• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ぴょこなり☆のブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

西日本旅行2011

西日本旅行20118月1週目に会社の夏休みを利用して,納車間もないぴょこ号(3シリCoupe)で西日本旅行に行ってきました。

東京出発→京都→天橋立→鳥取砂丘→四国→大阪(道頓堀のみ)→東京帰宅
ちょうどまる6日間の日程。


【京都編】
青蓮院に感動しました。
グランツーリスモというプレイステーションのゲームの『フォトトラベル』モードで京都の青蓮院に好きな車を配置して写真が撮れるのですが,ゲームでその景色に感動して,実際の実物に行ってきました。

ゲームで配置していた位置と同じ位置に,ゲームと同じ車(厳密には違う;ゲームはM3)を配置して写真を撮ることができて非常に舞い上がりました。マニアックなネタですみません。>_<

また,この青蓮院はとても立派な庭園を持っています。
私の汚れた心がかなり浄化できた気がします。

この庭園でたまたま中島美嘉似のみかみか(仮)と出会いました。浄化されて間もない心がまた汚染されました。

【天橋立】
日本三景と呼ばれる名勝地だそうです。確かに名勝地でした。でも,失礼ながら,それ以上でもそれ以下でもない感じがしました。ので,すぐに次の目的地である鳥取砂丘に行きました。

【鳥取砂丘編】
砂丘についたのがすでに暗くなり始めた夕方で,すぐに砂丘に入りました。サンダルを脱いで歩くと,砂がひんやりとしていて,また踏み心地がとても気持ちよかったです。

暗くなると,沖に漁火が広範囲に見え,沖に町があるかのようでした。
砂丘の横の民宿のおばあちゃんに聞くとイカ漁だそうです。だのにイカ料理がでなかったじゃないか!などとは騒ぎません。

翌日もう1度砂丘に行きましたが,すでにサンダルを脱げないほど砂は熱くなっていました。
昼間も東京出身の私には絶景でした。そしてこちらにもかわいい女の子グループが…。おっとっと,自粛します。

【しまなみ海道】
中国地方(尾道市)と四国(今治市)を結ぶ,島々上に作られた高速道路です。
何度でも行きたくなります。SAに大学生と思われる若い女の子たちのきゃぴきゃぴ感が,今の私にはたまりませんでした。決して一緒に混ざったりはしませんよ。

【四国】
色々行きました。高知県宿毛市の咸陽公園では,きれいな夕日を同行者である会社の同期(男)と一緒に静かに眺めました。
四国カルストという山岳地帯にもいきまして,自然を体感してきました。女の子は残念ながら…。
足摺岬や四万十川も見学させていただきました。

四国で運転して強く思ったこと。
道が狭い!!!!
カルストなど高知県でのことです。山道が1車線までは良いとします。
しかし尋常じゃない1車線です。3シリと軽が場所によってぎりぎり交差できるくらいです。そしてこれが数十㌔つづきます。

いつも走行中の車でるるぶを読んでも酔わない同行者が,この道ではすっかり酔ってしまったみたいです。というか運転者の私も胃が気持ち悪くなりました(飛ばしたからでしょ~)。
特に片側が谷底のときです。道は狭く,とても2台が通れる広さがない,落ちたら奈落の底,そこでトラックと出合いました。さぁどうしますか??
もう2度と行きません。

【大阪】
人生2度目の大阪,そして前回と同じ道頓堀に行きました(道頓堀にしか行ってません)。
やっぱり女の子が東京と違う雰囲気でかわいい♪…じゃなくてたこ焼きが大変おいしかったです。

【クルマ編】
これまでは旅行記でしたが,ちょっとクルマ関連の話題を。

時速○00キロまでなんと速くいくのだ!同行者の同期よりも,アクセル踏んでる私がびっくりしました。
高速ではベンツ,スカイライン,フーガなどに煽られました。
彼らとちゃんとした運動会ごっこする機会がありませんでした。が,フーガだけは負けん気が強く,遊んでしました。さすが4.5リッターは半端ないですね。○80キロまでは,向こうのほうが速かったかもしれません。

瞼が開かないので,寝ます。お休みなさい。
Posted at 2011/08/20 02:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 旅行/地域
2011年07月27日 イイね!

335iCoupe納車後数日経過

335iCoupe納車後数日経過明日休みなので,今日は遅くまで起きてます。

7月24日の納車から数日が経ちました。
あまり乗れていませんが,駐車場に停まっているのを見るだけで,胸がドキドキわくわくします。

エクステリアもインテリアも本当に気に入ってます。

デザイン以外で特に印象に残っている点を列挙します。

①加速
刺激的です。
普段2400ccのCR-Vに乗りなれているせいか,非常に強烈に感じます。
以前ケイマンSを1日乗ったことがありましたが,あの加速感に迫るものがあります。
高級車メーカーBMWらしく,お上品なところがあってケイマンほど乱暴&過激な部分は少ないですが,現状,私には十分じゃじゃ馬です。

②路面のフィードバック
完全なドライバーズ視点で言わせてもらいますと,路面状況に素直に反応してくれる足回りは気に入っています。
私は,トヨタ,日産(誤解のないよう,スポーツモデルを除いています),ベンツといったコンフォート系の足回りより,ホンダ,BMWのようないわゆる"固い"足回りが好きみたいです。
でも同乗者はきっと真逆の意見でしょうね…。

③iDrive
評判が分かれるこのiDriveですが,操作性に関しては,私はとても気に入っています。
直観的な操作で,すぐに慣れ,以前のCR-Vのタッチパネル(純正HDD)よりも使いやすいと思います。
ただ,機能が充実していないのが残念です。
CDを(自動)録音してHDDに保存できないのは,あまり便利じゃないですね。
ここ数日はラジオばかりを聴いていますが,飽きてきました。

④駐車
普段運転しているCR-Vからすると,駐車しにくいです。
CR-Vのバックモニターのかわりにレーダーがついているのですが,やはり見えないのは感覚的に怖いです(バックモニターに慣れすぎなのでしょうか)。
車高もCR-Vに比べて相当に低いので,周囲確認が困難です。
左右に車が停まってある場合はいいんですが,がら空きの駐車場に線内にきっちり線内に停めるのは,目印がなくて意外と大変です。視認性が低いってことですね。

⑤アクティブステアリング(こんな名称でしたっけ?)
要するに国産車よりもステアリングを切る量が少なく,すぐに曲がる機能;車速に応じて,です。
私はこれを気に入っています。ハンドル操作が楽です。
街中を走るとき,私は基本的に片腕運転ですが,この機能により,操作がかなり楽になりました。

⑥高速道路でのクルージング
クルーズコントロール機能がついていて,左手一本で楽にクルージングできます。
+-1km単位 or 10Km単位の両方の単位で簡単に操作できるのでとても楽です。
(CR-Vの最上級モデルには同様の機能がついていたみたいですが,私のモデルにはなかったです)
ただし,ハンドル操作が非常にクイックで高速道路での運転操作が以外にシビアです(ハンドル操作がめんどくさいです)。
スポーツモデルの宿命でしょうか?


長くなりましたが,これが現在の状況です。今週末から会社の夏休みを利用して長旅に行くのですが,後日談としてまたレビューをアップしますね。

以上です。
Posted at 2011/07/27 03:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「良い意味で期待を裏切られる車 http://cvw.jp/b/119114/45609343/
何シテル?   11/09 03:20
しばらく休んでましたが、2021年よりみんカラ復活します。 家族2人増えてCR-V以来のSUV(ジャガーE-PACE)乗りとなりました。家族での遠出などの写真報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

E92 335 N55なお客様にケレナーズ チューニングモジュールお取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 21:52:50
KELLNERS Tuning Module N55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 21:07:06
maigo_2さんのBMW 3シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 20:26:13

愛車一覧

ジャガー E-PACE ジャガー E-PACE
2020年2月から、初めての英国車です(^^)
ホンダ CR-V ブイブイ (ホンダ CR-V)
大学4年の時に購入しました。3年半の期間に3万6千㌔を走行。北は北海道,西は九州まで走り ...
BMW 3シリーズ クーペ ぴょこ号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年7月に購入した,07年式の中古モデルです。購入時のスペック:走行距離が1万㌔, ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation