• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

下見という名のロードスターツーリング☆

下見という名のロードスターツーリング☆ という事で昨日のロードスターミーティング生憎の雨にやられましてオープンドライブが殆ど出来ず不完全燃焼でございました☆
その借りを返すべく実は昨晩より密かにミーティングに参加してたみんカラフレンドのよっちん♪さんと来月6日の高知オフで実際に走行するコースをオープンドライブする計画を企てて本日オープンドライブを堪能して参りました☆☆☆




集合場所の竜の浜へ☆



今日も朝から天気は曇り☆
よっちん♪さんより先に到着した小生は竜の浜の恒例の・・・




にゃんカラ野生編〜笑



この仕草はまさかの降雨予測では?笑



本当飼い猫の様にリラックスして気持ち良さそう〜☆



動物にだけは大人気の小生の元に全員集合☆



んんんん?誰か来たのか駐車場の方を興味深そうにみてます☆



するとよっちん♪さんの純白のロードスターが到着☆




イケメンフェイスが素敵☆
役者も揃った所で出発〜☆




横浪スカイラインの休憩ポイントで当日と同じ様に休憩を〜☆



相変わらずの絶景で太平洋の眺めはサイコー☆
当日の事をアレコレ話しながら出発〜☆



そしてオープンドライブの舞台は日本1の透明度を誇る仁淀ブルーの仁淀川へ☆




後ろを見れば純白のロードスターと広がる仁淀ブルー☆コレはたまらないです〜☆




道の駅633の里でも休憩☆



焼き鳥屋さんも出店されてました☆



また相変わらずツーリングバイクの多さがやはりこのルートが魅力的な証拠ですね☆
天気もこの辺りまで来てもコレと言った降雨には出会わず快適にオープンドライブが出来ました☆
休憩を終えて再度出発〜☆




この仁淀ブルーの透明度が楽しめる道の駅木の香に到着☆



眺めの良い特等席で遅めのランチを☆



この辺まで山を登ると流石に気温が下がり肌寒かったのでソバをチョイス☆



温かいおでんも美味しい〜☆



そしてよっちん♪さんに高知名物のアイスクリンを布教すべく肌寒い中デザートで頂いちゃいます笑
ソフトクリームと違う超アッサリ味がたまりません☆☆めっちゃ美味い!!

そんなこんなで肌寒い中アイスクリンを頂きまして(笑)超リラックスした中で最後の行程に差し掛かろうと駐車場に向かうと・・・・・・・・・・んん??

んんんんんん????????

あれNBロードスターが・・・




おおおおお!!



何とこのNBの正体は実はみんカラフレンドのトム@NBさんでした☆
しかしどうしてココが解ったのかと尋ねますと

「実はハイドラを見て仕事終わりに駆けつけちゃいました〜☆」

との事☆そういえば久々にハイドラを立ち上げてました☆
いやぁしかしハイドラを見てわざわざ道の駅木の香まで来てくれるなんてめっちゃ感動しました☆☆
コレこそがまさにロードスターオーナーの絆の強さ☆そしてロードスターの魅力ですね☆
本当ハイドラを立ち上げといてよかったです☆
そして木の香からは3台のロードスターで楽しいカルガモオープンドライブに☆




ってトムさんめっちゃ速い〜笑
スーパーマリオのBダッシュの如く先導して頂きました笑



トンネルを颯爽と駆け抜けていくトムさん☆




そんなこんなで寒風山を下山してコンビニで休憩を☆




休憩をするとオフ会ではお馴染みの光景が直ぐに始まるのはやはりロードスターへの愛の深さですね笑



って必死で二人してのぞき込んでるのは実は何か車の下に500円玉が入っていったらしいです〜笑笑
無事に500円玉も見つかったところで小生がトムさんにあるリクエストを☆☆☆

「海の見える埠頭へ行きたい〜♥゛」

という事でトムさんに近場の埠頭に案内して頂きました☆






ここはかなりのロケーションです☆
この素晴らしいロケーションの埠頭で早速撮影会開始〜☆







撮影してるトムさんのポーズが素敵☆



撮影中も仲良しのよっちん♪さんとトムさん☆










いやはや素晴らしいロケーションです☆
集合写真をとるにはまさにうってつけのポイント☆




日も暮れて参りまして遂に今日1の撮れ高を頂きました☆
そのカットがこちら↓↓



いやはやこのカットは素晴らしいです☆
海に浮かぶ巨大船舶を背にしたロードスターに日暮れを迎え海に反射するネオンがたまらないムードを演出ちゃってます☆

さらに日が暮れてもさらに撮影をさせて頂きました☆


怪しいパープルフラッシュ笑






巨大船舶の停泊する埠頭で撮影する機会かま中々ないのでかなり新鮮です☆



ムーディなロードスターが沢山撮れて大満足です☆☆☆
トムさんよっちん♪さんご協力ありがとうございました☆☆☆

そして撮影会もお開きとなりトムさんとお別れしてよっちん♪さんと高知に戻る前に帰宅ルートにほど近いまん吉さんで晩餐を☆



2人でチャーハンを頂きました笑



そして2人仲良く再度寒風山ルートから帰高致しました☆
いやはやこんな楽しい1日になるとは想像すらつきませんでした☆
一緒に楽しくオープンドライブして頂いたよっちん♪さんとトムさんに改めて感謝です〜☆




そしてハイドラはこんな感じでした〜☆



それにしてもドラマチックな日曜日になりました☆
今から来月6日のロードスターオフの本番が楽しみでなりません☆☆☆

そんなこんなで楽しい週末が過ぎていくのでした☆☆☆

📷OM-D E-M10 12mm or 45mm or 150mm







Posted at 2016/10/24 00:41:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月22日 イイね!

下見という名のロードスターオフ☆

下見という名のロードスターオフ☆ という事で本日の高知は雨の土曜日になりました☆週末のオープンドライブがやっと出来るなぁと思ったらお天気がこの有様です笑
先日の地震じゃないですがやはり自然の力には勝てませんね☆
そんな悪天候の中でしたが予てからの予定通り来月6日に高知で開催されるロードスターMTGの事前の打ち合わせに香川と愛媛からNDロードスターのオーナー様が沢山来られまして下見という名のオフ会&プチツーリングを雨の中実施致しました☆




まずは集合場所のかつお船で合流〜☆







しかし天候は既に雨でして下見という事もあり撮影は軽く終え当日のスケジュールの打ち合わせに早速入りました☆
一通り形式的な(笑 打ち合わせを完了させて折角なので近場の小生のオススメ絶景ポイントへ御一行様をアテンドしちゃいました〜☆




オススメポイントには雨の中でもサーファーが沢山いました☆
今日は波は割とあった感じでした☆




コチラもオススメポイントから見える景色ですが生憎の悪天候でこんな眺めでした☆



オススメポイントでの一団も軽く撮影☆しかし雨の影響で皆さんクローズドでした☆




コレだけロードスターが並ぶと気持ちイイですね〜☆

ちなみに晴れた日のここのロケーションは
↓の様な感じです☆

























お天気に恵まれずこの様な景色はお見せ出来ませんでしたが一見の価値アリなので再度オープンドライブで来られてみて下さい〜☆




そして珍しく絶景ポイントの下にある踏切付きの可動橋が通行出来るタイミングでした☆
この後直ぐに近くの道の駅ヤシィパークの展望台から見るとビーチバレーを楽しむ方々の左奥では↓



早速先ほどの可動橋は上がってました笑




その後物部川の直ぐ側で撮影&ロードスター談義を☆☆
流石皆さんロードスター大好きですね〜☆
車談義に華が咲いて止まらなくなります笑




そんなこんなで日没を迎え・・・楽しかった下見もお開きとなりました☆



NDロードスターの皆様を見送りした後小生は数少ない夜の撮影ポイントの空港で撮影を☆







しかし夜の空港はムーディな写真が撮れますね〜☆

という事で雨の土曜日は更けていくのでした☆

皆様良い週末を〜☆

📷OM-D E-M10 12mm or 45mm

と本来なら終わる所でしたが本日の下見の最後にアクシデント発生〜笑

何と先日iPhone7に機種変をして余ったiPhone6をSIMカード無しのwifi運用してたのですが最後の最後で落下させちゃいまして↓↓




このありさまです☆
ゴリラガラスに沢山の花火が上がってます笑

皆様スマホの取り扱いにはくれぐれもご注意下さいませ〜☆☆☆

📷iPhone7



Posted at 2016/10/22 21:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

NSX大山ツーリング中止の当日はやっぱりNSX大好き社長とドライブ笑

NSX大山ツーリング中止の当日はやっぱりNSX大好き社長とドライブ笑 という事で雨予報の日曜日に早朝からロドミの撮影オープンドライブに出発してましたがその撮影も終え休憩しておりますと本日ツーリング同行予定だったNSX大好き社長からTELが・・★

※社長のNSX※


「一刻も早くロードスターが見たいからいつものマリーナで待ってる❤️」

えーとサラリーマンは偉大なるイエスマン笑
なので直ぐにマリーナに向かいました☆




そしていつものマリーナに到着〜☆
今日は流石に雨予報そして低気圧の影響で土佐湾も4メートル近い波があった模様でNSX大好き社長も釣りに行けずロドミを眺めながらしばらくは車談義に花が☆☆☆
するとNSX大好き社長がおもむろに

「買い物に行きたいからオープンドライブよろしく!! ランチは奢るよ❤️」

という事でNSXツーリングは中止でしたがやっぱりNSX大好き社長とオープンドライブに行く運命でした笑

そしてオープンドライブで社長の買い物の同行後楽しみなランチに☆




社長の行きつけの中華料理屋さんへ☆



昔懐かしいロウで出来たメニューがお店の歴史を感じます☆☆コレは期待大☆☆



社長イチオシの唐揚げ定食を☆☆



この唐揚げは薄切りタイプでタレにつけて頂くタイプです☆
サクサクしてめっちゃ美味しい〜☆
ランチも頂きまして店を出ると社長が

「スターバックスの甘いキャラメルラテが飲みたい❤️奥さんと来たら必ず寄るから〜❤️」



という事でスターバックスで食後のコーヒーをテイクアウトし帰路に☆




マリーナに戻ると遂に雨が来ちゃいました☆



雨予報だったので社長は軽トラで来てました☆☆



その後日暮れまで社長と車談義や釣り談義をしつつマリーナで日曜日がゆっくり過ぎていくのでした☆☆☆

皆様良い日曜日の夜をお過ごし下さい〜☆

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone6

Posted at 2016/10/16 23:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

雨予報の前に早朝撮影〜☆

雨予報の前に早朝撮影〜☆ 昨晩退院したロドミの撮影が終わってなかったので本日日の出前から撮影オープンドライブに☆





朝の日差しを浴びてバーディークラブのエアロを纏ったロドミが艶っぽくなってます☆☆





ウッチーのセンスがキラリと光るまるでNDロードスターをリスペクトしたかの様なLEDデイライトの輝きがたまらない魅力を☆




このデイライトには実は様々なギミックが内蔵されておりキーロック開閉時連動点滅消灯やエンジン停止後遅延消灯さらに複数の機能と連動を☆
コレは正直度肝を抜かれました☆素敵すぎます☆





ホイールもタイヤのスリップサインが出てたので純正17インチから社外に換装☆
しかも初の前後異ホイールのドレスアップ☆
5スポークデザインの深リム&ノーマルリムの組み合わせに☆

すると・・・

リアのホイールハウス


フロントのホイールハウス


足回りは純正のままでもホイールハウスがココまで埋まりました☆タイヤ径が215/55にUP☆




リアビューも一段と艶っぽくなって腰高感は一切ありません☆
ボリュームUPしたヒップにも関わらずシャープさやエッジの効いたボディラインになりコレこそがロドミの真の姿みたいな☆
35スカイラインクーペの時も同じ事を感じましたが純正がコレなら良かったなぁ〜☆




ウッチーパパにリアの2色塗りをお願いしてマフラー付近をシルバーで素敵に塗装して頂きました☆
マフラーの色より薄めにしコントラストを少し出す辺りのウッチーパパのセンスに脱帽☆















またクローズド時のクーペスタイルの姿を拝めるのも帆車にないRHTの魅力☆
クーペスタイルにしてもエアロとのマッチングが素敵☆ただ買い物時か雨天時にしか拝みませんね笑

さて本来なら本日は中国地方で開催予定だったNSXミーティングに参加予定でしたが何と雨予報の為来週に延期になっちゃいました☆
残念〜☆

しかし今この時間はまだまだ晴れ間が残ってますので本日はオープンドライブを堪能出来るかもです〜☆

皆様良い週末を〜☆

P.S バーディークラブエアロの販売元の画像が粗すぎと小さ過ぎて折角なのに全く魅力が伝わってなさそう笑


📷OM-D E-M10 45mm

Posted at 2016/10/16 09:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

ロドミ退院☆世界に1台だけの仕様に☆

ロドミ退院☆世界に1台だけの仕様に☆ 1ヶ月近い入院生活を経て遂にめでたく今晩退院となりました☆

いやぁ長かった〜☆
オープンドライブがらかなり遠ざかっており寂しい限りでございました☆







しかし待った甲斐があり退院したロドミの姿を見るとそのボディラインに釘付け〜☆
といった感じで感無量です☆






夏頃購入してたNCロードスターの2005年度の日本カーオブザイヤー受賞エンブレムもしっかり装着☆☆




これぞNCロードスターの本来というかこの姿が純正なら良いなと思うカスタマイズをかなり施す事が出来ました☆☆

しかしオープンドライブ依存症の反動なのか運転しだすと止まらないですね〜笑
という事で撮影は明日以降に延期して夜の帳の中へオープンドライブを満喫しに出発〜☆

皆様良い週末を〜☆

Posted at 2016/10/15 20:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★日常生活★

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3456 78
9 101112 1314 15
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation