• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK3のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

映画「選挙と鬱」舞台挨拶

映画「選挙と鬱」舞台挨拶昨日封切りされた水道橋博士の参院選挙とその後を綴ったドキュメント映画「選挙と鬱」の初回およびその後の舞台挨拶を観て来ました。
監督と出演者達に頼まれたからではなく、全力でこの映画を観賞する事をお勧めします。
合言葉は、Me, We
笑いあり、涙あり、観終わった時胸熱になる事間違い無し。「国宝」も良いけど、こちらも是非❤️

渋谷ユーロスペースにて

青柳監督
人柄の良さが全身から滲み出てました😀

不屈の水道橋博士
生き恥をさらすなんてとんでもない。
あなたは私。私はあなたです❤️


再開発中の東急本館跡地
ここにあったジュンク堂に何度も通ったことか

Posted at 2025/06/29 08:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

荻窪〜高円寺〜新宿

荻窪〜高円寺〜新宿暑いですね〜今日は午前中打ちっぱに行った以外、ずっと家にいましたが、少し熱中症っぽい感じで水ばかり飲んでました。昨日は月イチで通っている読売カルーチャーセンターへ行き「初めての仏教と神教」を受講。今回のお題は天武天皇。「新字」と書いて「にいな」日本発の辞書が写経のために作られたことを知りました。

受講後は、毎度先生とお昼を食べながら補講。今日は猛暑のためか欠席者も多くいつもの居酒屋ではなく、昔懐かしい「つばめグリル」で昼からサシ飲みで。




気が付けば、ビールからワインのデカンタ2本。超久し振りに食べたハンブルグステーキは美味しゅうございました。
先生と別れ高円寺へ。昔シリーズで読んだ「高円寺純情商店街」初訪問

行き先は銭湯「小杉湯」さん。¥850で手拭い、バスタオルまで貸してくれます。コンパクトで若者達で昼から混んでましたが、清潔感があり「ミルク湯」「ヒバ湯」「泡風呂」「水風呂」を繰り返し入りました。風呂上がりのフルーツ牛乳が美味かった!


新宿駅コンコース。ラブライブのイベント上映中。私を含め立ち止まる人多し

地下鉄丸ノ内線で「新宿御苑前」へ。前から食べたかった人気のうどん屋さんに行くと、予想以上の待ち行列41名!アプリ登録で待ち時間確認可との事なので、しばし街歩き開始。まず訪れたのは、新宿内藤家の墓所がある「太宗寺」へ。
インパクトのある大きな地蔵菩薩坐像が鎮座し、閻魔堂には当然閻魔様が!



小一時間経つが全く待ち行列は進まず、それではと少し離れるけど「花園神社」へ。立派な狛犬達をながめ朱色の鳥居をくぐって境内へ。




この時点でも待ち行列はまだ半分。写真はありませんが、この後、伊勢丹に入り時間調整。いや〜不景気はどこ吹く風。高級バッグや靴、化粧品、ワイン他、飛ぶように売れていました。インバウンド客よりも日本人客の方が多い感じ。
自分もちょっと気取って男性用の扇子な浴衣を買う素振りしましたが、自分の希望価格の4, 5倍高。即効で購入断念

夕方に食す予定が、いつの間にかよい時間に。壁にあった特別メニュー「とうもろこしのかき揚げうどんぶっかけ」と「ごぼう天」を注文。美味い!目標達成
1万7000歩なかなか歩きました。
Posted at 2025/06/22 23:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

能を観に国立能楽堂へ

能を観に国立能楽堂へ以前から興味はあるけど中々敷居が高くて観る機会の無かった能を、初心者にも判るように字幕付きで、演目終了後に質疑応答もある「能を知る会 東京公演」に行って来ました。


千駄ヶ谷にある東京能楽堂は、狂言を観に以前も来たことがあります。建物の中はゆったりとして心落ち着く空間です。

建物内に資料展示室が、定期的に展示物を変えているようです。
今日観た演目は、狂言と能の二つ
最初の狂言は、野村萬斎が演者でした。狂言を観るのは数度目ですが、野村萬斎は初めて。華のある演技でした。続いての能は、海彦山彦を題材にした「玉井」
狂言の面白さは経験済みでしたが、それに比べて能の重厚さはこれもまた格別でした。

実は今日は体調が良くなく、のうを観るのも諦めようかと思ったのですが、車なら1時間掛からないので、駐車場代が高いのは目をつぶって車で行きました。帰り道の表参道は凄い人の数。目を引く建物が増えました。
Posted at 2025/06/16 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

結婚記念日旅行かな

前の会社を定年退職して以来、毎年結婚記念と称してプチ旅行しております。今年で38年目。まあ、ほぼ毎月のお泊りゴルフのちょっと遠い版です😅

今回のラウンド&宿泊先は、白河高原カントリークラブ。白河市街からほんの30分程ですが、標高825m。下界より数度涼しい感じ。ゴルフに最高でした🏌️

東北方面に行く場合は必ず朝食代わりに食べる宇都宮餃子@上河内SA

こちらはゴルフ場の名物ランチ甲子重
濃厚生卵を溶いてすき焼き風に味変😋
ゴルフのスコアは、夫婦ともに100切り目指すも、惜しい。でも中々気持ち良いショットが多かったです🏌️


夕食にはまだ時間があるので、白河市街までプチドライブ。目指した先は、南湖神社。こちらは今後大河ドラマにも登場して来る松平定信公をお祀りする神社です。


帰り道沿いの展望台にて
阿武隈川を見渡す広々とした眺めを堪能
しかし、横を見ると黄色い看板が😅


宿に戻り、甲子温泉の源泉から数キロパイプで引いた天然温泉に浸かり、ゆったりと夕ご飯。いつも素泊まり&居酒屋コースなので、お宿で食べられるだけで満足。白河の銘酒、千駒など呑みつつ。後はバタンキュー😅

翌朝、6時前には目が覚め朝風呂へ
宿坊の様に観える宿の建物
レストランとして使用されているログハウスは築62年。屋根の藁葺きは今年架替えとの事でした。

朝食ビュッフェはレベル高し
昨日のランチでも食べた生卵でご飯2杯食べてしまった😋
出来ればもう1ラウンドしたい所ですが、自分達の体力を考えてまたの機会に🏌️

宿を出て阿武隈川を渡り、昨日眺めた反対側へ。続いて、脇道に入り遊歩道へ




訪れる人のいない素晴らしい場所でした。

続いて向かった先は白河の関跡
歴史の教科書でも習った場所ですが、何でもない農村の中にそれはありました。

源義経他、数々の歴史の1シーンが静かに残されていました。


小峰城など白河市街のお寺さん巡りもしたいところでしたが、今回は南下して栃木の大田原市にあるお寺さんを目指します。
まず最初に訪れたのは大雄寺
曹洞宗のお寺さんです。
階段を登り山門前にはお釈迦様の弟子たち十六羅漢像が置かれ、門をくぐると総藁葺き屋根の本堂が現れびっくり。事前予約をしなかったため本堂中には入れませんでしたが、また訪れたいお寺さんでした。





続いて訪れたのは、吉永小百合のJRのCMでも有名となった雲巌寺。臨済宗のおてらさんを訪れたのは初めてかも。




こちらのお寺も素晴らしい!
京都、奈良に行かなくても素晴らしいお寺さんが多々あることを実感しました。

最後に立ち寄ったのは、その名も道の駅「那須の与一」源平合戦で那須与一が弓矢で扇を射抜く、人形劇を観賞


さらに、与一太鼓の実演を特別に聴かせて頂きました。

吉永小百合のCMポスターも発見
色々な発見があった小旅行でした😀

Posted at 2025/06/09 16:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

高校同窓生コンペ@おおむらさきゴルフ倶楽部

高校同窓生コンペ@おおむらさきゴルフ倶楽部半期に1度の高校同窓生達でのゴルフコンペに参加と言うか主催して来ました。
今回は15回目の記念大会!でしたが、集まりは悪く3組12名、うち女性は4名。コロナで数年中止していた時期や年に1回の年もあったので、かれこれ10年以上続けています。当面はまだ現役と言うことで日曜開催ですが、平日開催に変更するのもそう遠くないかも知れません。
場所はいつもは高校地元の千葉県で開催していますが、今回久し振りに埼玉県でと言うことで、おおむらさきゴルフ倶楽部。神奈川県民の私には、まあどちらも同様の距離でした。と言うか、距離だけなら関越道、東松山ICからほど近かかったので、朝は1時間ちょいで到着と近っ!ただし帰りは2時間超と関越道あるあるでした。

ランチは、今年初の彩り冷やし中華😋
ラウンド中も食事中も、おしゃべりし過ぎの1日でしたが、肝心のスコアは自分としてはかなり頑張り、久し振りに100切り出来ました🏌️

PS. 今回、距離計を新調しました(実は前回のラウンドで前のを紛失。涙)
購入したのはR2G MATE MINI
韓国製の安価なヤツですが100gと超軽量で、売りは3点測定。カートからピンまでの位置と、離れたボールの位置を測定すると、三角形の残りの辺、ボールからピンまでの距離が判るため、それに合わせたクラブを持ってボールに行けます!
のハズでしたが、イマイチ使い方が判らず今回は普通の距離計として使用しました😅
Posted at 2025/06/02 03:17:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haya/// なるほど。旅先で見つけた物を後で調べるのって楽しいですよね😀」
何シテル?   08/13 00:18
はじめてのボルボ・ライフです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

morel Maximo Ultra 602 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 23:00:27
ホットフィールド ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:21:47
S-NET アルミ フットペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 07:48:58

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ケロヨン号 (プジョー 308 (ハッチバック))
アウディA3からプジョー308 に乗り換えました。初めてのフランス車。今からワクワクして ...
アウディ A3スポーツバック アウディさん (アウディ A3スポーツバック)
いつも軽快に走ってくれました。 10年乗っても古さを感じさせないいい車です。
ボルボ V50 ボルボ V50
一目見てこれだと決めました。はじめてのボルボです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation