• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myoのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

高知に弾丸ツーリング☆行きはヨイヨイ 帰りは・・☆

という事でまるで観光客みたいな感じの題名ですが一応高知県民です笑
とりあえず本日は題名の如く休日を利用して高知にロドミととんぼ返りを☆

早朝6時過ぎに大阪を出発したおかげで高速はどこも空き空きで快適に大阪〜神戸を通過☆

淡路大橋を快走☆

淡路SAに到着〜☆

今朝も相変わらず寒かったですが出発からフルオープンでシートヒーター無しのエアコン全開で走りましたが風が気持ち良いですね☆

早朝から淡路SAの景色を拝むなんて小生的にはかなりレアケースでまるで都会っ子の様です笑

景色を堪能してお土産を軽く買って淡路島SAを出発☆


立川PAまでノンストップ〜☆

トイレ休憩をして出発〜☆
軽快に走って久々の高知に突入〜☆

限られた時間で高知のオープンドライブの鉄板ルートの高知新港〜桂浜〜花街道ルートを堪能☆

花街道の駐車場へ☆

久々に見る太平洋☆

西側も水平線が美しい〜☆

海も空も綺麗でこれぞまさに高知!!と言った感じ☆

四国の地中海と言える横浪スカイラインの北岸も堪能☆

太平洋なのに波一つ無い穏やかな表情を見せるココはまさに知る人ぞ知る隠れスポット☆☆
桂浜付近の荒々しい表情は何処へやら〜☆

と太平洋を一通り堪能した後は本日のミッションをクリアする為に久々のコチラヘ☆

出ました久々のボデーショップ内田☆
しかしながら本日は定休日〜☆☆☆
事前にウッチーパパに段取りをしロドミと代車を交換〜☆

今回高知にとんぼ返りしたのは実はロドミの車検を受ける為でした☆

そして代車はコチラ⬇️

ボデーショップ内田スペシャルなミラ☆

このミラがなんとMTという笑
高知からの帰路はこの希少車でクローズドドライブ〜☆

南国SAに立ち寄り☆
その後はノンストップで淡路島SAまで快走〜☆
代車のデッキにiPhoneが繋がらないのでとりあえず松田聖子ちゃんのベストを聴きながら☆

聖子ちゃんを聴くとちょうど昨年の今頃が懐かしいですね☆


ちょうど昨年の冬に人生初の生の聖子ちゃんを拝見したあの日の事☆

その美声に歓喜☆☆☆
聖子ちゃんといえば子供の頃よく観たこのCMが大好きでした☆

聖子ちゃんのスイートメモリーズが流れ所ジョージさんのナレーションで
「泣かせる味じゃん☆サントリー缶ビール」
という今も忘れないビールが飲めない子供心をも鷲掴みにされたあのCM☆☆

ディナーショーのお土産に購入したオブジェにしたくなる様な限定のワイン☆お世話になった高知の居酒屋さんへプレゼントした事もスイートメモリーズを聴きながら思い出しました笑笑

そんな思い出に浸りながら快走してると社外ではなんと車とバイクがそれぞれ覆面パトの御用になってました☆日曜日といえど高速道路ではスピードだけはくれぐれも控えめに☆

そして淡路島SAに到着☆





時間も既に夕暮れ時の17:00前☆

SAから見える大橋や神戸の景色が何ともロマンチック☆

観覧車も素敵☆

折角のロケーションなので記念撮影も☆

ロマンチックなロケーションを堪能して本州に向けて出発すると・・

神戸で驚異の1時間以上に及ぶ大渋滞まさに都会の洗礼を浴びるとはこの事笑

中国道は11キロ以上の渋滞そして第2神明はこの有様☆

仕方なく旧車の素敵な30Zのお尻を堪能しながら今日の日よ☆さよ〜なら〜☆








Posted at 2017/11/12 21:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ★日常生活★
2017年10月14日 イイね!

最近TVで活躍中のあの人に差し入れを☆オープンドライブ☆

最近TVで活躍中のあの人に差し入れを☆オープンドライブ☆ オープンドライブのシーズンもいよいよ佳境に突入☆という事で本日は大阪までオープンドライブに行っておりました☆
本日は普段と違い目的が
「最近水曜の夜に活躍中のあの人に差し入れを渡しちゃう〜☆☆」
なんて変わった志向のオープンドライブへ☆

という事で出発〜☆

今日は曇りで気温もオープンドライブにはぴったりかな☆

枚方市へ突入☆

軽く買い物を済ませてGO〜☆

枚方の1号線から観覧車が見える事初めて知りました☆
どこのだろ・・?


どんどん南下〜☆
阪神高速へ☆

土曜の午後は空き空き〜☆

リッジレーサーばりのカーブを抜け☆

オープンカーの特権の飛行機を眺めつつ☆

ジョージア史上最高のコクと香りを眺めつつ笑

おおおお☆

人生初の通天閣も見参〜☆

そして・・

目的地の大阪市に到着☆

そして・・・・☆

あの人と人生初のご対面&記念撮影〜☆

ポージングが何とも素敵なショットに☆☆☆

あの人とは・・水曜日のダウンタウンで目下活躍中のご存知安田大サーカスのクロちゃんでした☆☆
そんなグミ好きなクロちゃんへ小生の好みのグミを差し入れしちゃうという本日のミッションは無事に完了☆
更にマネージャーさんが撮影してくれて
クロちゃんが手際よくサインを書いてくれて色紙のプレゼントを頂きました☆

撮影の後クロちゃんと話しましたが甲高い声はそのままに何とも腰の低い番組出演中と全く変わらない素敵なクロちゃんでした〜☆☆☆

しかも

小生「写真SNSでアップして大丈夫ですか?☆」

クロちゃん「どんどんアップして下さい!」

というサービス精神旺盛のクロちゃん☆

更に

小生「グミ好きという事で差し入れどうぞ☆」
クロちゃん 「一つじゃなくて沢山買って来てくれたんですね!ありがとうございます!」

そして

小生「今日の調子はどうですか?☆」

クロちゃん「レア役で当たりは引けるんですが全然伸びません 運が良いのか悪いのか〜」

なんて気さくに話して終了となりました笑
クロちゃん今後のさらなる活動に期待してます〜☆

その後晩餐はココイチでカレーを☆

野菜カレー&コーン&ゆで卵&豚しゃぶ☆

満腹になったところでオープンドライブで帰路につきます☆

大阪の街のネオンを心地良く堪能しながら本日のオープンドライブは終わりを迎えるのでした☆☆

皆様良い土曜の夜をお過ごし下さい☆

📷OM-D E-M10 45mm or iPhone7
Posted at 2017/10/14 22:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年10月13日 イイね!

花金仕事終わりにアウトレイジ最終章観覧〜☆

花金仕事終わりにアウトレイジ最終章観覧〜☆ という事でやっと今週も終わりました☆
それにしても今日の京都の日中は少し肌寒くて最高気温も20度までしか上がらず何か冬の足音が迫って来た様なそんな一日でした☆
明日から連休という事でタイミングもバッチリだったので半年位前から密かに楽しみにしてた邦楽の話題作の
「アウトレイジ最終章」
を観覧して参りました☆


近所のイオンのシネコンへ☆


スクリーンで観る映画なんていつぶりだろ笑


アウトレイジシリーズはDVDで全て観ましたが前作の2がめっちゃ面白かった事と久々のスクリーンという事もありワクワクしながら観ました☆

内容は観てのお楽しみという事で割愛しますが前作のインパクトが強くて最終章も割とストーリーに引き込まれましたが前作の方がよりスリリングだった気がしました☆
尚R15+指定が掛かってたので中学生は観覧出来ない設定みたいですが前作よりは過激で無い少しマイルドな感じ☆
後はビートたけし扮する主人公の大友はシリーズを観てる方は想像通り最初から最後までいつもの大友でした☆
一方予想出来なかったのは大御所の西田敏行さんと大杉漣さん更に子分格の大森南朋☆
この3人の去就には注目☆そんな感じでした☆

それと上映前の予告ですが・・

ムム・・

コレはミレニアムファルコン号!



んんん・・Xウイング??


タイファイターとこの艦船軍は!!


おおおお〜☆
スターウォーズいよいよかぁ〜☆
楽しみ☆☆

そんな感じでシネコンから出ると

イオンの駐車場は雨模様の夜になってました☆
皆様良い週末を〜☆

📷iPhone7


Posted at 2017/10/14 01:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★遊び★
2017年10月09日 イイね!

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ という事で3連休最後の体育の日の本日は以前から行ってみたかった車好きにはココは外せないという撮影スポットのメタセコイア並木道〜福井県にオープンドライブに出てました☆
なのでその模様をお届け致します☆


高速に乗って出発〜☆
今日は天気も良い〜☆


エアロが素敵なボクスターを眺めながら高速を東へ快走〜☆


東へ東へ〜☆
高速を降りて滋賀県に突入☆


琵琶湖を正面に先ずは軽く撮影〜☆

そして出発☆
国道161号を疾走〜☆

このルートは景色が良くて緩やかなカーブしかない無料高規格道路になってますね☆


連休だけに161号もところどころ渋滞が☆

ここなんて正面右手に琵琶湖が広がる抜群のロケーションですね☆


更にここも琵琶湖が望めますね〜☆


山を下り快走してると琵琶湖が最接近するポイントも☆

コレぞオープンドライブの魅力☆素敵な空模様を独り占め〜笑



途中のローソンに立ち寄りアイスカフェラテを補給〜☆
その後161号に復帰☆

琵琶湖&空模様を望む爽快すぎるこのロケーションが素敵過ぎてため息が出ちゃう程☆

そして琵琶湖を離れ少し走ると遂にメタセコイア並木道に到着☆

既に撮影されてるバイカーの方が沢山☆
更に沢山の観光客が並木道の両サイドに広がる歩道に沢山居てビックリ☆

ロドミ&メタセコイア並木道☆

無限に広がる様に見えちゃう並木道が凄い☆

マイナスイオンも沢山なこの並木道をオープンドライブするのは何とも言えない心地良さ☆☆
やっぱりオープンカーサイコー☆☆

メタセコイア並木道を堪能して一路福井県へ〜☆

山間を北へ〜☆

福井県突入☆
次の目的地の敦賀市へ☆

敦賀湾へ向け疾走〜☆☆

サクッと到着☆
来ました〜赤レンガ倉庫☆

ここも観光客が結構います☆

この赤レンガ倉庫内にはカフェやダイニング更にジオラマスペース等がありました☆

気楽に座れるテラス席も沢山で休憩するにはぴったり☆

赤レンガ倉庫×ロドミ☆
何だか洒落た感じに笑

そんな感じで赤レンガ倉庫を堪能した後は更に敦賀湾を望むスポットに移動するのでした☆

《後編に続く》

📷OM-D E-M10 45mm

Posted at 2017/10/09 22:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2017年10月08日 イイね!

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆後編

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆後編 という事で赤レンガ倉庫を堪能した後は敦賀湾へ☆


海沿いの絵になる倉庫群を少し走ると・・


素敵な海沿いの撮影スポットに到着☆
やっぱり海をバックにしたロードスターは絵になる〜☆☆

一通り撮影を堪能し出発〜☆


日曜なのに割とシャッター街で人通りも少なく寂しい感じ☆

そして10分程度走って海の幸を存分に堪能出来る目玉スポットに到着☆

それはこちら☆

観光バスも多数止まる日本海さかな街☆☆
県外ナンバーも沢山☆☆

観光バスも多数止まれる大型駐車場完備で魚好きにはたまらないスポットです☆☆

いざ館内にGO〜☆

物凄い数の海産品店がずらり軒を並べちゃってます☆

初めて来ましたが圧巻の光景です☆
ミニ築地市場みたいな感じ☆

ここでやはり目につくのは・・


福井県日本海といえばやはりカニですかね☆☆


更にホッケやサバやアジのヒラキも☆

館内に50軒はありそうな海産品店を眺めるだけでも楽しいんですが日本海さかな街に来た目的は
「日本海の海の幸を堪能したい〜☆」
という事なので館内の有名どころのこちら

ますよねさんへ突撃〜☆


メニュー写真見てるだけでヨダレ出まくり☆


有名人のサインも沢山☆
そしてよくよく見ると・・


おおおお☆8年前に競馬界の大スターでグルメ通の武豊ジョッキーが来店しちゃってます!!

コレは期待大!!

そして注文したのはお店で人気ナンバーワンのメニューの
「海鮮丼7種盛り」

待つ事5分程で遂にその瞬間が到来☆


うおおぉ☆見た瞬間からテンションMAX☆
武豊ジョッキーもおそらく堪能したと思われる神々しい海鮮丼が見参〜☆


ウニやイクラやホタテはもとより福井県名物のカニまで入ったまさに敦賀湾の魅力を凝縮したこの海鮮丼は凄い☆
見てるだけでため息が出ちゃう程☆

いざ・・実食☆

「まさにパラダイス銀河!!」
甘くて溶けちゃうウニとイクラのコンビに脱帽☆更にカニの味が絶品で海鮮丼のタレは少なめで且つ酢飯で無い普通のご飯なので素材の味を存分に堪能出来ちゃうこの海鮮丼は 超・超イチオシ☆

今年食べた物の中でダントツ一番の美味しさでした☆ご飯大で2500円の値段も高いと思わない程の満足度☆☆☆

やはり武さん食通ですね〜☆☆☆

海の幸を存分に堪能して駐車場へ☆

夕方なのに館内にはまだまだお客さんが沢山☆
久々にデザートにソフトクリームを☆

駐車場でソフトクリームをゆっくり堪能し

バスエリアのバスがいなくなるのを眺めつつ☆

夕刻になったので帰路に☆
ヤバい日本海さかな街また来たい〜笑


高速道路情報を調べるとやはり3連休末の渋滞が発生してたので行きとほぼ変わらないルートの国道161号で京都へ☆

すると琵琶湖のど真ん中あたりで驚異の大渋滞〜笑

この辺から↓大渋滞☆

覚悟を決めて大渋滞と心中〜笑

やっと渋滞を抜けたと思えば京都に入ってまたまた渋滞〜笑笑

もはや渋滞の中ではオープンのまま1人コンサートをするしか無かったです笑笑

なんと帰宅出来たのは21時過ぎで3時間も要しました笑

そんなこんなであの時高速道路をチョイスしとけばなぁ〜なんて思った三連休最後のオープンドライブになりました☆☆

皆様良い水曜の夜をお過ごし下さい☆

ますよねさんの海鮮丼マジサイコー!!

📷OM-D E-M10 45mm



Posted at 2017/10/11 22:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「クルマに興味のない子どもさえ心を奪われるルックスのクルマ3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180724-10328209-carview/

子供に人気なのは紛れも無い事実〜笑笑」
何シテル?   07/25 22:43
愛車歴 180sx⇒V35ステージア⇒V35スカイラインセダン⇒CPV35スカイラインクーペ →ラパンSS→NCロードスター 全国の道の駅全駅制覇が当...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メタセコイア並木道〜福井県オープンドライブ☆前編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:57:19
PRINCE&SKYLINE MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 18:22:32
お墓参りで、ガガ~ッてなってガーンときたお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 07:48:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドミ☆ (マツダ ロードスター)
人生初のオープンカー☆NCロードスターRHT RS(6MT)に乗り換えました☆ この開放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
愛車人生初の軽自動車はターボのラパンSS【AT】でした☆ オール日産車で乗り継いできた中 ...
日産 ステージア ステジ (日産 ステージア)
初めて新車で購入した車でした☆ 冬の広島の山中で夏タイヤのまま四駆の恩恵を受け走行してる ...
日産 180SX 岡山との架け橋号〜☆ (日産 180SX)
人生で初めて購入した愛車でした☆ 当時RX-7〔FD〕と悩みましたが維持費等で180SX ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation