
早くも今週末も残すところ日曜だけになりました☆
今日も昨日に続いて酷暑の1日でしたが正午からオープンドライブに出発しました☆
もちろん効果抜群の麦わら帽スタイルで笑
先ずは高速を使い新宮ICまで〜☆
空いてますね〜☆
馬立PAにはそれでもかなりの車がいますね☆
引越しのサカイの隣に笑
軽く休憩して出発〜☆
そして新宮ICで下車して国道319方面に向かいます☆
初めて新宮ICで降りたのでワクワクで走ります〜☆
ワクワクも束の間・・・出ました高知でもお馴染みの3桁国道といえば1車線の対面通行不可能な秘境です笑
景色はまさに谷あいの長閑な村といった感じです☆素敵〜☆
川も綺麗です☆
しかしいかんせんこの道幅です笑
四国の3桁国道はどこも拡張工事がイマイチ進捗しませんね☆
初めて走る319号線ですが6割位はこんな感じです☆気持ち良いというより対向車が来るかもしれないストレスの方がマッハです〜☆
愛媛県の四国中央市から徳島県に突入〜☆
暫くマイナスイオンを浴びながら走ります☆
滝も有りました☆
すると道沿いに一軒綺麗なカフェを発見☆
もちろん休憩しちゃいます☆
広い店内☆
オープンカフェスペースも有ります☆
そのオープンカフェからの眺めがこちら↓
気持ち良い景色が広がってます☆
天井も高くて気持ち良いです☆
席数もかなりの数有ります☆
奥のスペースでは写真展も☆
そんな気持ち良い空間で注文したのは・・
ふんわりカフェオレ☆
徳島の名物すだちのアイス☆
気持ち良い甘さです☆
初めてココのとりの巣カフェに来ましたがこの地域で唯一のカフェらしくお客さんがかなり来店されてました☆人気店ですね〜☆
駐車場で記念撮影をして出発〜☆
この辺りは谷あいに広がる山村ですね☆
カフェを出た後は片側1車線で対面通行出来る気持ち良い道になってます☆
そしてお馴染みの国道32号線に出ました☆
いつもと逆で高知に向かって走ってますので新鮮な気持ちです☆
山並みがたまりませんね☆
暫く走って道の駅で休憩☆
出発〜☆
そして日本で唯一のトラス橋の上にプラットホームがある超レアな構造の土佐北川駅に寄ってみました☆
みなさんこれが駅に見えますか?笑
どう見ても普通の古い鉄橋ですね笑
逆側に回ります☆
橋のイシゲタに看板が☆
そしてこのトイレも凄いです☆昔の田舎の家の造りで離れにあったトイレを彷彿させますね☆
またこの列車の本数の少なさがまさに高知ですね☆1時間に1本以下です〜☆
遂にホームの上に☆まさに橋の上です☆
偶然にも1時間に1本の列車がタイミング良く来ました☆
この列車のカラーリングは小生が学生時代に通学してた時のカラーリングから20年近く変わってませんね☆懐かしい〜☆
極めつけはこの駅の駐車場☆☆
この景色を見てここが駅の正面玄関なんて都会の方はコレは想像すらつきませんね☆
という感じで土佐北川駅を見学した後は日も暮れてしまい帰路に就きまして本日のオープンドライブは終了になりました☆
皆様におかれましてもきっと素晴らしい週末になった事でしょう☆
それではまた来週に〜☆
📷OM-D E-M10 12mm or 45mm
P.S 帰路で聴いた大好きな Do As Infinityの
『 Heart 』のメロディーと歌詞が素敵過ぎてジーンと来ました☆☆
人はいつも 孤独抱え
歩いて行く それでも
いちばん 大切な ものが何か
解る気がする 今なら♬
song by Do As Infinity
Posted at 2016/08/21 21:22:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ