• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

貴女と行きたい伊勢志摩スカイラインの絶景☆後編☆

貴女と行きたい伊勢志摩スカイラインの絶景☆後編☆ 更に伊勢志摩スカイラインを走って山頂へ☆

余りのロケーションの良さに言葉なんて要らない☆



山頂の展望台に到着☆

こんな素敵な場所に今まで来た事無かったなんて勿体無い・・☆



カップルが似合うロケーションに乾杯☆
こんな素敵なロケーションだけに家族連れよりカップルが圧倒的に多く愛の溢れるムードがなんだか心地いい☆☆

また山側も四季を感じられるこの景色☆

360度パノラマ展望台は伊達じゃ無いです〜笑
更に展望台を越えて伊勢志摩スカイラインの志摩側の景色も抜群なのは容易に想像出来ました☆

・・がコレだけのロケーションならお楽しみは次回にとっとけばいいか〜♫ を選択した自分を褒めたい〜笑
というのも実はこんなに素敵なロケーションなら時間が経つと見せるあの表情をどうしても見てみたいと思い展望台で止まる事に☆☆

真っ赤な名古屋の86と共に☆

しかしこの日は強風で寒い寒い❄️

それでも見たい・・☆

そんな感じで時間の経過を待ってると

おぉ〜めっちゃ綺麗☆
この写真とかNCロードスターのCMかパンフレットに使っても良い程の美しさですよMAZDAさん笑

夕暮れが迫って来てどんどん夜の顔に変化して☆


おおお〜やっぱり止まって良かった☆
超絶美しい伊勢志摩スカイラインの夕暮れ☆

こんな素敵な場所で

愛の告白すれば・・

余りのロマンチックさに58%愛の補正が入っちゃう〜☆☆☆

皆様プロポーズされるなら是非こちらの伊勢志摩スカイラインでどうぞ☆☆☆☆☆
そんな超ロマンチックな伊勢志摩スカイラインの夜でした☆☆

恐らく今年行くであろうオープンドライブスポットのナンバーワンはこの伊勢志摩スカイラインで間違いありません☆☆☆

《Fin》
Posted at 2018/04/14 10:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年04月08日 イイね!

貴女と行きたい伊勢志摩スカイラインの絶景☆前編☆

 貴女と行きたい伊勢志摩スカイラインの絶景☆前編☆ 道の駅を出発し三重県方面に出発☆


三重県突入〜☆


道中からお城も見える景色に癒される〜☆


踏切にかかるご愛嬌☆☆


更に山中を快走☆

散り際の山桜もキラり☆


どんどん伊勢方面へ☆


1度は参拝したい伊勢神宮☆

通過してスルースキルが上昇〜笑


念願だった伊勢志摩スカイラインに到着☆


料金所を通過して直ぐにこんな素敵な景色が☆


最初の駐車場に到着☆


海が山が街が空が綺麗☆

何という気持ちいいロケーションなんでしょ☆

料金所があっても毎週来たい程のロケーションで三重県民が羨ましい〜☆

存分に景色を満喫して駐車場を出発〜☆
更に伊勢志摩スカイラインの山頂目指して快走するのでした☆

《続く》
Posted at 2018/04/14 10:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年04月08日 イイね!

貴女と行きたい道の駅お茶の京都みなみやましろ村☆

貴女と行きたい道の駅お茶の京都みなみやましろ村☆ という事で昨日行った天橋立の余韻冷めやらぬ翌日もオープンドライブに☆


京都を出発〜☆


オープンドライブが気持ちイィ☆


南東に進路を☆たまたま86が〜☆


山間を快走〜☆


サクッと到着☆


京都最南端にある道の駅みなみやましろ村☆


完成してまだ1年の館内はオシャレで人も沢山☆

ランチも魅力的で悩む〜☆





地元食材を使った1日限定10食のコロッケ定食をチョイス☆

衣がサクッと中は柔らかいギャップが素敵な食感かつソース無しで食べれるこの絶妙な味付けは超美味い☆☆☆


更にデザートで抹茶ソフトクリームを☆
こちらは甘さが極限まで控えられた大人向けの味で男性でもガツっとイケちゃいます☆☆
美味しい〜☆

敷地内も広々〜☆




そんな道の駅みなみやましろ村を堪能して更にオープンドライブは続くのでした☆☆

Posted at 2018/04/14 09:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年04月07日 イイね!

この衝撃は天橋立並☆自販機の聖地ドライブインダルマ☆

この衝撃は天橋立並☆自販機の聖地ドライブインダルマ☆ 海鮮丼に舌鼓を打った後はいざ天橋立へ☆


風情溢れる街並みを歩いてるとなんだか気分上々・・とはならず三度春の雨に襲われ更に強風吹き荒れまくりでかなり寒い☆☆

ムード有るのに寒さが憎い〜

橋を渡りここは寒さとの勝負笑

更に田舎者の小生は水質をチェック☆

コレは思った以上の透明度☆普通に泳げちゃう感じ☆

何て思いながらこの空模様〜☆
勘弁して〜

すると何と有難い事に素晴らしい位置にお茶屋さんが☆

寒すぎてメニューにぜんざいを発見するや否や雑煮がないかを瞬時に確認しすかさずぜんざいを注文笑 やはりお雑煮大好き人間の性か笑
この寒さの中同じお茶屋さんで抹茶ソフトクリームを食べてたお客さんを見てビックリ仰天笑

そんなこんなで寒さと格闘してると駐車場のタイムリミットの17:00が迫りここでタイムアップ☆
天橋立名物のゴンドラで行く高台コースは次回に持ち越し笑

その後お待たせのロドミと一路舞鶴市方面へGO〜☆

海沿いルートのロケーションは流石にイイ☆

リゾートマンションも見渡せる素敵な景色ですが和歌山県の白浜方面行った時と同様気になったのが道中の飲食店やホテル等の閉店してる店舗が多数☆うーんバブルの遺産なのかはたまた観光客の減少なのか原因は何にせよ寂しさも若干込み上げてくるルートです・・☆

が・・・☆

キターーーー!!遂に発見!!
このネーミングに見覚えが!!

ドライブインダルマ☆まさにココはかなり前にネットで拝見した覚えのあるあの店舗☆そんな記憶が蘇り反射的に駐車場へ☆
一部のマニアの中では自販機の聖地と呼ばれる店舗を偶然にも発見し嬉しさMAX☆
そしていざ店内へ入ると・・・


おおおお〜☆
この時代にパックマンが絶賛稼働中とは☆

出ましたハンバーガー調理自販機☆

このデザインはお初☆当然絶賛稼働中☆
そしてキターー☆

高知以来久々に見たこのラーメンうどん自動調理自販機☆

このレトロ感はまさに昭和☆
海鮮丼で満腹だったので食べなかったものの見た目より遥かに美味しいラーメンが食べれます☆
尚うどんの方は・・遠い記憶だとひいき目に見て並程度だったかと☆

そしてコレですよコレ☆

20数年ぶりに再会した懐かしのジュークボックスが!!

しかしこんな古いタイプは初めてでビックリ☆

当然鉄板で中森明菜ちゃんのデザイアを店内に響かせ他に居た親子の数組に中森明菜ファンをアピール笑
古いジュークボックスで操作ミスも絡みこの後ドライブインダルマは中森明菜デザイア祭りになってましたの巻〜笑笑笑
間にアンルイスと石井明美も挟む小粋な一面も笑

小一時間程ドライブインダルマを満喫しいざ帰路へ☆

そんなこんなで色々楽しい天橋立オープンドライブは幕を閉じるのでした☆


新名神の高槻〜神戸北JCTが半額だとお得感満載のルートになりますね☆神戸北JCTからのルート選択は多彩で魅力的なルートになってます☆


このルートは300キロも走った気がしない楽々ルートですね☆
天橋立リベンジに乞うご期待☆

P.S ドライブインダルマのジュークボックスに設置されてる旅行ノート📓と銘打たれたノートに記念の落書きして来ました笑
こちらもイチオシ〜☆







Posted at 2018/04/09 22:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年04月07日 イイね!

花の散るらむ☆日本三景天橋立へ☆

花の散るらむ☆日本三景天橋立へ☆ という事で新名神高速道路の宝塚北SAを満喫して出発☆

GO〜☆

神戸北JCTから舞鶴若狭方面の北へ☆
直ぐに高速を降りて桜を観覧☆

しばらくひた走り道の駅丹波おばあちゃんの里へ☆



雲行きが少々怪しくなって・・

おばあちゃんの里だけにおばあちゃんが沢山居ました笑

花のイベントが開催されてまさに春真っ盛り☆
暫し休憩してGO〜☆
すると・・

洗車して僅か数時間で雨に遭遇💦
少しの間クローズドで走ると福知山市に入る頃に空模様は回復☆

このまま晴れでお願いします!

何とか晴れたまま花びら舞う桜スポットへ☆

今年最初で最後の桜コラボ☆

春の交通安全週間だったのでここの道中で取締りも実施されてましたが初めて走るルートにも関わらずもしやココ取締りしてるんじゃないの?って思った上りの直線でドンピシャ実施してたのにビックリ笑
危機管理能力が20代よりかなり上がってる事を実感☆☆

そんなこんなでいよいよ天橋立が近くなり

遂に駐車場に到着☆
しかしこの日は物凄い強風というか突風が吹き荒れて三脚すら飛ばされる始末でサイアク☆

そのうえ三脚が転倒した折にカメラのレンズカバーまで破壊される想像すらつかなかったこの展開にブレイブル〜☆

それでも折角来たからにはロドミは駐車場で待機させ徒歩で観光へ☆


何となく駅前は大正ロマンあふれる感じの景観が広がってやっぱり観光地なんだなぁ〜と実感☆

それより何より既に15:00を回り空腹感が凄くてやっとランチ☆日本海に来たからにはやっぱり海鮮丼☆

天橋立駅前にある松和物産さんの2Fにていざ実食☆☆

うおおお海鮮丼超美味い〜❣️

酢飯じゃ無く白米の海鮮丼なのが更にサイコー☆
あさりのすまし汁付で1500円は海鮮丼比較ではぶっちゃけ安くて大満足☆☆☆

そんな海鮮丼を堪能した土曜の午後の天橋立駅前でした☆☆
Posted at 2018/04/09 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation