• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK3のブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

立合狂言会@国立能楽堂

立合狂言会@国立能楽堂2日続けて都内へ
千駄ヶ谷にある国立能楽堂で、天皇誕生日に毎年行われる全ての狂言団体が集合する狂言会を観覧しました。終了時間を知らなったのですが、何と全10話4時間超の催しでした。

開始前に、能楽堂直ぐ側のお店でランチ
カレーとバスクチーズケーキ
めちゃくちゃ美味しい😋

能楽堂の門をくぐると、とても静かな空間が広がっていました。

今回は、若手主体の演目で60歳以上は割安チケットを購入。

建物内部には無料の資料館があり、室町時代以降のお面がいくつも展示されていました。


全ての演目を終え、演者全員でのご挨拶
笑っている間だけ、写真撮影OKでした😀



観覧後も能楽堂直ぐ側のフレンチカジュアルダイニングで簡単な夕ご飯
利き酒セットとグリーンのドラフトビールで乾杯

スカイツリーもライトアップされていました😀
Posted at 2025/02/24 15:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

かっぱ橋商店街〜浅草寺〜吉原散策

かっぱ橋商店街〜浅草寺〜吉原散策連休初日、都内にちょっと用事があり、その後久し振りにかっぱ橋商店街を散策して来ました。



商店街は予想通り、お客様はほぼ外国の方々。ちょっと良い包丁を物色したかったが、高級品ばかりで直に諦め、代わりに面白そうなお店を見て廻り、折角なのでお皿を数枚購入しました。

商店街の端に巨大な寺院を発見。
東本願寺
参拝客は少なく静かな佇まいの中、御本尊の阿弥陀如来様を拝むことが出来ました。

お腹が空いたので、良さげ町中華で雲呑入り刀削麺を食す。折角の浅草なのだから天丼という手もあったけど、安くて美味しかったので二重丸😀



かっぱ橋商店街から浅草寺雷門までは徒歩十数分ほど。流石の観光地。近づくに連れ人混みがどんどん増えて行きました。こちらも外国人観光客多し。レンタル着物を着て散策する人も多し。
ぎっしりの仲見世通りをぶらぶら歩き本堂へ。空いている神社仏閣も良いですが、たまには賑わったお寺さんのお参りもいいかな。

続いて今年の大河ドラマの舞台、吉原へ
明暦の大火や関東大震災の時に、多くの溺死者を出したため池の後に祀られた吉原弁天、そしてべらぼうの綾瀬はるかのお狐さんのモデルとなった吉原神社へ。こちらも、べらぼう人気でツアー団体客が沢山訪問されていました。

すぐ近くの鷲神社も参拝し、また十分程歩いて再びかっぱ橋商店街へ。一筆書き出来ました😀
Posted at 2025/02/24 15:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

成田東CCにて

成田東CCにて高校の友人と久し振りのラウンド
何と同伴者の1人(羽根つきインプレッサ乗りの女性)からLINEで「エンジンがかからん。欠席します。涙」との連絡あり。その後ディーラーを往復してバッテリーチャージしでもらったとの事ですが、購入して1年も経たないバッテリーも上がっちゃう事もあるのですね。

なので、3名でのラウンドとなりました。成田東はかなり昔に一度ラウンドした事があったはずですが、全く覚えておらず、アコーディアに買収された後にリニューアルもされたようで、お値段の割にとても良いゴルフ場でした。
写真の鳥は、何と言う鳥ですかね?雁?
枯れ木に沢山停まっており、飛ぶととても優雅でした。

スコアは、うーん、頑張ったけど目標の100切りならず。でも、自分としては良いゴルフが途中途中では出来たかな。次回頑張ろう🏌️
帰りに、酒々井アウトレットに寄り道。フードコートで超久しぶりにぼてじゅうのネギ焼きを夕ご飯代わり。ジャンクだけどまいう〜でした😋
Posted at 2025/02/17 20:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

茨城小旅行

茨城小旅行1日休暇を取得して、茨城へ一泊して来ました。

まず向かったのは袋田の滝
日本3大瀑布の1つ
7割方凍結していました!

続いて竜神の大吊橋




大洗磯前神社と神磯の鳥居


今夜のお宿は知る人ぞ知る「肴屋本店」
あんこう鍋と地酒大吟醸頂きました😋




早朝、日の出を拝むために再び磯前神社と神磯の鳥居へ

これぞ旅館の朝食😋




大洗水族館アクアワールド
子連れ客多しですが、どうしてどうして見どころ満載。アシカショー最高😀





水族館を後にし、次に向かった先は水戸偕楽園
梅祭り開催初日でしたが、ほとんど開花しておらず。それでも3,000本を超える梅林は圧巻!庭園の中にある斉昭が設計した好文亭から眺めも格別でした😀


紅白梅
1本ずつ咲いてくれていました😀



そして弘道館へ


水戸駅までプチ散歩して、水戸をを後にしました。近過ぎてちゃんと訪れたことがなかった茨城を駆け足ですが満喫しました😀
Posted at 2025/02/12 09:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haya/// ありがとうございます。宿泊予定のホテルは、龍山寺駅近のようなので、中正紀念堂には徒歩でも行けそうです😊
一緒に行く友人夫妻(4人とも高校同窓なんです)はJTBのグルメクーポンを購入したようですが、奥さんが許してくれれば、私は夜市の屋台巡り希望です😋」
何シテル?   10/24 02:36
はじめてのボルボ・ライフです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

morel Maximo Ultra 602 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 23:00:27
ホットフィールド ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:21:47
S-NET アルミ フットペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 07:48:58

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ケロヨン号 (プジョー 308 (ハッチバック))
アウディA3からプジョー308 に乗り換えました。初めてのフランス車。今からワクワクして ...
アウディ A3スポーツバック アウディさん (アウディ A3スポーツバック)
いつも軽快に走ってくれました。 10年乗っても古さを感じさせないいい車です。
ボルボ V50 ボルボ V50
一目見てこれだと決めました。はじめてのボルボです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation