• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いヤツのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

今日も早朝ビワイチ!

昨日に続いてのブログ更新です!

今日は朝5時出発でビワイチに出走。
だいたい休日の5時起きって、これがすでに異常です・・・
ほんまに年寄りになりました・・・笑

朝4時半に目が覚めて、日の出からスタンバイ。
近所の迷惑顧みず、爆音スタートです・・・

でもさすがに5時出発だと、クルマが少なく
もともと走りやすい湖岸道路がさらに信号点滅でノンストップに・・・
天気も良くて爽快にドライブです・・・

およそ3時間で帰着。何食わぬ顔で家族に「おはよ〜」って所です。
来週のラグーナに向けて、エンジン好調。

午後からは、昨日のDIYのつづきで、サブウーハーの取り付け調整と
ついでにドアスピーカーも容量の大きなものに交換。
オーディオ的にも好調。

そして最後に、懸案だった車高を上げるためにOfficeAzへ。

とにかく低くて格好いいのはよいのだけれど、せっかくのフロントリップを
一般道のわずかな段差をアクセルオンでいくだけで「カシュ」って擦ってしまう・・・
何よりも、自分の車庫入れの砂利道坂でガリガリ逝ってしまうのです・・・泣

エアロガードもどんどんすり減っているので、このままではいつかフロントリップが
逝ってしまうキケン・・・
そんな訳で、社長に「車高上げて!」とお願いしたのです・・・
実は自分でもどんな車高調が入っているのか全く知らないもので・・・恥

あんまりあがらないかも?と言いながら何とか3㎝upをお願いしました。
簡単にできるものと思いきや、結構手間かかるらしくお預けに・・・

週明け作業で仕上がってくるのを楽しみにしているところです・・・
これで少しは安心して走れるといいのだけれど・・・

来週ラグーナが良いお天気でありますように・・・






Posted at 2013/06/30 19:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

オーディオの最終形態?

今日はとても良い天気でしたね。

そんな訳で朝早くから計画的DIY。
先日ゲットしたのはこれ。

MTGで教えてもらったKENWOODのサブウーハーです。

もともと、付いていたやつ・・・

これを活かそうをしたんだけど、やっぱり
これに収まるサイズのSPが出力不足。
うまくいきませんでした。
それで取っ払ってしまい・・
そこでMTGでヒントをもらって、最終的にこう。

ちょっと収まり方が乱暴なのだけれど・・・
よしとします・・・

これでしっかりとサブウーハーが効くようになりました!
気持ちよくドライブができそうです。
七夕ラグーナMTGが楽しみです!
雨が降りませんように!
Posted at 2013/06/29 21:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

なければ・・・作る!

今週末はなかなか時間が取れなくて、いつものドライブ、ビワイチはできませんでした。
土日、子どもの小学校のPTA活動にずいぶん振り回されたなあ・・・

飛び出し坊やにネームを入れたり、廃品回収の役員として出役したり・・・
ま、すべては我が子のため・・・

そんなわけで、十分な走りはできませんでしたが、洗車ついでに発表です!


前回MTGでウイニングさんのサンシェードがとってもうらやましかった私は、
シャア専用ザクデザインのシェードを探したのだけど、すでに何年か前に販売終了・・・
在庫がある訳もなく断念・・・泣

じゃあ、作ればいいじゃん!と、これぞDIYです!

デザインはネットから取り込み、サンシェードは100均で購入。
ソフトを使って、シール用紙に拡大印刷。
そして、最後はUVカットフィルムを貼り付け。
これで完了!

ちょっとサイズが小さかったのと、MS-06Sのハイフンが抜けたのがちょっと・・・

ま、試作品と言うことで・・・あとは耐久性を検証・・・

一応、これも自己満足です・・・
またMTGで見てくださいね・・・

そうそう、七夕ラグーナMTGにエントリーしました!
雨が降らないといいなと思っています・・・
それよりも、仕事を先詰めしとかないとね・・・頑張ります!
Posted at 2013/06/23 19:58:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

6月草津MTGに行きました!

今日は定例6月MTGに行きました。
今日の草津PAはとっても良い天気。
真夏を思わせる暑さでした。

そんな天気もあって、たくさんのNSXが大集合!
どれひとつ同じクルマはなく、それぞれオーナーさんの
個性が感じられるNSXばかりでした。

さて、今回のMTGの成果は・・・

これ!
ウイニングさんのこれが今日の私のイチバン!
これからの季節、なんらかのモノがいるだろうと思っていた
ところでしたが、こう言うのがあるとは・・・

でも、もう売ってないとか・・・残念!
オークションでもあさってみるとします・・・

帰りはカイトへ行かれるウイニングさんほか、東海方面へ帰られる皆さんと
大山崎周りで帰りました・・・

ウイニングさん、ご一緒できずにスミマセン・・・
あらかじめ行程にあればご一緒できると思います。
またお声かけください!

来月の7日のラグーナをなんとか調整するべく、仕事に専念していきます。
次回は夜会にしませんか?
あの暑さは中年に応えます・・・泣
Posted at 2013/06/16 16:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

今日もビワイチ!そしてバックフォグ・・・

最近の県内ニュースでも時々話題となる「ビワイチ」
自転車で琵琶湖を左回りに一周することをこんなふうに呼んでいるらしい・・・
私はNSXで、冬のシーズン以外はこのビワイチを前からやっていたのです・・・

彦根荒神山の北側から出発して湖北をぐるっと回ります。ま、車のことですから湖西に入ると
湖西道路を使って、一気に琵琶湖大橋へ・・・守山から北上して荒神山南側へ帰ってくるというコース。
休日朝駆けなら2時間半〜3時間ほどで帰ってこられます。車が多くなると3時間半から4時間くらいかかりますね。
でも、琵琶湖を左側に見ながら信号の少ない湖岸道路を流すのはとっても気持ちいいものです。

話題の先端だったのね・・・
そう、帰りに湖岸道路近江八幡長命寺付近で対向した黒NSさんはどなた?
いちおうご挨拶しておきました・・・

さて、今日は先日のMTGで目を付けていたバックフォグを取り付けてみました。
いや、これは私の場合は使い方を間違っています・・・
ヤフオクで手に入れたバックフォグ。

こんな感じで装着。

悪くない?ってか、F1チックでいいんじゃないですか?
F1サウンドマフラーにはやっぱりこれでないと・・・笑

3本の線があって、配線説明は一切なし・・・アジア系外国製品でした・・・
1本目は弱点灯。2本目はフラッシュ。3本目はアースかな?
ってなわけで、
1本目を後ろスモールランプへ。
2本目を後ろブレーキランプへ。
3本目をトランク内アースへ。
すると
スモールONで弱点灯OK。
ブレーキONでフラッシュOK・・・後続車はかなりうっとうしい?
で、エンジンかけてスモールONするとブレーキなしでもなぜかずっとフラッシュ???

どうなってんの?とわからずなので、1本目は接続なしで。
今日の所はうっとおしいブレーキランプになっています・・・
もちろん、車検は×というか道路交通法違反?ですね・・・
改良の余地有り・・・というか、使い方間違っています。

ついでに、ライトを点灯するとなぜかオーディオが一瞬ミュートしてしまうのもなぜ?

電気系統にとっても不思議な赤いヤツです・・・


Posted at 2013/06/02 18:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後期ABSに取り替え http://cvw.jp/b/1190611/48275979/
何シテル?   02/23 18:00
メインはマツダ・CX-8を通勤・家族サービスに使っています。平成23年5月にセカンドカーとしてアキュラ・NSXを購入。休日ドライブを楽しんでいます。長く維持する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパー固定用のクリップ類(整備の備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 10:04:09
ナイトアウルさんのアバルト 124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 11:01:12
autoworld-customさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 17:41:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
14年17万キロ乗ったアルファードからの乗り換えです。装備の充実、SUVとしての走りの良 ...
アキュラ NSX 赤いヤツ (アキュラ NSX)
平成23年5月にアキュラ NSXを購入。セカンドカーとして週末ドライブを楽しんでいます。
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
2回目のエンジンブローに見舞われ、修理に至らず、泣く泣く手放しました。知り合いの方に引き ...
トヨタ アルファードV アル (トヨタ アルファードV)
平成18年2月に購入。14年17万キロ。家族旅行の度にいろんなところへ運んでくれ、数々の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation