がりでスミマセン・・・日没ギリギリの完成でした!












Posted at 2014/10/25 18:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

鳥羽伊勢TRGに行きました!

今日はNSX滋賀組企画の鳥羽伊勢TRGでした。
ここ数週間は台風とかなんとかで、天気の巡りが悪かったのですが、
今日は絶好のTRG日和。

20台弱、近隣のたくさんのNSXが集まりました。
行きの北部滋賀組の4台、ウイニング号、たいぞう号、たかにゃん号、そして赤いヤツ号は
新名神トンネルで爆音大会・・・
みなさん、音色は違いますがそれぞれに良い音です・・・
爆音ですが・・・楽しかったなあ・・・笑

鳥羽展望台でMTG。のちに伊勢に下りて伊勢神宮外宮に交通安全祈願。
向こう1年間のMTG、TRGの交通安全を祈願しました。

今回初公開のDIYを皆さんに褒めていただきました。
ありがとうございました!

またみんなでTRG楽しみましょう!


来週は針テラスに遅れて参加予定。
子どもの廃品回収を終えてから
お昼頃になります。

また良いお天気になりますように!
Posted at 2014/10/19 18:33:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頭文字D30周年イベントに参加して http://cvw.jp/b/1190611/48656819/
何シテル?   09/15 16:45
メインはマツダ・CX-8を通勤・家族サービスに使っています。平成23年5月にセカンドカーとしてアキュラ・NSXを購入。休日ドライブを楽しんでいます。長く維持する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー固定用のクリップ類(整備の備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 10:04:09
ナイトアウルさんのアバルト 124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 11:01:12
autoworld-customさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 17:41:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
14年17万キロ乗ったアルファードからの乗り換えです。装備の充実、SUVとしての走りの良 ...
アキュラ NSX 赤いヤツ (アキュラ NSX)
平成23年5月にアキュラ NSXを購入。セカンドカーとして週末ドライブを楽しんでいます。
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
2回目のエンジンブローに見舞われ、修理に至らず、泣く泣く手放しました。知り合いの方に引き ...
トヨタ アルファードV アル (トヨタ アルファードV)
平成18年2月に購入。14年17万キロ。家族旅行の度にいろんなところへ運んでくれ、数々の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation