• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

11月最後の土曜日☆

11月最後の土曜日☆ という事で11月最後の週末がやって参りました☆しかしながら急に明日は休日出勤になったので準備に追われた形の土曜日になってしまいました☆

とりあえず昼間はランチを頂くために大流行りの古民家カフェへ〜☆


到着〜☆
ってやけに駐車場が空いてますが・・・

何と月末は定休日でした〜笑
無念〜☆

しかしこの蔵付きの古民家の風情たるや凄いです☆


さらに「綺まぐれ」なんて素敵なネーミングですね〜☆


何とココは100年以上前に建てられた古民家でして当時の価格で1万円もしたそうです☆
100年以上前の1万円が今の時価にして一体幾らなのか小生には皆目見当もつかないです☆

なんて事を考えながら古民家カフェを諦めてそのままお客さんのところへ〜☆
車大好きな会長が営む会社へ仕事の打ち合わせに寄ると相変わらず仕事の話は1%で99%は車の話をしてました笑
そして3時間近く談笑した〆に会長に次に欲しい車は何かを尋ねると


会長「マセラティって知ってる?」

小生「名前だけ聞いた事ありますけど実車は見た事ないです☆」

会長「それが高知で2台だけ見た事あるのよ」
「マセラティのグランツーリスモのグリーンの高年式を中古車でいいから欲しいね〜」

小生 「ちょっと今調べてみます〜☆」



「この車初めて見ましたけどめっちゃめちゃカッコいいですね!!ってアレレ・・・この車中古車で5年落ちでも1290万円って書かれてますよ〜⁉︎」

会長「そうなのよ〜欲しくてネットでチェックしてたんけど全然値段が下がらなくてね〜
この車は歳をとらないと似合わないよね〜」

小生「ですよね〜笑」

いやはや住む世界が違うとはこの事ですね笑

てな感じで楽しい車談義を終えて夕暮れ前に次の予定へ出発☆」


すっかり日没になっちゃいました☆


そして日没後に何と小生のロドミの走行距離がキリ番の120000kmを突破〜☆☆
久々にキリ番の撮影に成功☆
かつての愛車のM35ステージアは240000km突破しても元気だったのでロドミはまだまだコレからですね〜☆

そして目的地に到着☆
すると日没後にも関わらずピカピカに輝くオープンカーが☆

こちらのオープンカーは今週納車したばかりのプジョーの207CCです〜☆
実は明日の日曜日が晴れなら一緒にオープンドライブをその他数台で楽しむ予定だったんですが小生が休日出勤になってしまったのでその事を伝えるとそれなら今日のうちに試乗と撮影を実施しちゃお〜って事になり合流☆☆☆


早速オープンの2ショット撮影を☆






207CCのインパネ周り☆

この適度に寝かせた角度で設置されたインパネがお洒落度抜群です☆


サブディスプレイにも多数の情報が表示されてます☆見てわかる様に日没後の外気温は17℃ありますね☆

この後ロドミを置いて小生がハンドルを握り試乗して参りました☆ロドミ以外のオープンカーを運転したのは本日が初めてでした☆
折角なので小生流のインプレッションを☆



シート→NCロードスター<207CC
207CCのシートに座ると革シートの硬さや座り心地は抜群に良いです☆

エアコン→NCロードスター<207CC
エアコンの効きが強烈なNCロードスターの更に上をいく効き具合が凄い☆夜のオープンドライブでもエアコンMAXだと暑くてビックリです☆

風の巻き込み→NCロードスター<207CC
この車はフロントウインドーが運転席の真上近くまで来る形状なのでNCロードスターよりキャビンに風が入らないです☆



インパネ→NCロードスター<207CC
インパネのカッコよさは207CCの完勝だと思いました☆
この適度に寝かされたインパネが独特のムードを演出してます☆

加速→NCロードスター>207CC
重量と排気量のスペック通りです☆
NCロードスターより加速が無いとはいえ日常使うにはストレスは無い程度の加速が207CCにはありました☆
さらにアイポイントが高くてスピード感を余り感じない安定したフィーリングはグランドツアラーっぽいテイストです☆

コーナーリング→NCロードスター>207CC
通称プジョーは猫足と言うらしいですね☆
FFながらしなやかにカーブを曲がったり高速道路の継ぎ目を超える時も不快感無く快適に感じるのは凄いです☆
ただコーナーへの進入速度の速くなる程ロードスターの足の方が良くなる感じに☆

開放感→NCロードスター>207CC
やはりオープン時にはフロントウインドが遠くて空が見える面積の多いNCロードスターの方が開放感は上です☆
ただフロントパネルより前面の面積は207CCの方が遥かに多いのでクローズド時の閉塞感が207CCには無い感じです☆

官能性→NCロードスター>207CC
207CCはオープンカー☆
NCロードスターはライトウェイトスポーツオープンカー☆
この差がそのまま官能性の差になってると感じました☆

という感じで軽くインプレ出来る位に207CCでオープンドライブを堪能して参りました☆

流石フランスの外車プジョーだけあって内装の質感はロードスターを圧倒してる気がします☆やはり299万〜の車ですね☆
一方NCロードスターRHTは268万〜の車なのでこんなものかなと☆

まとめると走りや官能性そして開放感はNCロードスター☆
質感や快適性そしてプレミアム感は207CC☆
と言う感じでロードスターより更に気軽にオープンドライブを楽しめる車だと実感致しました☆
ATなのが残念なのともう少し加速が有れば更に楽しいなぁ〜と言う感想です☆

何に致しましてもプジョー207CCのハンドルを握り夜のオープンドライブを堪能出来た土曜の夜になりました☆

やっぱりこの時季のオープンカーでのオープンドライブはサイコーです☆

明日は休日出勤で残念ですが皆様良い週末をお過ごし下さい☆☆

📷OM-D E-M10 45mm
Posted at 2016/11/27 00:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★日常生活★
2016年11月20日 イイね!

日曜オープンプチドライブ☆

日曜オープンプチドライブ☆ 11月もあっという間に残り2週間になりました☆しかし今年は今のところ暖冬ですね☆本日もオープンドライブには絶好の気温でございました☆

そんな本日でしたが午前中はポケモンムーンに没頭しておりました☆


日本名でモンメンというポケモンを育成〜☆割と可愛い☆☆

このポケモン実は見ての通り英語圏でプレイするNibalさんと交換したポケモンで海外からわざわざこの田舎の高知県にまで送られてきた個体です☆
そう考えるとやはりポケモンもワールドワイドですね☆

としみじみ感じながら午後からプチオープンドライブへ☆


本日は取引先の奥様に1ヶ月前からリクエスト頂いておりましたオープンドライブの良さを伝導する為のプチオープンドライブへ☆


昨日GETしたポケモンサン・ムーンの予約特典のクリップをこの位置へ装着☆可愛いデザインがワンポイントに☆
隣はガレージベリーさん特製NCロードスターのキーホルダーも☆


中土佐町のケーキ屋さんの風工房にて☆
2階のテラスからの眺めを☆


小生は黒糖ロールとカフェオレを☆


得意先の奥様はモンブランとホットを☆


美人な奥様に奢って頂きまして光栄でございます☆☆☆


店内にはお持ち帰り可能なケーキも沢山☆



日暮れに横浪スカイラインを走るとNDロードスターが☆

そんな感じで半分仕事の様なオープンドライブを満喫(笑 致しました☆
と言いつつもベッピンな奥様とのドライブは助手席が空席のドライブには無い華があって楽しかったです☆☆

この季節でもオープンドライブは気持ち良い事を実感して頂きましたのであとは奥様がロードスターを購入する事を祈るのみです笑笑笑

そんなこんなで週末が過ぎていくのでした☆
皆様素敵な週末の夜を〜☆

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone7

Posted at 2016/11/20 21:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年11月19日 イイね!

ポケモンGOよりポケモンサン・ムーン☆コレは大人も楽しめる秀作☆

ポケモンGOよりポケモンサン・ムーン☆コレは大人も楽しめる秀作☆ 雨の土曜日になりました☆
こんな日はポケモン日和笑



という事で昨日発売され既に世界中で1000万本出荷達成とも噂されるポケモン本家の最新作をGET致しました☆



そしてスマホのポケモンGO以来の久々ポケモンマスターの旅に任天堂3DSで出発〜☆



やはり本家はポケモンGOより躍動感ありますね〜☆


主人公は♂を選択☆お約束のベースボールキャップはかぶらずカラーと髪型を変えて実物よりイケメンっぽく笑




大人のお姉さんも出演〜笑






そしてポケモンの方はバトル後に体の汚れを取ってあげると気持ち良さそうな仕草をみせてくれたりと女の子が喜ぶ要素も満載してます☆



またネットを使用する通信機能は更に進化してお手軽に世界中のポケモンマスターとポケモンの交換が常時可能です〜☆

当然ポケモン対戦も常時可能☆本当に凄い時代です☆☆

そして世界中のプレイヤーとポケモン対戦以外で競うマルチプレイの新要素で↓の様な各母国語レッスン等も☆


フランス語全く無知な小生でも1位に慣れます笑
コレは小学生とか得意そう〜笑

そしてポケモン交換で出会えた沢山のマスター達☆

韓国


アイルランド


フランス


オーストラリア


台湾


アメリカ


日本

という感じでまさにワールドワイド☆☆

任天堂が満を持して発売したポケモン最新作は世界中のプレイヤーと一緒に楽しめる要素をふんだんに詰め込んだ素敵でお手軽なRPGに仕上がってます☆
スマートフォンを触るよりお手軽なので子供だけが楽しむのは勿体無い〜☆って事で大人の方にも小生はイチオシです〜☆

更にドライブの時も3DSとポケモンは持参してのすれ違い通信も楽しみです〜☆

そして最後にポケモンサン ムーンのGEOの購入特典のモクローのこのラバークリップがめっちゃ可愛いです↓☆☆


コレはロドミに取り付けちゃいます〜笑

という事で素敵な週末を〜☆
ポケモン交換や対戦を一緒に是非しましょ〜笑





Posted at 2016/11/19 11:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★遊び★
2016年11月13日 イイね!

とくしまモーターショーへ☆後編☆自分目線のモーターショー☆

とくしまモーターショーへ☆後編☆自分目線のモーターショー☆という事で前編に引き続きまして後編でございます☆
アスティとくしまで開催中のとくしまモーターショー2016を観覧するために徳島市内へ向かいます☆



アスティとくしまへのアクセスルートが15:00頃に何と大渋滞でした☆
仕方なく少し時間を潰して15:30頃に再度チャレンジ☆
多少渋滞が緩和されてたのでそのまま隊列に入り何とか駐車場に到着☆


するとまるで指定席の如くNCロードスターの隣が空いてたのでしっかり駐車☆
そして会場に向かうと






屋外展示場には沢山の働く車が☆





















何と写真加工中に気が付きましたが関係者のみ駐車可能なこのエリアにNCロードスターが☆

屋外エリアを堪能して屋内エリアへ☆



徳島工業大学の真っ赤なポルシェがお出迎え☆











SUZUKI☆






スバル☆










TOYOTA☆




マイチェン後の86ですがこのカットしか撮れ無かったのでディーラーで撮影したカットを↓












そして実車は初めてみたTOYOTA絶賛開発中のこちら☆



86よりダウンサイジングしたコンパクトクーペ☆



可愛い☆






ダイハツ☆






アレレ!? このコペンは見た事無いバージョン☆


このパッケージングで市販されるのでしょうか☆


レクサス☆




会場でも注目度はかなりでした☆



モーターショー終了迄1時間程になってますが会場はこの賑わいです☆



NISSAN☆



出ましたマイチェン後のGT-R☆



迫力満点でこちらも注目度はかなりのモノ☆









更にスカイラインR34GT-Rも☆











このレース仕様のコクピットは衝撃的した☆
無駄なモノが一切なく複雑なスイッチが沢山ありました☆更にドライバーに密着する様な距離になるハンドルも凄い☆

ロータス&ミニ☆







1000万overのこのイエローボディがお子様からの圧倒的な支持を得てました☆カッコイイ☆









HONDA☆






このイカツイ姿は☆



会場でも最深部のポジションに陣取り一際ド派手な絨毯の上に君臨するこのスーパースポーツカーは新型NSXでございます☆



会場でも一番人気だったのは間違いありません☆注目度激高でした☆






その注目度の高さに撮影も一苦労致しました☆



素晴らしいフォルムですね☆




ウィンドウ越しのインテリアも凄い☆

MAZDA☆




Be a driver



このプレートは予想外でした☆まさかの・・・



嬉しい誤算☆





何とNDロードスターが展示されてました☆



MAZDAだけ唯一スタッフの方とお話しましたが何とモーターショーに合わせて広島のMAZDA本社から急遽このNDロードスターを陸送したとの事でした☆



パーティーレース仕様のNDロードスター☆



MTなインテリア☆



この時期なので当然あの質問を☆



先日予約可能になったばかりのNDロードスターRFの話題ですがもっか鋭意生産中との事でとくしまモーターショーには間に合わなかったとの事です☆



来月頃から順次各地のディーラーに届く予定だそうです☆



ロードスターと記念撮影されてる女性も☆
かなりべっぴんさんでした☆



ロールバーも装着されて子供達からも人気☆



まさか会場内でロードスターに会えるとは感無量でした☆



その他ベンツやBMW等も展示されてました☆

という事で初めてモーターショーと名のつくイベントに参加致しましたが思った以上に楽しかったですね☆☆☆



その後初めて来たアスティとくしまの付近の風景を撮影☆






その後帰路は徳島ICから高速経由で帰宅☆
高速道路ももちろんオープンドライブで☆
しかし今日は気温も高く終日全くエアコンを使用しませんでした☆



立川PAにだけ立ち寄ってトイレ休憩を☆



豊浜SAと違い空いてます☆☆☆



本日のルートとハイドラはこんな感じでした☆


距離にして370㌔以上のオープンドライブを堪能致しました☆




そして帰宅後に昨日自分で釣ったカツオの刺身を頂きましたが生臭さ皆無でモチモチなのにみずみずしい食感と鮮度はスーパーを始め居酒屋でも味わう事は不可能な程の美味でびっくり致しました☆☆

そんなこんなで楽しい週末は終わりを告げるのでした☆

それでは皆様も良い週末の夜を〜☆

📷OM-D E-M10 40mm or 45mm or 150mm


Posted at 2016/11/14 00:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

とくしまモーターショーへ☆前編☆まさかの遭遇(笑)

とくしまモーターショーへ☆前編☆まさかの遭遇(笑) 今日の四国はめちゃくちゃ暖かったですね☆
こんな絶好のオープンドライブ日和にドライブしないとロドミが泣いちゃう〜笑
という事で本日は珍しく徳島方面にオープンドライブに行ってまいりました☆
というのも昨日綴ったブログにみんともの徳島バーゴンさんが
「徳島モーターショーが開催中☆」
という有り難い情報を書き込んで頂けたのでそれならという事で徳島に向かいました☆

まずはボデーショップ内田に☆


休日でした笑
ウッチーと少しの間談笑していよいよ徳島方面へ☆



高速は使わず国道195号線をオープンドライブ☆


べふ峡の手前辺りからNAロードスターが後続車に☆☆


紅葉もこの辺りで早くも楽しめる感じに☆


徳島県に突入☆


195号から193号へ☆





初めてドライブしましたが素晴らしい景色が広がってます☆








このルート剣山の麓を通るルートなんですね☆





電線が邪魔ですが遥か先の山々まで綺麗です☆


しかしこの193号は道幅が狭過ぎです笑


今時こんな狭い国道が有るなんてこのルートは高知以上かもです〜☆


って何年ぶりかにこんな光景に出くわしました☆何と対向出来ずに前方のトラックが立ち往生してます☆一向に動く気配が無いですね〜☆

そしてその原因はというと・・・


この左手の退避エリアに駐車してる徳島ナンバーのプリウスとその後方にも止めてる車両の2台の自分勝手な駐車が渋滞を招く原因でした☆

この先の滝を見るために駐車してるのは間違いありませんがこの2台は駐車する時に自分達の車が渋滞を招く事が予見出来ないんでしょうかね?☆

ここでトラックと自分を含む後続車と前方からの対向車さらにバイクを含め総勢20台近くが10分程度立ち往生して余りにムカついたのでナンバー事UPしても良いんですが下2ケタはとりあえず隠しときます☆

という感じでここで水を差されましたが気を取り直して出発〜☆



かなり山を登ってきました☆


ここまで来ると交通量はかなり減りました☆





雲早峠を超えると山々を見渡せるロケーションが☆





やっと道幅が少し広くなりました笑











そして後方には先程抜けてきた山々と峠が広がってます☆



この後暫くひた走り道の駅温泉の里神山でやっとランチを☆


日曜日だけあって駐車場がほぼ満車でした☆


きつねソバをチョイスしましたが味はご想像におまかせ致します笑

手短にランチも済ませて直ぐに出発☆
すると暫く走ってると衝撃の事態が笑

何と正面から来た赤のNDロードスターがパッシングを2発放ちながら颯爽と駆け抜けて行きました☆
久々にハイドラを立ち上げてましたのでそのおかげだと思いますが赤いNDロードスターの正体はこの方〜笑






しかも不意の事だったので小生の動体視力がほんの少しだけついていかなかったのですがそのオープンドライブの助手席には何と・・!?

〇〇が微笑んでました꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱

という事で素敵なハイタッチを徳島バーゴンさんと交わして徳島市内に向かうのでした〜☆

【後編に続く】

📷OM-D E-M10 45mm or 150mm

















Posted at 2016/11/13 22:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation