• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016最後の運試し☆大晦日恒例の高知競馬の県知事賞へ☆

2016最後の運試し☆大晦日恒例の高知競馬の県知事賞へ☆ という事で2016も遂に残すところ本日のみとなりました☆
とブログを書いてますがガキの使いの絶対笑ってはいけないシリーズが面白くて中々作業が進みません笑
たけしロボットと裸刑事のくだりがヤバい〜☆
また紅白歌合戦も聖子ちゃんを観たい所です☆☆

そんなこんなですがとりあえず高知の大晦日と言えば高知県知事賞☆という事で久々に高知競馬場へ運試しに行って参りました☆


競馬場に行く道中で遂にしめ縄を装着されたプリウスと遭遇〜☆
しかし絶滅危惧種なのは間違い無く昨日と本日で出会ったのはたった1台という希少性は恐るべしです〜☆


そして高知競馬場に到着〜☆


メインレースの県知事賞の発走時刻のかなり前に到着したので空いてますね☆


今日はお天気も良くて競馬場に遊びに来た子供達もさぞ楽しかったことでしょう☆


舞台では何かのイベントが開催されてました☆


名物土佐赤牛の焼き物も☆


まさに高知競馬場のソウルフード☆
定番の焼きそば焼きうどんetc…☆もはやこの光景を見ないと競馬場に来た気がしません笑


豚汁におでんにフランクフルトも☆


本日はココで焼きそばとホットドッグをランチに頂きました☆


ホットドッグ200円でこのクオリティはコンビニ以上ですね☆美味しい〜☆


そしてロードスター界隈のブログではお馴染みの小生イチオシの高知大・大・大名物のアイスクリンがここ高知競馬場では冬場でもちゃんと販売してます〜☆☆
しかも小生イチオシの
「1×1=1」
のアイスクリンですよ☆☆
今日の高知の絶好のオープンドライブ日和でなら日が高いうちなら冬でも美味しく頂けるんですがランチ後は既に日が陰って来てたので頂かなかったのは無念でした☆



普段は日曜日でもお客さんが少ないのですが大晦日となると沢山の方々で賑わうのでそれだけで嬉しいですね☆


沢山と申しましても中央競馬場と比較したら全くですがこの位の混み具合が丁度ですね☆



馬とお客さんとの距離感が近いのが高知競馬場の魅力ですね☆


この距離感でこの混み具合は馬好きはサイコーです〜☆

そしてパドックへ行くと☆☆



この馬との距離感の無さはお子様大喜びですね☆


ジョッキーが跨ると馬もやる気に☆





女性ジョッキーも〜☆




そして本日の衝撃画像がコチラ↓↓

一番人気を背負った小生も信頼して買ってた中央競馬からの転厩初戦の馬がスタート直後にジョッキーが何と落馬!!

当然馬券はその地点でおジャンですが何とこの葦毛の馬はジョッキーを振り落としてもやる気満々でコースを疾駆致しまして何とそのまま1着でゴール板を駆け抜けちゃいました笑

落馬は高知競馬で何度か見かけましたがそのまま途中で馬がやる気が無くなって走るのを止めるんですがこの馬は何と馬なりで他馬に勝ってしまいました笑 コレは能力の差ですね☆









馬が近くで観たいなら高知競馬場は素晴らしい全国屈指の競馬場ですね☆



そしていよいよ日も暮れて来まして高知競馬恒例のナイター競馬の時刻に☆
そして遂に本日のメインレースの高知県知事賞の発走時刻が迫って参りました☆





ゲートの真横で撮影してますがこの距離感は本当凄いです☆☆

競馬好きの小さな女の子も不安そうに見守ってます☆


その視線の先には・・・☆
さぁ女の子の応援する馬はどうなるのでしょうか☆


いよいよゲートイン☆


さぁ小生の夢や如何に☆


そして決着の刻☆


いよいよ表彰式に☆
メインレースが終わると4階のエアコンの効いた特別観覧席のお客さんもかなり減ってますね☆


メインモニターには県知事賞だけあって尾崎高知県知事のスピーチの模様が☆







元財務官僚のイケメンの若手県知事の人気は抜群です☆


優勝した永森ジョッキーの姿も☆

そして表彰式の後は恒例のお餅投げが☆☆


お客さんに沢山振る舞われました☆


永森騎手もこの時は感無量だった事でしょう☆


そしてもち投げは華麗にスルーした小生には・・・・

県知事賞で予想した馬券の中に☆


何ともち代ともいえる3連単の当たり馬券が紛れてました〜笑

今年最後の運試しはまさかの万馬券的中というサイコーの形で〆る事が出来ました☆☆☆
コレはまさにしめ縄効果があったのかも知れません☆

いよいよ2016年も終わりを告げようとしてます☆
今年1年お世話になりました☆



そして2017年もよろしくお願い致します☆
ブログUP間に合うかな〜笑

📷OM-D E-M10 45mm

Posted at 2016/12/31 23:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★遊び★
2016年12月30日 イイね!

2016ラストラン☆室戸岬へ☆

2016ラストラン☆室戸岬へ☆ いよいよ2016年も残すところ今日と明日だけになりました☆あっという間の1年でしたがとにかく走り続けただけの1年でした笑
来年は激動の1年かも知れませんが本日は束の間の休日で天気もオープンドライブ日和☆という事で予定通りドライブに出発致しました〜☆



本日は天気も良くて車も少なく快適☆


道の駅やすに立ち寄り☆


展望台に上がるとベンツのクーペが隣に☆


海が見えて気持ち良い〜☆

颯爽と道の駅やすを出発して海沿いを〜☆









太平洋が素敵です☆





更にひた走り赤野休憩所へ☆


ここも抜群のロケーションで人気スポットですね☆


更に走って安芸市も通過☆


更に走り室戸市へ〜☆


更に走り室戸岬へ到着〜☆


今日は沢山の観光客がおられました☆








久々の室戸岬の景色を堪能した後に少し走って今年最後のロドミの撮影を〜☆







調子が出てきたので今年最後の2ショットを〜笑




超リラックス出来ました笑

その後同じルートを高知市に向かって帰る復路へ☆リラックスして撮影した後はランチへ☆

年末だけあって閉まってる店も多かったですが何とか営業中だった喫茶店で頂きました☆






唐揚げ定食を☆


そしてコチラの喫茶店の駐車場がまたロケーションが良くて素敵でした☆




こんな感じで太平洋が一望できる素晴らしい駐車場でした☆

お腹も満腹になって出発〜☆

到着〜☆


知り合いのお店に立ち寄り年末のご挨拶を〜☆



良いお年を〜☆

そしてまた帰路へ☆


日も暮れて来ましたが何ともロマンチックな色合いです☆



とここまでは快適でしたが・・・

まさかの渋滞が〜☆しかもかなり長い渋滞でした☆年末といえコレはもしやと思いながら30分以上徐行&停止を繰り返した先には・・・



想像通りの光景が〜


皆様くれぐれも事故にだけは気をつけて下さい☆合わせてロドミが無事故で1年を終えた事に感謝☆☆

それでは皆様良い大晦日をお過ごし下さい☆

ってしめ縄を装着した車を1台も見る事が出来ませんでした笑
コレはしめ縄装着車は絶滅危惧種と言っても過言では無いです☆☆☆

また赤の香川ナンバーのNDロードスターが手を振ってくれたのがせめてもの救いでした☆☆☆☆



そんなこんなで2017年は直ぐそこに☆☆☆

📷OM-D E-M10 45mm




Posted at 2016/12/31 00:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年12月30日 イイね!

今年最後の飲み納め☆居酒屋〜スナックへ☆

今年最後の飲み納め☆居酒屋〜スナックへ☆ という事でたった今ホテルに帰還致しました笑
先ずは一次会から〜☆


高知なのに博多屋って笑





何やらモツ鍋のお店でしたが小生は全く無理なジャンルなのでサラダやら天ぷらやらを頂きました〜笑
内蔵系はやはりキビシ〜☆

そしてクリスマスツリーが未だに輝く中央公園を眺めつつ2次会に〜☆


行きつけのお店に来るとやはりホッとしますね☆
ママに松田聖子のスイートメモリーズと天使のウインクをリクエスト☆


ママに付いて頂いてる以上は倖田來未が大好きのMちゃんとはトークのみで笑
折角なので倖田來未ちゃんのリアルエモーションとウィズユアスマイルをリクエストすりゃよかった〜笑


本日は一次会が送別会を兼ねてたのでケツメイシの
「さらば涙」
を熱唱〜笑
後は安全地帯を数曲歌っただけだったのでいささか消化不良〜笑
あああ〜っ米倉利紀の
「きっとできない じっとしない」
を歌っとけば良かった〜☆

ママには聖子ちゃんの
「スイートメモリーズ」
をリクエスト〜☆


ママと一緒に飲むと何か必殺仕事人の藤田まことさんが出演されてたドラマのはぐれ刑事純情編のラストの居酒屋のママと飲む1幕をさのような感じで心地良いですね〜☆
やっぱり高知のスナック文化はサイコーですね〜☆
キャバクラなんてつまんない〜☆


って流石に今日は年の瀬なので沢山の方々が繁華街に飲みに出られてましてこの様な光景も☆


全く食べれないモツ鍋が一次会のメインだったのでこの時間にお腹が減るわ減るわ笑
なのでテイクアウト出来るお店でおにぎりを☆
っておにぎりか15分待ちってどんだけお客さん沢山いるの〜笑
そしてこの真冬の寒空の下15分程同じ様にテイクアウトを待たれてる全く知らない呑んべぇさんと楽しいトークをしながらおにぎりの完成をひたすら待ちます笑

遂におにぎりが完成☆
一次会のモツ鍋より間違い無くご馳走に見えます〜☆



という事でおにぎりをホテルの部屋に持ち帰り本日初の穀物を頂きました笑
ビールと焼酎とつまみだけじゃこの時間は流石におなかもすきますね☆

という感じで高知の繁華街の夜は過ぎて行くのでした☆

何かスナックでもっと沢山歌っとけば良かった〜笑

明日はオープンドライブに行きたいところですが一体全体何時に起きれるのやら〜笑

📷iPhone7
Posted at 2016/12/30 01:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★日常生活★
2016年12月29日 イイね!

やっと御用納めに☆迎春verロドミ完成☆

やっと御用納めに☆迎春verロドミ完成☆ という事本日やっと仕事納めを無事迎える事が出来ました☆
しかしサラリーマンは偉大なるイエスマン☆
お客様は神様〜☆と言うことで去年に引き続きましてまたもや元旦は某所で福袋の初売りのお手伝いの要請が舞い込んでおりまして元旦はサービス残業ならぬサービス出勤致します笑
何というか営業マンの宿命ですね☆☆☆

そんな仕事納めの本日ロドミの2016の年越しに装着する為に作成を以来してたアレが完成致しました☆☆

ソレはコチラでございます↓↓↓



小生が子供の頃はコレを飾らない車の方が圧倒的に少なかった
「しめ縄」
でございます☆
しかも今年は10年ぶり位に装着するのでどうせ装着するなら現代っぽいアレンジをして貰おうと思い知り合いのお花屋さんにお願い致しました☆







するとどうでしょう☆☆☆
めっちゃ可愛いくてゴージャスなバージョンのしめ縄が完成致しました☆
コレはやはり流石フラワーアレンジメントのテクニックですね☆☆☆
女性の感性と現代っぽいアレンジとお花屋さんのスパイスが活きた何とも華やかなしめ縄になっております☆☆

リアver☆








ロドミが可憐になりましてコレだけ見るとオーナーは女性を想像しちゃいますね笑

フロントver☆

何ともおめでたい雰囲気が抜群に漂ってます☆


黒を用いて且つ和のテイストを最大限に散りばめたこのリボンも質感の高さを演出☆


遠目からパッと見てもお正月をイメージ出来るのはまさにアレンジャーのセンスの良さですね〜☆


いやはやコレはお正月だけデコレートするのが勿体なくて寧ろ年中装着したい気にさせる逸品です☆ロドミが何とも可愛い姿になりました☆☆☆
コレは素晴らしい年越しになりそうな予感です☆☆

という事で迎春verにロドミの姿を見ながら繁華街のホテルの一室でブログを☆☆


2016の仕事納めの本日は素晴らしい1日になりました☆この後開催される会社の忘年会と二次会が全部自腹なのを除けば・・・・笑笑

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone7

Posted at 2016/12/29 17:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★日常生活★
2016年12月24日 イイね!

MerryX'mas☆高知城もクリスマスイルミネーション☆

MerryX'mas☆高知城もクリスマスイルミネーション☆ という事でクリスマスイブの本日は土曜勤務で普段と全く変わらない1日でした☆
そのまま帰るのも味気ないので少し寄り道を☆



流石にイブの日の日没後は車も少なめで☆


路面電車と並走こそが高知のアイデンティティ〜☆


むむむ☆ピンクのこのシルエットは☆☆☆


このピンクの正体はド派手なキャラ電車でした笑


流石高知の老舗アミューズメント業界のホームラングループの広告電車ですね☆
中山美穂ちゃんの歌じゃないですが☆派手☆

こう見るとピンクのキャラ電車は昼より夜の街を走る方が映えてる気がしますね〜☆


そして高知の繁華街の追手筋に突入〜☆
タクシーが相変わらずの占拠〜笑


また夜店も出てますが繁華街も年の瀬の土曜日とはいってもイブの日なので人も少なめ☆


名物のひろめ市場前もこんな感じで少し寂しい感じです☆


そして目標地点に到着するとそこには・・・・・



Xmasイルミネーションが素敵に飾り付けられた追手門前広場が☆

沢山のカップルや家族連れで賑わってます☆


更に高知城のライトアップも今夜は一段と素敵に輝いてます☆☆☆


ロドミとイルミネーションがロマンチックな高知城とのツーショットを☆☆

その後帰路に〜☆

少しだけクリスマスイブを感じた夜のプチオープンドライブでした☆☆☆

皆様素敵に輝くクリスマスイブを小生の分までお過ごし下さい〜☆☆☆

☆☆MerryX'mas☆☆
高知城より愛を込めて〜☆♥☆

📷OM-D E-M10 45mm

Posted at 2016/12/24 22:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★日常生活★

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 78910
111213141516 17
18192021 22 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation