• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK3のブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

橿原神宮〜今井町(旅行最終日その1)

橿原神宮〜今井町(旅行最終日その1)夏休み旅行最終日。やっと辿り着きました😅
橿原駅前のホテルに宿泊。朝湯に浸かり、直ぐ朝食も取らずに早朝散策へ出発。まずは橿原神宮へ。

1番奥の駐車場に車を停め門をくぐると広い境内。玉砂利が綺麗に掃き清められ足跡1つありません。

足跡を残さないよう気を使いながら外拝殿へ

ここにて拝礼。先に見えるのは内拝殿。その奥の本殿は見えません。

神社の参拝は早朝に限る。こちらは巫女さんではなく男性の方達が掃き清めていました。

さざれ石

橿原神宮隣りの溜池「深田池」

橿原神宮を後にして、神武天皇陵へ


こちらも参拝客は数人
見るものは他に無いですが、来て良かった。

続いて今井町へ
江戸時代「海の堺、陸の今井」「大和の金は今井に七分」と謳われ、今も当時の町並みが生活しながら保存されています。

今井まちなみ交流センター
明治36年に建てられた博物館を、今も資料館として使用されています。


散策開始。最初に向かった先は「河合酒造」300年以上続く酒蔵。帰りにお酒を買うためもう一度寄りました。



浄土真宗本願寺派 稱念寺(今井御坊)
今井町はこのお寺さんを元に発展したとの事


早朝ですが既に日差しが強い。こちらのお店で名物「埴輪まんじゅう」購入

今井町で1番大きな「今西家」残念ながら見学には前日までの予約が必要でした。ここだけが現存する武家屋敷で他は商人の屋敷との事

春日神社
奉納絵が素晴らしい!


豊田家
商家の歴史を熱く語って頂きました。

河合酒造に戻り、地酒「出世男」購入

まだ朝飯前
ホテルをチェックアウトして、古寺巡りに出発😅
Posted at 2025/09/13 12:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

大阪散策〜奈良橿原へ

大阪散策〜奈良橿原へ大阪万博見物から一夜明け、今日は1日大阪散歩。早朝、通天閣はまだ開館前のため新世界商店街を散策しました。




ちょっと射的に挑戦

まだまだ、デコ看板はあるある😀

ここで、通天閣開館。2001年宇宙の旅のテーマの流れるエレベーターに乗ってリフトオフ!

おお〜昨日登ったあべのハルカス
更に階段を登り最上階へ

記念撮影スポット😀

通天閣&新世界を後にして、地下鉄に乗って心斎橋&道頓堀へ

大丸とパルコがでんと構える心斎橋アーケードは、お洒落なショッピング街でした。と、そぞろ歩きしているといきなり目の前が開けました!

道頓堀に架かる戎橋に到着。ここは、万博会場よりも混雑。まあ、旅の恥はかき捨てなので😅

つい先日火事があった現場はもう修復されていました。



大阪名物串揚げ
この写真の倍食べました😋


う~む満腹ですが、こちらも食べておかないと😋

こんなに美味いたこ焼きは関東ではなかなか食べらません😋

法善寺横丁

日差しを避け、地下街に降りてホテルへ帰還。ちょっとの間でしたが、大阪満喫しました😀


今夜の宿泊先奈良橿原に向かう予定でしたが、折角大阪に来たのだから大阪城が見たい。でも暑い!
と言うことで、しばらくGoogleマップを眺め、大阪城前の大阪歴史博物館へやって来ました。大阪城がよく見える!俺天才か!




大阪城を見る目的は果たしましたが、折角なので常設展示を見学。
これが、質、量ともに期待を超える素晴らしさでした。難波宮から始まり、江戸、明治、昭和と続く大阪の歴史が丁寧に説明され、一目で分かる巨大ジオラマの数々。万博展示も凌ぐクオリティでした。行かれたことがない方にお勧めします。


という訳で、当初計画では奈良當麻寺や橿原神宮参拝予定でしたが、時間を全て大阪で使い果たしてしまいました。橿原のホテルにチェックインし、近くの素敵な創作居酒屋さんで、脂の乗った秋刀魚の塩焼きで乾杯。明日は、橿原、明日香周辺の社寺仏閣を巡ります。
Posted at 2025/09/12 02:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

55年目の大阪万国博覧会

55年目の大阪万国博覧会1970年当時小学3年生だった自分が行きたかった大阪万博に、ついに行く事が出来ました。

最初で最大の試練は予想通り入場でした😅

ゲート通過まで1時間。何故ここに屋根を作ってくれなかったのか、関係者諸君😀

最初に目に飛び込んで来たオブジェ、白鹿

そして大屋根リング。登るのは今しばらく先の事

予約無し、待ち少々で入れる唯一のチャンスを使ってフランス館へ




流石、お洒落な国。ここだけで元を取ったと感じさせてくれました😀





後はみんなオマケ!と思え、入館せずにプラプラ日陰を探して歩くだけでも楽しい。と言いつつ、唯一事前予約出来た日本館、当日予約出来た福岡伸一の動的平衡館、その他並んでも数分で入館出来るパビリオンも多く、計10館近く入館出来ました。

陽が傾き出し、満を持して大屋根リングへ。素晴らしい日没シーン



続いて夕焼けを堪能


そして打ち上げ花火



続いてウォーターショー
ウォーターショーは、大屋根リングから見下ろすより、下に降りて見上げた方が美しかったです😀

この日は、強風のため残念ながらドローンショーは中止でしたが、十二分に満足。帰宅の途に。55年待ったマイ万博終了😀

Posted at 2025/09/10 23:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月20日 イイね!

高野山へ

高野山へもう2週間も経ってしまいましたが、8/20-24 4泊で行って来た関西旅行の日記をアップします。
走行距離は往復で1,200km。大阪市内は電車移動でしたので、さほどの距離とはなりませんでした。
第1日目は、高野山初訪問

6時過ぎに家を出て休憩2回、ちょうどお昼に高野山到着。高野山の山登りを始めると気温が3,4℃下がる。運良く精進料理の名店「花菱」に待たずに入れた。コース料理を食べる時間は無かったけど、とっても美味しい精進料理が食べられました。茄子の田楽、最高😋


歩いて、まずは真言宗の総本山「金剛峯寺」へ


廻廊、庭園が美しい。運良く法話を聞くことが出来ました。お題は「曼荼羅」
貴方が出会う人に不要な人はいない。例え、嫌な奴でも!

見学順路の最後の場所が、厨房なのが面白い。大きなお釜の上には神棚が

金剛峯寺の次は「壇上伽藍」へ

蛇腹道を通って、根本大塔へ
壇上伽藍へは明朝再訪予定

奈良へ行く奥さんを送って、ケーブルカーの高野山駅へ。今夜、宿坊には1人で泊まります。

今宵のナイトツアーの下見に奥の院へ
こちら中の橋からなら1キロほどで弘法大師御廟に到着出来ました。人は少なく突然静かに小雨が降り出しました。



雨は直ぐ上がり、今夜お世話になる宿坊へ

男一人、質素にして十分なお部屋。期待していなかったエアコンが付いている!

午後5時半には風呂に入り、風呂から出ると個室に一人分の夕食の準備が

質素にして十分な精進料理。ご飯を山盛り2杯食べる😋

夜7時からの奥の院ナイトツアーに参加
お坊さんに案内され、グループで一の橋から御廟まで片道2.2kmの道を散策


「ここで転ぶと3年以内にシにます」「この井戸を覗いて自分の顔が映らなかったら3年以内にシにます」「明智光秀の墓石は3度作り直しても割れてしまう」等、お坊様のウンチクを聞きながら、グループの参加者とも仲良くなりツアー終了

夜は更けました。明日は日の出とともに奥の院再訪します。1日目終了
Posted at 2025/09/03 20:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

お墓参り@三浦

お墓参り@三浦叔母の新盆見舞いに従姉妹夫婦と待ち合わせて叔父、叔母か眠る三浦霊園に行って来ました。




叔母がここを気に入ってお墓を建てたとの事。納得の景観です。

5月にも来ましたが、X Japanのhideのお墓がありファンの間では聖地となっています。

お墓参りを終え、従姉妹が予約してくれた予約のみの創作イタリアレストランへ
大きな窓から三浦海岸を一望出来ます!




どの料理も趣向を凝らした絵画のような盛り付け😋

ボリュームも満タンお腹一杯となり、久し振りに会う従姉妹夫婦とも話が弾みました。
従姉妹と別れて帰り道、前から気になっていたこちらへ




通り沿いの霊園入口を入り小高い丘をどんどん登って行くと誰もいない駐車場に到着。小綺麗な五重塔とその前に広がる広場には沢山の仏像やオブジェが。見所満載ですが、何故だろう来てはいけない場所に迷い込んでしまったような不安な気持ちになりました。


気を取り直して、最後に気になったものを見に行きます。三浦大仏です。

絶景な景色を独り占め出来、ようやく気分も晴れました。



1週間休みをずらして今週、猛暑の中ですが関西旅行に行くため、ディーラーさんに寄って、空気圧他簡単点検してもらいました。展示されていた3008をしばし鑑賞。凄い貫禄、先進のコックピットですね。私にはちょっと大き過ぎかなですが、どなたか乗せてください😀
Posted at 2025/08/19 13:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haya/// ありがとうございます。宿泊予定のホテルは、龍山寺駅近のようなので、中正紀念堂には徒歩でも行けそうです😊
一緒に行く友人夫妻(4人とも高校同窓なんです)はJTBのグルメクーポンを購入したようですが、奥さんが許してくれれば、私は夜市の屋台巡り希望です😋」
何シテル?   10/24 02:36
はじめてのボルボ・ライフです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

morel Maximo Ultra 602 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 23:00:27
ホットフィールド ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:21:47
S-NET アルミ フットペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 07:48:58

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ケロヨン号 (プジョー 308 (ハッチバック))
アウディA3からプジョー308 に乗り換えました。初めてのフランス車。今からワクワクして ...
アウディ A3スポーツバック アウディさん (アウディ A3スポーツバック)
いつも軽快に走ってくれました。 10年乗っても古さを感じさせないいい車です。
ボルボ V50 ボルボ V50
一目見てこれだと決めました。はじめてのボルボです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation