• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

下見という名のロードスターツーリング☆

下見という名のロードスターツーリング☆ という事で昨日のロードスターミーティング生憎の雨にやられましてオープンドライブが殆ど出来ず不完全燃焼でございました☆
その借りを返すべく実は昨晩より密かにミーティングに参加してたみんカラフレンドのよっちん♪さんと来月6日の高知オフで実際に走行するコースをオープンドライブする計画を企てて本日オープンドライブを堪能して参りました☆☆☆




集合場所の竜の浜へ☆



今日も朝から天気は曇り☆
よっちん♪さんより先に到着した小生は竜の浜の恒例の・・・




にゃんカラ野生編〜笑



この仕草はまさかの降雨予測では?笑



本当飼い猫の様にリラックスして気持ち良さそう〜☆



動物にだけは大人気の小生の元に全員集合☆



んんんん?誰か来たのか駐車場の方を興味深そうにみてます☆



するとよっちん♪さんの純白のロードスターが到着☆




イケメンフェイスが素敵☆
役者も揃った所で出発〜☆




横浪スカイラインの休憩ポイントで当日と同じ様に休憩を〜☆



相変わらずの絶景で太平洋の眺めはサイコー☆
当日の事をアレコレ話しながら出発〜☆



そしてオープンドライブの舞台は日本1の透明度を誇る仁淀ブルーの仁淀川へ☆




後ろを見れば純白のロードスターと広がる仁淀ブルー☆コレはたまらないです〜☆




道の駅633の里でも休憩☆



焼き鳥屋さんも出店されてました☆



また相変わらずツーリングバイクの多さがやはりこのルートが魅力的な証拠ですね☆
天気もこの辺りまで来てもコレと言った降雨には出会わず快適にオープンドライブが出来ました☆
休憩を終えて再度出発〜☆




この仁淀ブルーの透明度が楽しめる道の駅木の香に到着☆



眺めの良い特等席で遅めのランチを☆



この辺まで山を登ると流石に気温が下がり肌寒かったのでソバをチョイス☆



温かいおでんも美味しい〜☆



そしてよっちん♪さんに高知名物のアイスクリンを布教すべく肌寒い中デザートで頂いちゃいます笑
ソフトクリームと違う超アッサリ味がたまりません☆☆めっちゃ美味い!!

そんなこんなで肌寒い中アイスクリンを頂きまして(笑)超リラックスした中で最後の行程に差し掛かろうと駐車場に向かうと・・・・・・・・・・んん??

んんんんんん????????

あれNBロードスターが・・・




おおおおお!!



何とこのNBの正体は実はみんカラフレンドのトム@NBさんでした☆
しかしどうしてココが解ったのかと尋ねますと

「実はハイドラを見て仕事終わりに駆けつけちゃいました〜☆」

との事☆そういえば久々にハイドラを立ち上げてました☆
いやぁしかしハイドラを見てわざわざ道の駅木の香まで来てくれるなんてめっちゃ感動しました☆☆
コレこそがまさにロードスターオーナーの絆の強さ☆そしてロードスターの魅力ですね☆
本当ハイドラを立ち上げといてよかったです☆
そして木の香からは3台のロードスターで楽しいカルガモオープンドライブに☆




ってトムさんめっちゃ速い〜笑
スーパーマリオのBダッシュの如く先導して頂きました笑



トンネルを颯爽と駆け抜けていくトムさん☆




そんなこんなで寒風山を下山してコンビニで休憩を☆




休憩をするとオフ会ではお馴染みの光景が直ぐに始まるのはやはりロードスターへの愛の深さですね笑



って必死で二人してのぞき込んでるのは実は何か車の下に500円玉が入っていったらしいです〜笑笑
無事に500円玉も見つかったところで小生がトムさんにあるリクエストを☆☆☆

「海の見える埠頭へ行きたい〜♥゛」

という事でトムさんに近場の埠頭に案内して頂きました☆






ここはかなりのロケーションです☆
この素晴らしいロケーションの埠頭で早速撮影会開始〜☆







撮影してるトムさんのポーズが素敵☆



撮影中も仲良しのよっちん♪さんとトムさん☆










いやはや素晴らしいロケーションです☆
集合写真をとるにはまさにうってつけのポイント☆




日も暮れて参りまして遂に今日1の撮れ高を頂きました☆
そのカットがこちら↓↓



いやはやこのカットは素晴らしいです☆
海に浮かぶ巨大船舶を背にしたロードスターに日暮れを迎え海に反射するネオンがたまらないムードを演出ちゃってます☆

さらに日が暮れてもさらに撮影をさせて頂きました☆


怪しいパープルフラッシュ笑






巨大船舶の停泊する埠頭で撮影する機会かま中々ないのでかなり新鮮です☆



ムーディなロードスターが沢山撮れて大満足です☆☆☆
トムさんよっちん♪さんご協力ありがとうございました☆☆☆

そして撮影会もお開きとなりトムさんとお別れしてよっちん♪さんと高知に戻る前に帰宅ルートにほど近いまん吉さんで晩餐を☆



2人でチャーハンを頂きました笑



そして2人仲良く再度寒風山ルートから帰高致しました☆
いやはやこんな楽しい1日になるとは想像すらつきませんでした☆
一緒に楽しくオープンドライブして頂いたよっちん♪さんとトムさんに改めて感謝です〜☆




そしてハイドラはこんな感じでした〜☆



それにしてもドラマチックな日曜日になりました☆
今から来月6日のロードスターオフの本番が楽しみでなりません☆☆☆

そんなこんなで楽しい週末が過ぎていくのでした☆☆☆

📷OM-D E-M10 12mm or 45mm or 150mm







Posted at 2016/10/24 00:41:35 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3456 78
9 101112 1314 15
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation