• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みす珍の愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2005年12月9日

ウインカーポジショニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
色んな種類のポジショニングキットがありますが、ただの同時点灯ならばスモールのプラスをウンイカーに結線すればポジショニングの出来上がりです。
でもそれだとスモール時も100%で光ってしまうので眩しいんです。

今回は解体屋さんでもらってきた配線で作ってみたいと思います。
車種はいっこ前のスパシオのテールの配線。
コーヒーを差し入れに持っていったので360円
程度でゲットです。

簡単に言うとテールランプのスモール、ブレーキ仕様をウインカーに使うってことです。
2
テール(ブレーキ、スモール、マイナス)の3本線の部分だけ使用します。
3
バルブ差込部を上から見たところです。
4
十字方向に出てる出っ張りをカッターで
削り落とします。
クルーガーの受け側はほぼ綺麗な十字になっていますので、ツバの部分を小さくする程度で入るように
なりました。
5
横から見るとストッパーがありますので
それもカットしちゃいます。
6
こんな感じです。

後は配線3本をそれぞれマイナス、スモールプラス、ウインカープラスにタップなどで結線します。

当たり前ですが電球はスモール、ブレーキのダブル
球でテールランプ用の物を使用します。
7
スモール時はこんな感じで光ります。
8
ウインカー点滅時です。
この時、右側のスモールも左側のスモールも
点灯したままになってます。

一応改造になりますので作業されるときは
自己責任でお願いします。

来週にも車検に通るか確認したいと思います。
多分大丈夫だと思うんだけど.....。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年2月20日 22:49
こんばんわ(~o~)
それで、車検大丈夫でした??
コメントへの返答
2006年2月25日 23:16
こんばんは!複数の方に聞いてみましたが、おそらく問題ないようです。ただし純正から手を加えていますので、「各検査員の判断によって意見が異なる」ということを忘れないでください。車検OKで売っているパーツでもひっかかることがありますからね。
今回の自分の改造に関しては、スモールがずっと点灯しているということ、それからウインカーが点滅しているということで「OK」をもらってます。同一レンズ内でのことなので実際にはウインカーは消えているようには見えませんが(スモールが点灯しているので)、事実的にダブル球なので点滅しているんですよね。
昔の軽バンや軽トラなどで同一レンズ内でオレンジスモールのウインカー点滅仕様ってのがあったらしいので問題ないようですよ。

プロフィール

「@☆ ぶ う ? ☆ ありがとうございます。また寄ってください(笑)」
何シテル?   06/20 09:21
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDD版いすゞコンセプトカーミュージアム コンセプトカー Zaccar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 22:09:59
Narrow Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2002/11/15 23:19:13
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
5人家族ですが2シーター  アホなのは承知してます その分プリメーラ君に頑張ってもら ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
プリメーラのセカンドカーとしていじっていましたが、お金をかけすぎた挙句、維持できなくなり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BGレガシーです。ドレスアップに目覚めるきっかけとなった車です。イベント等にはあまり出場 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
クルーガーの後に購入した車。 リムジンのような圧倒的広さ! 運転席と助手席は後ろ向きに回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation