• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

日曜ドライブ☆愛媛・徳島319号線☆

日曜ドライブ☆愛媛・徳島319号線☆早くも今週末も残すところ日曜だけになりました☆
今日も昨日に続いて酷暑の1日でしたが正午からオープンドライブに出発しました☆
もちろん効果抜群の麦わら帽スタイルで笑




先ずは高速を使い新宮ICまで〜☆



空いてますね〜☆






馬立PAにはそれでもかなりの車がいますね☆



引越しのサカイの隣に笑
軽く休憩して出発〜☆
そして新宮ICで下車して国道319方面に向かいます☆
初めて新宮ICで降りたのでワクワクで走ります〜☆






ワクワクも束の間・・・出ました高知でもお馴染みの3桁国道といえば1車線の対面通行不可能な秘境です笑



景色はまさに谷あいの長閑な村といった感じです☆素敵〜☆



川も綺麗です☆




しかしいかんせんこの道幅です笑
四国の3桁国道はどこも拡張工事がイマイチ進捗しませんね☆
初めて走る319号線ですが6割位はこんな感じです☆気持ち良いというより対向車が来るかもしれないストレスの方がマッハです〜☆




愛媛県の四国中央市から徳島県に突入〜☆




暫くマイナスイオンを浴びながら走ります☆



滝も有りました☆

すると道沿いに一軒綺麗なカフェを発見☆
もちろん休憩しちゃいます☆







広い店内☆








オープンカフェスペースも有ります☆
そのオープンカフェからの眺めがこちら↓







気持ち良い景色が広がってます☆




天井も高くて気持ち良いです☆



席数もかなりの数有ります☆



奥のスペースでは写真展も☆

そんな気持ち良い空間で注文したのは・・



ふんわりカフェオレ☆



徳島の名物すだちのアイス☆
気持ち良い甘さです☆




初めてココのとりの巣カフェに来ましたがこの地域で唯一のカフェらしくお客さんがかなり来店されてました☆人気店ですね〜☆




駐車場で記念撮影をして出発〜☆



この辺りは谷あいに広がる山村ですね☆



カフェを出た後は片側1車線で対面通行出来る気持ち良い道になってます☆
そしてお馴染みの国道32号線に出ました☆



いつもと逆で高知に向かって走ってますので新鮮な気持ちです☆



山並みがたまりませんね☆






暫く走って道の駅で休憩☆



出発〜☆



そして日本で唯一のトラス橋の上にプラットホームがある超レアな構造の土佐北川駅に寄ってみました☆



みなさんこれが駅に見えますか?笑



どう見ても普通の古い鉄橋ですね笑



逆側に回ります☆



橋のイシゲタに看板が☆



そしてこのトイレも凄いです☆昔の田舎の家の造りで離れにあったトイレを彷彿させますね☆




またこの列車の本数の少なさがまさに高知ですね☆1時間に1本以下です〜☆




遂にホームの上に☆まさに橋の上です☆






偶然にも1時間に1本の列車がタイミング良く来ました☆



この列車のカラーリングは小生が学生時代に通学してた時のカラーリングから20年近く変わってませんね☆懐かしい〜☆




極めつけはこの駅の駐車場☆☆
この景色を見てここが駅の正面玄関なんて都会の方はコレは想像すらつきませんね☆

という感じで土佐北川駅を見学した後は日も暮れてしまい帰路に就きまして本日のオープンドライブは終了になりました☆

皆様におかれましてもきっと素晴らしい週末になった事でしょう☆
それではまた来週に〜☆

📷OM-D E-M10 12mm or 45mm

P.S 帰路で聴いた大好きな Do As Infinityの
『 Heart 』のメロディーと歌詞が素敵過ぎてジーンと来ました☆☆




人はいつも 孤独抱え
歩いて行く それでも

いちばん 大切な ものが何か
解る気がする 今なら♬

song by Do As Infinity

Posted at 2016/08/21 21:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年08月20日 イイね!

明徳甲子園で負けちゃいました☆

という事で休日だった土曜日にテレビで明徳を応援してましたが惨敗してしまいました☆
作新の今井君はドラフトにかかる位の逸材でした☆
決勝戦でも好投期待してます☆

そんなこんなで午後の遅い時間から気晴らしにオープンドライブに☆




高知のオススメのお土産にも書きましたが名物のアイスクリンのお店1×1=1に寄ってアイスクリンを頂きます〜☆



ノーマルの白とコーヒーが絶品です☆



お店には3段までしか無いですが裏メニュー的4段を☆下からコーヒー 白 コーヒー 白で堪能しちゃいます☆




その後おなじみのボデーショップ内田に〜☆



お店の前の小さな川には緑が☆



ウッチーは自分の愛車の作業を笑



叩き出したフェンダーの塗装を☆





そんなこんなでサタデーナイトは更けていくのでした☆

皆様良い週末を〜☆

📷OM-D E-M10 12mm or 45mm
Posted at 2016/08/20 18:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

ボデーショップ内田でのエアロ塗装☆

ボデーショップ内田でのエアロ塗装☆お盆休みも終わりまして今週から日常の生活が再び始まりました☆
皆様いかがお過ごしでしょうか?☆
エアコン冷えでお風邪など引かぬよう十分健康には留意されて下さい☆

という事で久々にロドミのエアロの塗装作業の下地がゆっくりとですが徐々に出来つつあるボデーショップ内田にお邪魔しておりました☆




流石お客さんのリピーター率が抜群のボデーショップ内田ですので塗装 板金 修理の車があとを絶たず小生のエアロは作業の合間に少しずつやって貰ってる状況です☆☆



バディークラブのロードスターエアロのフロントエアロの下地処理をするウッチー☆



中々手間のかかる作業ですね笑
しかしここの手間が塗りの仕上がりに影響するとの事です☆丁寧に仕上げて貰ってます☆




内田パパは別の車の補修作業に☆




そして塗装ブースにエアロが運びこまれていよいよ塗装か・・・???




と思いきや全然まだまだです笑




ウッチーがやってるのは塗装では無くその前段のサフ入れという作業でした☆
しかしそれでもサフ入れ作業まで進みました☆
新品のエアロの塗装というのは工程も多くてかなり時間が掛かりますね〜☆
下地処理が塗装の仕上がりに大きく影響を与えるという内田パパの丁寧な教えを忠実に守りやっと1回目のサフ入れ作業が完了しました☆

それがこちらになります↓



何と1回目のサフ入れ作業が完了するとみるみる光沢感が出てます☆



どうですこの光沢感〜〜☆ 凄い〜☆☆

コレが未塗装のエアロとは思えないツヤと光沢で小生の様な素人が見ると白で塗装されたエアロと言われるといきなり納得しちゃうレベルですね☆



そんな1回目のサフ入れ作業がフロントエアロだけ完了しましたがコレからまだ細かい凹凸を削りつつ2回目のサフも入れるそうです☆

いやぁエアロの塗装って時間が掛かるもんですね☆
作業工程はコレからもUPしていきますのでこうご期待〜☆

📷OM-D E-M10 12mm
Posted at 2016/08/17 18:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★日常生活★
2016年08月15日 イイね!

お盆休み最終日のオープンドライブ☆

お盆休み最終日のオープンドライブ☆いよいよお盆休みも最終日になりました☆
小生はぎっくり腰の自宅療養に専念してましたのでお盆休み最終日の本日が初のフルオープンドライブになりました〜☆
今日は気合い入れて午前中からフルオープンでほぼ走りきりました☆
何と言っても防暑対策は完璧にしていきました笑

先ずは洗車機にロトミを入れちゃいます〜☆
2台待ちの間に撮影を☆



今日は真夏の日中のオープンドライブという事で先日試して効果を感じた麦わら帽子で直射日光を最大限にカットしつつ短パンでエアコンの風を足に受けつつ黒色のコーディネートを避けた赤アロハシャツというコレ以上無い布陣で臨みました☆
またお洒落は足元からという定石通りにお気に入りのエアマックス95復刻版で☆



コレが大学の頃欲しくても入手出来なかったカラーで感無量です笑



洗車2台待ちを耐えて洗車機GOしたので出発〜☆




大歩危方面へオープンで快走〜☆




ひばり食堂前を通過〜☆



高速道路も華麗にスルーで走って楽しい国道をチョイス〜☆




暫く走るといきなり路面がウェットに笑



ココだけ少し前に降雨がかなりあった感じですが無事に雨に降られずに通過〜☆




高速道路の開通に伴い交通量が激減したここの国道は痛快に走れますのでツーリングされてる方も多いですね☆






吉野川も流れてます☆









この交通量の少なさは気持ち良さMAX☆



JRの特急列車の南風が見えたのでたまには撮るかな〜なんて思いつつ追いかけて土佐岩原駅に来ると発車しちゃうというバツの悪さ笑



仕方なく駅の看板だけ撮影笑
なので今日は趣向を変えてここの大歩危小歩危ラインではみんカラっぽく対向車を撮影☆




おおいきなりコレはもしや久々の再会のみんとものたまちゃんじゃ・・・??



全然違ってました☆




86人気ですね☆☆



可憐にドレスアップされたオデッセイが☆



スバリスト〜☆



TOYOTAかな〜?



TOYOTAのイエロー☆









hustler3兄弟〜☆
しかしハスラーこんなに会うなんて売れまくりですね☆








ドレスアップされたTOYOTA車多い〜☆
反面ロードスターに全く会わないです笑




白ビートルなんてレアっぽいです☆



アルファも白☆



ベンツのステーションワゴンも白☆




洒落たカラーの旧車がオブジェっぽく停まってました☆




そしてツーリングバイクも多いです☆



レンズを振るとこの迫力で昼食時に見た瞬間ビックリしました笑

そんなこんなでオープンドライブを満喫しつつ目的地の祖谷そばのお店に到着☆







めっちゃ混んでたので記念撮影を先に笑









定番のおでんとオープンドライブだったのでざるそばの大をチョイス☆
満腹になったのでGO☆



ルートを愛媛に振って四国中央市行きの国道に☆ここも高速の開通に伴い交通量が激減したコースなので快適☆



この時この車道上の温度計は30℃を掲示してましたが消灯した瞬間に撮ってます笑




四国中央市からは高速道路に乗り西条市へショートカット☆
なんと高速道路でもハスラーに遭遇笑



何故かこの区間は空き空きでした☆






ロードスターに遭遇しなくて手を振る相手が一切いなかったので隣車線の車に全て手を振ってみました笑




西条市で高速を降り国道で寒風山に向かいます☆



いもたき??なんてイベントを河原でやってましてテントを張ってキャンプされてる方が沢山見えました☆



寒風山ルートを登り始めると何か毎回お得意の天気が変わるという不思議な現象が本日も笑




天気は変われど車は相変わらずのこの少なさでこちらも気持ちイイ〜☆




そして5キロ以上の直線を誇る寒風山トンネルに突入☆



トンネル内が涼しくて気持ちイイです☆
オープンカーあるあるネタで笑




コルセットが微妙に浮いてます笑



鯉を望むこの場所が隠れスポットに☆









道の駅木の香に寄ろうとするとまさかの大混雑で警備員がいたのでスルー☆



前回同様この辺のどこかで必ず降雨に見舞われるんですよね笑
ココだけ一瞬クローズドに☆



次の道の駅の633美の里が空いてたのでこちらに立ち寄り☆
雨はものの2分程であがりました笑


時間が閉店間際だったので駐車場もこんな感じでした☆



そして高知に向けて出発☆










前回ミスアイスクリーンが居た高知アイスさんにも寄りましたが今日は逢えず終いでした☆



恒例のアイスクリンモナカを堪能☆




最近開通した高規格道路で高知市内に〜☆



ここも快適☆☆






という事で久々にフルオープンで1日ドライブしましたがこの気持ち良さはやっぱり中毒性高過ぎです☆☆
また短パンと麦わら帽子は恐らくコレ以上ない防暑対策だと改めて実感致しました☆☆
何にしてもぎっくり腰で安静にしてたおかげでお盆休み唯一の丸一日使ったオープンドライブは本日のこの一回きりでしたがこの中毒性を味わう事が出来て感無量でした☆

早くエアロの塗りが終わる事を切に願いつつブログの〆とします〜☆

皆様良いお盆休みを〜☆

📷OM-D E-M10 12mm or 45mm or 150mm or iPhone6
Posted at 2016/08/15 21:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年08月13日 イイね!

5日間寝たきりのぎっくり腰から復活☆

5日間寝たきりのぎっくり腰から復活☆人間やはり寄る歳には勝てないんですかね☆
先日の釣行で30キロオーバーの氷入りクーラーを持ち上げた瞬間のトラブルは翌日病院で
レントゲンを撮って診察した結果
「ぎっくり腰」
と診断されました☆


幸いにも骨には全く異常無しとの事でした☆

最低3日間は運動はもとより車の運転すら控える様に言われまして小生は5日間寝たきり生活を過ごしました☆
そして腰への注射とコルセットと飲み薬と湿布薬のおかげなのか5日目の本日は痛みも無くなりクラッチを踏んでも大丈夫だったので晩にオープンドライブで花火を観覧に行きました☆










オープンカーから観る花火は爽快ですね☆


















それにしても夏の夜はオープンカーに限りますね〜☆
ロードスター買って良かったあるあるに花火観覧は鉄板で入りますね〜笑

皆様良いお盆休みを〜☆

📷OM-D E-M10 45mm


Posted at 2016/08/13 22:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
789101112 13
14 1516 171819 20
21 22232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation