2011年11月23日
入院中(-。-;)
先週末の投稿の続きです。
心配してくださった皆様,ありがとうございます。なんとかなりそうです。
車が動かなくなかった翌朝,保険会社(三○△友海上)にレッカーを用意してもらって,最寄ディーラー(小田原店)に運び,そこで状況がクリアになりました。
アームで車を上げて,車体を下から確認すると,2箇所損傷していました。そのうちの1つがミッションオイルのタンクで,損傷によりオイル漏れが起こって,空になったところで車が動かなくなったようです。
状況から推測するに,道路上にあったもの,もしくは前を走行していた車のタイヤが踏んで跳ねたものに接触したものと思われます。
当時は夜の箱根の山道で,大雨や風で道路状況は非常に悪かったので,接触時も気がつきませんでした。
路上にあったものに接触したのなら,車体の下だけでなく,フロントバンパーにもキズが残っているはずなのですが,損傷した箇所は上記の2箇所だけでした。どのようにして接触して損傷したのか,非常に奇異です。
先週末は箱根に大勢で1泊旅行中で,そのときは夜電車で到着した友人を,山の上にあった別荘から中腹のローカル駅に迎えに行って帰ってきたところで,車が動かなくなったのがちょうど別荘に戻ったときだったことが,不幸中の幸いでした(ー。ー)フゥ
状況が分かったところで事後処理ですが,保険会社に非常に不満を持ちました。
保険会社の担当者から最初の電話で,「お客様は車両保険に入っているが,危険限定特約に入っているため,飛び石などの飛来物以外は補償対象外になる」とのこと。
しかしそんな特約に入った記憶はないので,加入した社員向け保険代理店の担当者に確認すると,やっぱりそんな特約に入っていないとのこと。
ここから代理店経由で連絡を取ってもらい,翌日,保険会社の担当者から訂正&お詫びの電話があった。
不愉快でしたが,まぁ保険でカバーできるならとほっと一息。
現在車は八王子のディーラー工場に搬送済みで,来週修理完了する見込みです。
今週末は紅葉狩りの予定ですが,代車も用意してくれるとのこと。
高望みはしませんが,遠出するのでせめてナビがついている車であることを期待します。
あとはこの事故をどのように認定するかですが,飛来物であれば等級据え置き。路上に落ちていたものに接触したのであれば,3等級下がるそうなので,飛来物として認定されることを祈るばかりです。
それでは今日はこの辺で…。
次回は楽しい話を綴りたいものです。
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2011/11/23 22:27:43
今、あなたにおすすめ