• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月08日

車両の近代化改修 ボルト・ナット編その2

第二弾は横型エンジンのエキゾーストスタッドについてです。

この箇所にホーローセットを使用している方も多いのではないでしょうか。
確かに硬くて良さそうに思えるのですが引張には適していません。
やはり、どうにも気分がよろしくない。
それだけなのですがしっかり考えて作ってみたいと思います。

一応場所が場所なので耐熱性を重視したいところですが、めっきの類はというとニッケル等のアルミとの相性が悪いものになってきますのでステンレスを採用することに。
ステンレスは電位が高く一見アルミとの相性が悪そうなのですが、アルミとオーステナイト系ステンレスの場合に限り電位差をほぼ無視することができます。(分極によるもの)

ただ、一般に広く出回っているA2-70では引張強度が700N/mm2程度しかなく強度不足です。
しかし、世の中には特殊なものがあり、材質はオーステナイト系でありながら100(1000N/mm2)という強度区分のものが存在します。



これをスタッドに仕上げます。
半ねじのものをこのように全ねじになるよう切削加工、ヘッドにねじ込んだ後にマーキングの部分から上を飛ばすというだけのものです、グラインダーは必須。


破断する時も転造ねじと切削ねじの境目になると思われるので救出が楽になるでしょう。
ナットはフランジ付きのロング袋ナットを使用しましたが、排水性等を考慮すると普通の貫通フランジナットでよかったかもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/08 21:24:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次回はVTRのFI用マフラーのレビューになります、モノはヤマモトレーシングです」
何シテル?   05/16 15:58
鈑金王と申します。 お察しの通り、捻くれたオタクです。 スイフト(ZD11S)降りました、現車両はZC33S。 他にCD90とVTR250を主に転がし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ バンキンファクトリー営業車 (スズキ スイフトスポーツ)
2024/3/27 納車されました。 パッと見いじってないいじりをしていこうと思います。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2007年式イタリアンレッド 18万で店買い。 状態に期待してはいませんでしたが予想を ...
ホンダ CD90 寄せ集め1号 (ホンダ CD90)
回転域を選ばずパワフルかつ快適に走れる旅仕様です。 パーツ単位で購入し、総額2万円せずに ...
ホンダ CD90 2号 CD-Scr (ホンダ CD90)
予備部品から生まれました、スクランブラー的な何か 取り回しを重視して余計なものは積まない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation