• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

car Meeting Kochi☆TRG中編☆モーターフェスタ2017☆一般駐車場も激アツ編☆

car Meeting Kochi☆TRG中編☆モーターフェスタ2017☆一般駐車場も激アツ編☆ という事で香川組と合流し出発したTRGの目的地は香川のまんのう公園でした☆


まんのう公園に到着☆

入場料金を払いゲートインして待機〜☆

揃った所で駐車場に向けて集合〜☆

そうです本日日曜日は何とスーパーカーの一大イベントのモーターフェスタ2017がここ香川県のまんのう公園で開催されておりスーパーカーを観覧するのがTRGのメインイベントでございました☆


駐車場に到着☆



ここでエントリー車の移動etc☆

移動しちゃうポルシェが〜笑

会場に到着すると沢山のスーパーカーやデコレーショントラックが所狭しと展示されてます☆☆

が・・・・

流石スーパーカーフェスタだけあって一般駐車場にも超絶素敵な車が沢山集合してますね〜☆☆☆

なので本会場のスーパーカーだけを観覧するだけでは勿体無いですね☆
その超絶素敵な車達をご覧あれ〜☆

ってイキナリこちらにも本会場に負けないスーパーカーが笑

こちらはオープンカーのグループ御一行様ですかね〜☆


初めて拝見しましたフォードGT?しかもオープン☆

ドリフトスピリッツかGTA5でしか見た事が無い〜笑

おぉ〜何とロードスターが☆しかも高知ナンバー☆☆
ロードスター繋がりで内装も拝見〜☆

内装がカラフル☆

こっちはシックに☆

GT-Rトリオ〜☆

みんとものHIDEAKIアールさんのゴールドカラーが眩しい〜☆

コレを見て著名人のサインかと思いました笑

「道を開けろ!」
GT-Rにそんな事言われると普通は喜んで道を開けま〜す笑
土屋さんのホットバージョンの峠マックスでGT-Rの恐ろしい速さを目の当たりしましたし笑


そして・・・・・
今迄ロードスターに乗る様になって沢山のオープンカーを拝見しましたがこのオープンカー程カッコイイと思った車は無い!!
そんな断トツでカッコイイ車が来てました☆

ぶっちゃけると 本会場のスーパーカーを全て含めても小生の中ではこの車がナンバーワンのカッコ良さで心を打たれました☆❤︎☆

それがコチラ⬇︎⬇︎⬇︎

アウディ R8 スパイダー 白

あまりのカッコ良さに一緒に観覧してたHIDEAKIアールさんとこのR8談義に華が咲いちゃいました☆

このアングルでこの車を見てるだけでため息が出ちゃう程の衝撃的なプロポーションです❤︎

このアングルのシートから後ろのヒップラインも渋い‼︎

内装もシックでこの車はスーツでフォーマルにも行けちゃう恐ろしい迄のCOOLさに魅力されちゃいました☆
運転席に女性もコレは似合う☆

余りのカッコ良さに退場するシーンも先出し〜笑

この姿はマジ虜になっちゃいます❤︎❤︎❤︎

このギャラリーの多さがカッコ良さを物語ってます☆オーナーさんと話しして見たかったんですが不在でした☆残念〜☆
老後に宝クジ当たったらコレ間違い無く注文します笑

とすっかりR8に魅力されため息を吐いてると
その直ぐ側では

TRGグループメンバーのポルシェGT3RSの社長とみんとものma~さんが何やら犬に夢中〜笑

可愛い〜笑

このワンちゃん実はGT3RSの社長がTRG皆勤賞だった奥様が今日は不参加なので変わりに同行して来たポルシェGT3RSに乗れるセレブなワンちゃんでした〜笑

あろう事か社長のGT3RSを撮影し忘れてたので前回のTRGの写真を笑
4000万近い車で走行距離も僅か2500キロのおニューな愛車にワンちゃんを乗せて来る社長のワンちゃん愛に小生は脱帽です笑

ワンちゃんに癒された所で更に一般駐車場の模様を☆

ガルウイング仕様☆

86〜☆



リトラ根強い人気☆

FDも☆





コチラも初めて拝見しました☆

マセラッティ☆

このエンブレムはレアですね☆

何と給油口がオープン⁉︎こういう仕様じゃ無いですよね?



軽でもオープン素敵〜☆

このS2000は道中で遭遇したはず☆
何と関東ナンバーでした☆



赤い86を見る度にたまちゃんかと思っちゃいます笑



32Zもまだまだ現役☆

このZもカッコイイ☆オープンなのが更にイイ〜☆

エアロとホイールのマッチングが素敵☆

途中で来られたGT-R☆このGT-RにHIDEAKIアールさんは気がついてたんでしょうか笑
カップルで来られてましたがこのカラーレアな気がします☆




アリスト久々に見ました☆

カラーリング派手〜☆

オレンジのこのポルシェは高知ナンバーでした☆昨年の仁淀川町ミーティングで見かけた様な・・☆

ロドミも心無しか嬉しそう〜笑


という感じの一般駐車場でした☆☆

モーターフェスタ2017自体初めて参加して拝見しましたが一般駐車場もこの様に素敵な車が多くて一般駐車場を見てるだけでも車好きの小生には大満足なイベントになってますね〜☆

そして一般駐車場を拝見した後は本会場のスーパーカーを拝見するのでした☆

《続く》

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone7




Posted at 2017/05/29 22:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年05月28日 イイね!

NSXツーリンググループ☆Car Meeting Kochi☆香川TRG☆前編☆

NSXツーリンググループ☆Car Meeting Kochi☆香川TRG☆前編☆ という事で5月最後の日曜日は絶好のオープンドライブ日和になりました☆そんな本日は所属するCar Meeting Kochiのメンバーと香川TRGに行って参りました☆

集合場所の南国SAへGO☆


集合時間の25分前に到着すると・・


ツアラーZさんが既に到着されてました☆

テールランプが凄い☆

2人で歓談してると・・☆

続々と参加メンバーが到着〜☆


何と前回のNSX蒜山〜大山TRGに6リッターのベンツで来られてた社長は何と今日のTRGの為に宣言通りにスカイライン35 GT-Rを購入〜☆☆☆

有言実行されるなんて流石です☆☆
まさにGT-Rお披露目TRGですね〜☆

折角なので納車したばかりのGT-Rのカットを☆





内装の赤い配色が憎くてカッコイイ☆

NSXも到着〜☆

メンバーが揃うと早速車談義に花が咲きます〜☆

メンバーも集合して出発〜☆

GT-Rの後ろの隊列に☆


後ろはポルシェ〜☆


高速を降りて香川のコンビニで香川組と合流〜☆



岡山から参加されてた方もおられます〜☆


幅広い車種が参加〜☆


この一角では参加車が収まらず・・

15台を超える大所帯に〜☆


そして香川メンバーも集合した所で出発〜☆

ここからはma~さんの後ろを追走〜☆



てな感じでコンビニを出発したTRGメンバーは本日の目的地へ向かうのでした〜☆

《中編へ続く》

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone7




Posted at 2017/05/28 21:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年05月21日 イイね!

高知名物アイスクリンの老舗中の老舗へ☆

高知名物アイスクリンの老舗中の老舗へ☆ という事で日曜日がやって参りました☆
ここ数日は高知は初夏の陽気・・というか照りつける日光は既に夏真のよう笑

なので今日は高知の夏といえばコレを食べずにはいらないという⬇︎の

アイスクリンを頂きにオープンドライブへ☆






到着〜☆

目印は かるぽーと と公園☆

ここが高知ナンバーワンの美味しさのアイスクリンを提供する老舗 1×1=1 の本店です☆


店内に入るとアイスクリンのオプジェが☆

本店ではアイスクリンの基本の白を始めストロベリーに抹茶にコーヒーにソーダにと多彩な味のアイスクリンが楽しめます☆

小生はお約束の4段で白×コーヒー×白×白を今日はチョイス☆
やっぱここのアイスクリンを食べないと高知の夏は語れませんね☆☆

尚県外発送もしてますのでグルメな貴方貴女は是非県外発送もご利用下さい〜笑

アイスクリンを堪能した後は高知港へ☆

到着〜☆


昨晩の夜景スポットの五台山も高知港からは見えますね〜☆


って今日は鳩が沢山来てます笑


トランクに常備してたキャットフードをあげると・・・

ロドミの周りにワラワラと寄って来ました笑


しかもロドミのドアの上に乗っちゃう鳩まで☆


高知城周辺に居る鳩と同様に人慣れし過ぎ〜☆


更に賢い鳩になると何と餌をやる前の小生の手に乗るフライングゲット状態な輩まで笑

気分はまさに鳩の調教師〜笑

そのうち伝書鳩になるのかな?笑

一通り鳩も景色も堪能して後はマックで晩餐を終え帰路に就くと・・

「車買い換えたからお披露目がてら晩餐に行かない?」

なんともタイミング悪いお誘いが笑

「じゃデザートの食べれるお店で☆」

と二つ返事で返して現地集合に☆

到着〜☆






満腹だったのでとりあえずデザートで
コチラの「甘い三角関係」を☆

何とも大人っぽいネーミングのこのデザートはコーヒーゼリー&プリン&アイスクリームの3種類が堪能出来ますね☆

納車お披露目のオーナーはミートソース☆


しばしの歓談を終え食後に買い換えた車の内装を見せて頂きました☆☆

この内装は トヨタ アクアG’zでした〜☆

黒の内装に黒のスカートが何かマッチしてますね☆しかしいかんせん夜の帳が下りて外装が良く見えないというオチでしたw

という事で最後にアクアG’zを拝見して再度帰路に就きました☆

皆様良い日曜日の夜をお過ごし下さい〜☆

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone7
Posted at 2017/05/21 21:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年05月05日 イイね!

プチツーリング☆レクサスSC430オーナーと紫雲出山へ☆

プチツーリング☆レクサスSC430オーナーと紫雲出山へ☆ という事で子供の日がやって参りました☆
G.Wも既に折り返しに突入して寂しい限りです笑
そんな本日は午前中にロドミの洗車をしてゆっくりして午後から香川の紫雲出山へオープンドライブに行って参りました☆

とりあえず待ち合わせ場所に出発〜☆

連休だけあってパラグライダーが沢山舞ってますね〜☆


こんな景色が拝めるのもオープンカーならではの特権ですね〜☆


めっちゃ気持ち良さそ〜☆

高知海岸も沢山の観光客が☆

県外ナンバー多数です〜☆


やはりG.Wらしく桂浜付近は渋滞☆

そしてバイカーとリアルマリオカート状態で暫くランデブ〜笑

カートよりバイクの方が速い〜笑

そうこうする内に集合場所に到着〜☆

レクサスSC430オーナーと合流〜☆

いざオープンドライブに出発〜☆

納車後初の県外オープンドライブのオーナーも気持ち良さそう〜☆

しかしピッタリ背後に付かれると威圧感が笑


南国ICへ向けて快走〜☆


まっこと美味いのは間違いありません☆
久保田の高知名物のアイスクリーン☆☆
お求めは各種コンビニ&スーパーで笑



南国ICから高速へ☆


G.Wだけあって普段の数倍の交通量が☆

高速でもやっぱりフルオープンのドライブは気持ち良いですね〜☆これぞまさにオープンカーの醍醐味☆
オープンドライブサイコ〜❤︎❤︎❤︎

高速を降りて海岸線を快走〜☆


ローソンで休憩〜☆

お約束のアイスカフェラテをGET☆

そして出発〜☆

少し走って紫雲出山に到着☆

早速クローズにして展望台へ〜☆

靄が出る確率80%を誇る紫雲出山が今日は何と一切靄が無く見事な絶景です〜☆


瀬戸大橋もクッキリ見えます☆☆

この絶景は気持ち良すぎ☆☆




逆側の海も綺麗〜☆


そしてここで衝撃の展開が笑
何と展望台に居たカップルの女性が景色を撮影してたら 気を⁉︎ 利かせてくれて

「良かったらツーショット写真を撮影しますよ〜☆」

と言われてツーショット写真を撮影して頂く展開に笑

そのカット⬇︎⬇︎

何かめっちゃ親密そうに撮れてますがこの2人は何を隠そう得意先のベッピン社長さんとただの営業マンですw
なので撮って頂いた写真の出来を見て2人で爆笑しちゃいました笑

その後駐車場で折角なのでSC430納車記念の撮影を〜☆

カッコいい〜☆


ピース頂きました〜☆

しかしSC430は女性が乗ると似合いますね〜☆☆
ひとしきり撮影を終えて景色を堪能して出発〜☆



既に日が傾いて参りました☆


カーブを曲がるSC430の姿が何とも凛々しい〜☆

夕日をバックに☆



この辺りの海岸線はカメラマンが沢山居ました☆瀬戸内海とその島々が織り成すここの夕日のロケーションはかなり綺麗ですね☆



橋も不思議とロマンチックに見える時間帯に☆


その後高速に乗りPAで休憩☆


SC430のインパネ周りを拝見☆

暫し談笑して南国ICまでランデブーしての流れ解散☆☆

その後G.Wの高知の風物詩になりつつある花火大会の模様をオープンドライブで堪能しながら帰路に☆

今年は何と15000発も花火を打ち上げたみたいで年々規模が大きくなってきました☆☆

ブログをご覧の皆様は来年のG.Wは是非とも高知へ遊びに来てみてはいかがでしょうか?☆☆

そんな感じでこどもの日が過ぎて行くのでした☆☆

皆様良いこどもの日の夜をお過ごし下さい☆

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone7



Posted at 2017/05/05 22:40:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年04月16日 イイね!

日曜オープンドライブ〜からのウッチーとDIY☆

日曜オープンドライブ〜からのウッチーとDIY☆ という事で楽しい日曜日がやって参りました☆昨晩の雷雨は何処へやら本日は絶好の快晴でオープンドライブ日和☆
そして今朝は早々に目が覚め軽く洗車してからオープンドライブへ出発致しました☆

おおお〜☆伝家の宝刀を被って草むしりをされてるお母さんが☆

いやはや奇遇ですね笑
というのも今日は朝から気温がぐんぐん上昇☆

昨日に続いて日差しがキツかったのでいよいよ今年初オープンドライブ時の伝家の宝刀☆麦わら帽子の出番〜笑
いやはや機能美って素敵☆☆

麦わら帽子にサングラス姿の吉幾三スタイルでオープンドライブ〜☆☆☆

高速巡航が楽しめる寒風山方面へ〜☆

目的地の道の駅633の里へ到着☆

すると駐車場に白のNDロードスターRFが見参☆


ヒップラインはまさにこちらも機能美☆

更に間髪入れず赤のRF迄も見参☆

更にオープンからクローズへの開閉も堪能☆


まさか道の駅で偶然にも2台のロードスターRFに出会うなんてビックリしました☆

RFの電動開閉を堪能して余りにも暑いので高知名物アイスクリンもなかを頂いちゃいます☆


アイスクリンを堪能して出発しようとすると赤のRFと全く同じルートみたいで暫しここからランデブー☆

高知市内に向かい出発〜☆





RFのヒップライン素敵☆





シルバー系の限定色も素敵ですが中々このレッドも綺麗ですね☆


路面電車との2ショット☆



高知市内へ突入〜☆




かなりの時間ランデブーして高知城近辺でRFとお別れ☆RFは日曜市方面へフェードアウト☆小生は二日酔いのウッチーを迎えに☆

ランチの時間なのでウッチーオススメのお蕎麦屋さんへ☆





ミニ天丼セットのざるそばを☆

流石ウッチーイチオシの店舗だけに超アッサリのつゆに平細麺がめっちゃ美味しかったです☆

その後定休日のボデーショップ内田へ☆

後続車へのインパクト抜群のキャンバーが凄い☆

到着〜☆

プリちゃんの地を這う様な車高が笑



いつもの様に談笑しながらプリちゃんのセッティングを拝見〜☆


車高の微調整〜☆


その後昨日購入してたこいつの出番〜☆


整備手帳と重複しますが純正ドリンクホルダー内が光る仕様へ変更作業〜☆


バラしちゃってます☆


光源の穴あけ☆





ケーブル延長☆


完成☆



夜間ドリンクホルダーにドリンクを置くと・☆

あらまぁ素敵な輝き〜☆もはや純正レベル☆

更に小生はウッチーの指導の仰ぎつつロドミの車高の調整作業〜☆


ウッチーに教わりつつ何とか面倒な調整作業を一通り遂行☆

無事終了〜☆
フロントのみの調整でしたが汗だくです笑

フロントのみ1センチダウン☆減衰もフロントのみ1段硬めへUP☆

更にロドミがイケメンになりました☆☆☆
会社&自宅の駐車場大丈夫かな?笑

それにも増して隣のプリちゃんの車高の攻めっぷりが凄くてまさに地を這う車状態〜w


その後ウッチーと買い出しに行き晩餐を食べて日曜の夜は更けていくのでした☆

皆様良い日曜の夜をお過ごし下さい☆

📸OM-D E-M10 45mm & iPhone7




Posted at 2017/04/16 22:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation