• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

夜景からの中央公園ライトアップ☆




ついでの餅で高知のど真ん中のライトアップされた中央公園に撮影に立ち寄り☆



















12月頃から恐らくライトアップされてたと記憶してますが撮影による機会も無くて元旦の本日ならタクシーも少なく撮影チャンスだと思って寄りました☆



普段タクシーが停まってるこの辺りに1台もタクシーが無くて流石元旦だと思いました☆

何にしても仕事から解放されてる反動なのかロードスターのおかげなのか意欲的に活動出来るので嬉しいです笑

📷OM-D E-M10 12mm

Posted at 2016/01/01 19:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

元旦の夜景☆高知☆五台山

元旦の夜景☆高知☆五台山



先日の大阪での夜景の余韻が頭から離れずそして先ほど引いたおみくじが小吉だったので小吉ドライブに街から直ぐの五台山に登りました☆





路面電車も元旦だけあってお客さんはほとんど居ません☆


中腹の展望台から☆









最上段の展望台から☆
寒くて三脚をトランクから用意してセットするのも面倒なので📷のA及びオートの夜景モードで撮りました笑
オートの夜景モードかなり優秀で綺麗に撮れますね☆
コレだけに撮れるならぶらっと来ただけなので三脚用意してリモコン使う労力を考えると十分満足でございます笑

2016の元旦も早くも19:00になりました☆
いよいよアラフォー中盤の大台が来ちゃう今年初詣で超気合いの願掛けして来たので小吉以上の結果になります様にとこの夜景を見ながら更に願掛けを致しました笑

2016の元旦が徐々に終わりを告げていきます☆
Posted at 2016/01/01 19:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

元旦☆初詣☆潮江天満宮☆

やっとこの時間になって初詣に来る事が出来ました☆
高知市内にある学問の神が祀られてる潮江天満宮に☆








鏡川の水面に映る街並みがこの時間は素敵です☆






この時間でまさかの参拝客大混雑です☆
この時間に来られる方はわざわざ混雑する時間を避けて来た方が多いと思いますがまさかの長蛇の列でした☆




無事参拝を済ませて☆






元旦だけあって露店が沢山出店してました☆

周り見渡してもぼっち参拝は自分だけだったかも笑

📷OM-D E-M10 12mm or 45mm

Posted at 2016/01/01 17:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます☆

新年明けましておめでとうございます☆新年早々得意先のお手伝いに高知1元旦に集客力のあるご存知イオン高知に来てます笑


恒例のお雑煮を自宅で頂きましての元旦からの自主出勤でございます笑










新年1発目のオープンドライブをイオンまで☆



既にこの時間から駐車場も3階まで満車状態☆

元旦2日とイオン高知にて得意先のお手伝いの奉仕活動を致しておりますのでイオン高知に是非ご来場お待ちしております☆

皆様が元旦から勤務されない事を切に願いつつ小生は奉仕活動してまいります☆
Posted at 2016/01/01 10:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★日常生活★
2016年01月01日 イイね!

オープンツーリング☆5日目☆姫路〜帰路

オープンツーリング☆5日目☆姫路〜帰路いよいよNCロードスターでの高知〜岡山〜大阪の初のオープンツーリングもいよいよ最終日を迎えました☆それもそのはずこの日は既に大晦日の31日でございまして元旦は流石に実家に戻らないとブーイングを喰らっちゃいますね笑

本日の予定は姫路城見学のみです☆☆
ホテルを出て姫路城までのルートに偶然にも姫路駅がありまして姫路駅南口を見学☆






姫路と言う土地は何とも素敵な響きですね☆
姫の路ですよ笑
姫の路まで来て小生はぼっちツーリング☆
姫の路の城を見学するのに1人というのも味気ないので姫路駅見学中に出会った地元のお姫様と一緒に姫路城を見学というまさに姫路の名に相応しいプランを堪能して参りました☆☆☆


姫路のお姫様と城壁☆






しかし人生初の姫路城☆
なんとまぁ巨大な敷地でしょう☆
高知城の数倍の規模で凄いです☆



お城の撮影中にお姫様に待って頂くこのご無礼笑






堀の外出だけでも相当な広さ☆
そして沢山の鯉や鳩や鴨や猫等沢山の動物達が暮らしておりました☆








そして天守閣の方へと☆














しかし物凄い建設&建築技術ですね☆
この規模のお城を現代の建設&建築技術で施工しても1年位掛かるのでは無いかと思われる程の規模の大きさ壮大さ優雅さで圧倒されました☆

流石白鷺城と呼ばれるだけあってその白さは国宝の名に恥じない素晴らしさです☆
木村拓哉が1番好きなお城だという事です☆
この辺のウンチクは全て一緒に廻ってくれたお姫様から教わりました笑




肝心な天守閣ですが大晦日というのにこの観光客の数でして2時間待ちだったので次回で良いかなと思い折角なのでお姫様とオープンツーリングでランチに☆









ジョリーパスタでランチを☆
ペペロンチーノ大好きです☆

初めて女性と一緒にオープンツーリングしましたが抜群の気持ち良さですね☆
お姫様もオープンカー初めてだったみたいでオープンカーのイメージを聞くと
『乗るまでは寒そう』
と言ってましたが姫路城の駐車場を出て少し走ってから聞くと
『全然寒く無くて気持ち良い❤️』
と言ってたのでそれが最高に嬉しかったです☆
若いお姫様がオープンカーの醍醐味を満喫してくれた事に感無量でした☆

そしてお姫様を送りまして姫路出発して帰路につきました☆













岡山まで戻りますと既に夕刻☆
夕日が素敵です☆












岡山〜香川を結ぶフェリー乗り場に到着☆
フェリーにて香川に渡ります☆





大晦日なので閑散としてます☆
もう帰省ラッシュは終わってますね☆



売店でパイの実を買いましてみんカラのブログを書きつつ素敵なひと時を☆














フェリーから眺める高松港の夜景☆
タイタニックごっこもできますしこの夜景も堪能出来るので小生は断然瀬戸大橋よりフェリーが好きです☆

そして高松西ICから高速にのって高知まで戻りました☆

コレにて2015オープンカーツーリング全行程が全て終了致しました☆

沢山の素敵な出会いがあり素晴らしいストーリーを生んでくれたロドミに感謝です☆
ドレスアップ費用を削ってでもツーリングしたのはやはり素晴らしい選択だったと感じました☆

たった一台の車が作ってくれた沢山の出会いストーリーに感謝感激で感無量です☆

ストーリーを彩って頂きましたまどかさん たまにゃんさん ゆりさん 全ての方々に感謝でございます☆

このブログを執筆中の今は既に元旦になり年は明けてますが2016年もロードスターとみんカラで素敵なストーリーがきっと沢山待ってる事だろうと考えますと元旦からワクワク致しております☆

皆様本年度もNCロードスターと私myoをよろしくお願い致します☆

最後まで熟読頂きましてありがとうございました☆(*^_^*)☆




Posted at 2016/01/01 09:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 45678 9
10 1112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation