• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いヤツのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

洗車 クリスタルガード・ワン

3連休の最終日。天気がよいかと思っていましたが、思いもよらぬ曇り空。
これは絶好の洗車日和ということで、クリスタルガード・ワンを使って2回目の洗車をしてみました。
これってどう?と思いながら、使ってみたところ、なかなか良い。
あんまり詳しいことはわからないけれど、効果はあるらしい。
確かに光沢が違う。
プロフィールの写真を見ていただいてもわかるかも・・・。
かつてのワックスみたいにボディがツルツルしていないのだけれど、ピカピカしている感じです。
ま、この赤いヤツは良い天気でしか走らないのだけどね・・・

ついでに妻のRX8もクリスタルガード・ワンを使って洗ってみました。

少々高いけれど、200mlを買ってみようかと思っています。

次の休みにはOfficeAzへ、カウルの取り付けのお願いに行こうかな?
Posted at 2011/09/25 20:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

取り付け強敵?!リアサイドカウル

3連休のなか日。
午後からあまり天気がよいので息子を乗せて湖岸道路を大津までドライブしました。
絶好のドライブ日和。
おまけに秋の全国交通安全週間と言うこともあって、湖岸道路は少々混んでいたようです・・・赤いヤツは絶好調で走ってくれました。

3時間の往復ドライブの後、先日入手したリアサイドカウルの取り付け方を検討。

販売元のADVANCEさんに取り付け説明書や付属品ビスなどがないのか問い合わせたところ、早速返事が・・・説明書、付属品はこれと言ってなし。純正カウルに被せるようにして装着するらしい・・・ということは・・・純正カウルは一旦外す必要があるようだ・・・バンパーとカウルが離れてくれると良いのですが・・・よくよくのぞき込んでみて、いくつかのビスを外してみたものの、隙間ができる気配なし・・・調べてみるとやっぱりバンパーごと外す必要があるらしい・・・

つい半月ほど前に、バックカメラとセンサーの取り付けで、結局自力DIYでのバンパー外しを断念し、OfficeAzさんに外してもらったところなのに・・・またまたお願いしなくてはならないようです・・・一度に言えよって感じです・・・強敵現る・・・

でも、せっかく入手したカウルです。近々社長さんに取り付けのお願いに行こうと思っています・・・
Posted at 2011/09/24 18:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

リアサイドカウル入手

NSXのサイドビューを見ていると、どうも後方の部分が貧弱に見える。

フロントの低いラインからサイドのエアロまでは流れるようなフォルムと言えるのだが、どうもこの後ろの部分だけがボリューム不足。

そこでリアサイドのボリュームアップを図るため、ヤフオクを物色したところ、ADVANCEのFLATOUT GTリアサイドカウルが出ているではありませんか。少々派手なデザインですが、20000円で既に塗装済み。これは買うしかないと思って入札。見事にgetしたのです。

本日到着。きれいな商品に感動。さて、どう取り付けるか・・・説明書もないし、付属部品もありません・・・もともとないものか?そこで、ADVANCEさんにメールで問い合わせ中。

いざ取り付けとなれば、またまたOfficeAzさんにお願いするしかありません。つい先日、忙しいところを後ろバンパーを外してもらったところなのに・・・また外して取り付けになるかも・・・近々社長さんにお願いに行くしかありません・・・

ところで、今日、このリアサイドカウルを運んできてくれたヤマト急便のお兄さん、相当の車好きらしく、届け物の中身がNSX部品だと知って、いろいろ車のことを話してくれました。おいおい、次に運ぶ物はないのかい?ってなくらい。まあ、趣味が合うというのはよいことですが・・・

先日も、コンビニに駐車していたところをおじさんに声をかけられたこともあり、NSXは車好きを呼ぶ車といえるのでしょう・・・

次はどんな出会いがあるのやら・・・楽しみです。
Posted at 2011/09/21 20:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

3回目の給油

週末ドライブは、雨の間を縫って30分ほどでした。
せっかく先週に洗車したのに汚れてはいけないと思い、とはいうものの、今週もエンジン回しとかなくっちゃと思いで、出かけました。

先週取り付けたオーディオ、バックカメラ、バックセンサーともに良好。ドライブに集中できます。

ただひとつだけ、モニタにカバーをつけて、液晶が見やすくしたいのですが、なかなかフィットしてくれません。
液晶が収納型なので固定もできず、なんとか必要な時にシェードを取り付けたいのですが・・・今後の改善事項です。

給油をしました。3回目の給油になると思います。アキュラNSXって給油警告灯はつかないのでしょうか?
どこにもそれらしいランプがないまま、残量計がEに近づくので、止まってしまってはかっこわるいという判断。SSへ行きました。

今回の走行は312マイル・・・つまり499キロって事です。
燃費計算してみるとリッター9.1キロという事実。
これには感動しました。
いろんなところで燃費がよい車だと言われていたのですが、実感です。
まだまだアクセル踏み込んでいけそうです・・・。
Posted at 2011/09/17 18:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

アシストバックセンサー取り付け

アシストバックセンサー取り付けToFitから出ているアシストバックセンサー。アルミテープを後ろバンパー裏に貼り付けるだけで、バンパーへの穴あけをせず、外観を損ねることなく装着できるというものです。以前に、RX8に取り付けて、その効果は実証済みだったので、ぜひこのNSXにも取り付けたいと思っていました。
ところが、バンパー取り外しが素人ではできないと判断。
そこで、配線の取り回しは自分でDIY。そしていつものOfficeAzさんにバンパーの脱着をお願いし、外したところへアルミテープを貼り付け、再び装着してもらいました。
誤作動になると思われる、アルミテープから内側へのクリアランスが若干心配でしたが、なんとかうまくいったようで、バックギアに入れると、感知し始め、警告音を発します。
これとバックカメラを同時装着。
バックの際にぶつけることはないかと思っています。

費用はバックセンサー19000円、バックカメラはずっと以前にヤフオクで買って、家に転がっていた赤外線カメラ ?円(忘れました)バンパー脱着作業料10000円でした。

いつもながら、たいした儲けにならない仕事をしていただいたOfficeAzさん、ありがとうございました。
Posted at 2011/09/17 08:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後期ABSに取り替え http://cvw.jp/b/1190611/48275979/
何シテル?   02/23 18:00
メインはマツダ・CX-8を通勤・家族サービスに使っています。平成23年5月にセカンドカーとしてアキュラ・NSXを購入。休日ドライブを楽しんでいます。長く維持する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920 212223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー固定用のクリップ類(整備の備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 10:04:09
ナイトアウルさんのアバルト 124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 11:01:12
autoworld-customさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 17:41:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
14年17万キロ乗ったアルファードからの乗り換えです。装備の充実、SUVとしての走りの良 ...
アキュラ NSX 赤いヤツ (アキュラ NSX)
平成23年5月にアキュラ NSXを購入。セカンドカーとして週末ドライブを楽しんでいます。
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
2回目のエンジンブローに見舞われ、修理に至らず、泣く泣く手放しました。知り合いの方に引き ...
トヨタ アルファードV アル (トヨタ アルファードV)
平成18年2月に購入。14年17万キロ。家族旅行の度にいろんなところへ運んでくれ、数々の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation