• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doshiのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

京都紅葉めぐり-最終日

京都紅葉めぐり-最終日 京都紅葉めぐり、三日目(最終日)です。

この日の天気も、予報では曇りで雨・・・

朝、ホテルを出るころは曇り空でほんの少しポツポツと来ていましたが、傘をさすほどではありませんでした。
気候もそんなに寒くはなく、予報とは裏腹にまずまずの天気でした♪

チェックアウト後、荷物を京都駅のコインロッカーに預けて、散策を開始!

最終日は、帰りの新幹線の時刻とお土産を買う時間があるので、早めに散策を切り上げる計画に。

この日ルートは、東福寺~八坂神社~円山公園~高台寺~京都駅。
移動は、すべて電車と歩きです♪

今回も写真が多いので、ささっと流して観て頂ければと思います。



≪東福寺≫

京都駅からJR奈良線に乗り、東福寺駅へ!
駅から歩いて10分足らずで東福寺に到着・・・

平日の朝9時過ぎだと言うのに、既に入口付近から人で一杯!
ここで立ち止まって写真を撮らない様に!と Staff の方達が声を張り上げて誘導していましたが、みんな無視して写真に夢中・・・ (汗)

境内の中に入ってからも人で一杯
兎に角混んでいたので、落ち着いて写真も撮れない状況でした!






























東福寺境内を一回りしたところで休憩し、次の目的地へ・・・
東福寺の南側の山門に出たので、京阪本線の鳥羽街道駅まで歩き、そこから祇園四条駅へ

前日、夕食を食べた花見小路通を横切り、八坂神社へ


≪八坂神社≫












八坂神社の中を通り過ぎ、円山公園に・・・


≪円山公園≫

やはり京都には、着物姿がとても似合いますね・・・


















舞妓体験をされている方がいたので、「写真を撮らせて頂いても良いですか?」と尋ねたら快く了承!
写真を数枚撮影していたら、あっと言うまに人だかりに!
挙句には、私も一緒に撮ってくださいと周りの方が私にカメラを預けてくる始末・・・(汗)











≪高台寺≫

当初、ここのライトアップを見る予定でいましたが、2泊3日の予定の中に組み込む事が出来ませんでした。
今回、昼間に訪れたのですが、美しい景観に感動し、何時かはライトアップも観てみたいですね♪













































やはり着物姿は良いですね・・・♪













2泊3日の京都の旅も、これで終わりです。
初めて訪れた紅葉の京都・・・
思っていた以上に美しい景観に終始感動し、大変良い思い出となりました。

帰って来たばかりなのに、来年もまた来てみたいと思いました♪


3回にわたって掲載しましたが、最後までお付き合いして頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2014/12/14 00:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

京都紅葉めぐり-2日目

京都紅葉めぐり-2日目 京都紅葉巡り2日目。

この日は、天気予報通りの雨・・・
出発前から心配はしていましたが、やはり現実となるとテンションは下がります (--〆)

ホテルで朝食をとり、部屋に戻ってきてからもなかなか出発する気になれず・・・

今更行き先を変更するのもちょっと面倒なので、予定通り嵐山の方へ行くことにしました。
予定では、渡月橋~宝厳院~天龍寺~竹林道~常寂光寺(じょうじゃっこうじ)~二尊院~祇王寺(ぎおうじ)と廻り、この日もかなり歩くことになります。

ホテルを朝9時頃に出発!
折畳傘を持ってきていたのですが小さいし使い難いので、駅に向かう途中のコンビニで65cm幅の大きめの使い易いジャンプ式ビニール傘を購入しました。
これで、多少雨に降られても、リュックやカメラも大丈夫かと・・・

ところが、嵯峨嵐山駅に着くころには、雨も殆どあがり小雨が降ったり止んだりといった天気に・・・
これなら、写真も十分に撮れると下がっていたテンションは上昇気味になりました♪

今回も写真が多いので、流しながら観て頂ければと思います。 m(__)m



まず最初に訪れたのは、渡月橋。


≪渡月橋≫




奥の山の木々は、綺麗に色づいていました。






≪宝厳院≫

ちょっと雨が降ってきたので、傘をさしながらの撮影となりました。
この宝厳院の庭は、私としては今回の旅行のなかで1番か2番目に美しいと思いました♪

























途中、天龍寺と竹林道を訪れましたが、割愛させて頂きます。m(__)m
竹林道は、よくコマーシャルにも使われていたりして有名ですが、なんせ人が多すぎて(言い訳、本当はSSが遅くてブレまくり)いい写真がありませんでした。(汗)


≪常寂光寺≫

ここの庭づくりも美しかったです。私的にもお気に入りの場所です。



























≪二尊院≫





≪祇王寺(ぎおうじ)≫




当初の予定では、大覚寺まで行ってライトアップを観る予定でおりましたが、急遽予定を変更し清水寺のライトアップを観ることになり、ここで引き返すことに・・・

ライトアップ開始直後に行くとすごく混雑すると予測し、先に夕食を食べてから向かうことに・・・
と言うことで、夕食は祇園のあたりでいただきました。
写真は撮っていませんが、美味しい料理を満喫させていただきました♪

祇園から清水寺に向かいます・・・




≪八坂の塔≫

途中、八坂の塔のライトアップを撮影・・・





≪清水寺≫

20時をちょっと過ぎた頃に漸く清水寺に到着!
















暗い池に鏡の様に綺麗に映り込む紅葉・・・





清水の舞台

流石に、この時間になってもここは人で一杯!
三脚、一脚は使用禁止ですので、手すりに肘を固定してブレない様に撮りました。


f/4.5 1/8秒 ISO6400










清水寺を出てきたのが、閉門間近の22時ちょっと前。
ここからは、タクシーでホテルまで帰り、長い一日が終わりました。

朝、雨が降っていてテンションは下がっていましたが、結局傘を差していたのは2~3割程度でしたので、この日も良い思い出となりました。

2泊3日の旅行も、明日で最終日となります。
次の日も天気は雨マークでしたが、回復の方向でしたのであまり心配せずにホテルでゆっくり休むことができました。


つづく・・・

Posted at 2014/12/08 01:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

京都紅葉めぐり-1日目

京都紅葉めぐり-1日目先週有給休暇を取り、11月24日から2泊3日で家内と二人で京都へ行って参りました。

京都の紅葉は、昨年、みんカラのお友達が行かれたのを見て、是非行ってみたいと思っておりました。
夏の旅行を終えた8月頃から雑誌を買ったり、ホテルを予約したりして準備を進めていて、漸くその時を迎えることができました♪


今回の旅行は残念なことに愛車の出番はなく、電車とバスと(殆どが)歩きになります!
本当は、愛車で行きたかったのですが・・・(汗)

初日は、新横浜から朝の7時頃の新幹線に乗り、2時間後の9時頃には京都駅に到着!
流石に新幹線だと早いですね♪

到着後すぐに荷物をデリバリーサービス(ホテルまで配達)に預け、手軽になったところで散策を開始♪


1日目は、哲学の道周辺を散策することに・・・
スタート地点にした銀閣寺までは、地下鉄と市営バスを利用して移動
そこからは、法然院~安楽寺~永観堂(禅林寺)~南禅寺と歩きながら南下し、日が暮れた頃に天授庵でライトアップを観ることにしました。

前もって雑誌を買っていましたが、ちゃんと見ていなかったため、現地で地図をひっくり返しながらどの電車?どのバス?ってかなり四苦八苦してしましました。(汗)

今回も写真が多いですが、適当に流しながら観て頂ければと思います。(笑)



≪銀閣寺≫






































≪法然院≫
















≪安楽寺≫










≪永観堂(禅林寺)≫



































≪南禅寺≫

「水路閣」 レンガ造りの重厚感ある美しいデザインが魅力を感じますね・・・





























≪天授庵≫

ライトアップ・・・
京都では殆どの場所で、三脚や一脚の使用が禁止されているため、全て手持ちでの撮影です・・・

























今回、初めて京都の紅葉を見ましたが、きちんと手入れがされた庭園に綺麗に色づいた木々、素晴らしく綺麗な景観にとても感動し、シャッターを押しまくり状態♪

この調子で撮って行ったら、3日目にメモリが不足してしまいそうでしたので、帰り際にビックカメラに寄りメモリを追加購入する始末・・・(笑)


1日中歩き回り、足や腰が大部悲鳴を上げ始めていましたが、この日は天候にも恵まれ、楽しい1日となりました。




つづく・・・
Posted at 2014/12/01 21:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

2014富士河口湖紅葉まつり

2014富士河口湖紅葉まつり先週の土曜日(11月15日)に河口湖で開催されている紅葉祭りに行って参りました。


当初、山中湖の紅葉まつりに行こうと思っていたのですが、11月9日までとのことで既に終わってしまっていました。(汗)
そこで調べてみたら、河口湖の紅葉まつりが11月24日まで開催しているとの事で、急遽予定を変更しました。


土曜日は毎週午前中にテニスが入っている為、この日は午後から出かけることに・・・
久しぶりに河口湖方面へ行くので、途中山中湖付近で富士山の夕日を撮るつもりでおりました。

午後2時過ぎに家を出発し、東名は空きだした頃だと思っていたら、横浜町田ICの入口から大渋滞!
なかなか本線に入れず・・・
紅葉のシーズンだから?と思っていたら、結局は大和トンネル内で5~6台の玉突き事故でした!
被害はそれほど大きくなかった様で良かったですが・・・


目的地のパノラマ台に到着したのが4時20分!
とりあえず、夕日にはギリギリ間に合いましたが、ご覧の通り丁度太陽が雲に隠れてしまい、ベストショットにはならず・・・




暫くしたら雲もなくなり、富士山のラインが綺麗に・・・(16mmで撮影)




だんだん暗くなってきました・・・




殆ど日が落ちました・・・
夕日は撮れませんでしたが、富士山のシルエットが綺麗に撮れてとても満足♪
1時間程いたので、家内はかなり待ちくたびれた様です・・・(汗)




富士山の撮影を終え、東富士五湖道路で河口湖へ向かいます。
河口湖大橋付近まで来たら、また大渋滞!

漸く河口湖の紅葉まつりの会場付近に到着! 時刻は18時20分・・・





お腹もちょっと空き、トイレにも入りたかったので、紅葉回廊を見る前にこちらで夕食を取りました。



私は、あまり「ほうとう」は好きな方ではないのですが、ここで食べた「きのこほうとう」は、とても美味しかったです!
また、食べてみたいと思いましたね♪


お腹も落ち着いたとこで、 もみじ回廊を散策!




時刻は19時30分でしたが、人で結構賑わっていました。



















































この日、かなり冷え込みました。
まだ早いかなと思いつつダウンジャケットを着て来ましたが、良かったです♪

あまりの寒さに、皆火の回りを囲んで暖をとっていました・・・



来週は有休を取って家内と京都に行く予定になっています。
ライトアップも撮りたいので、今日はその予行練習のつもりでしたが、なかなか納得がいく写真はとれませんでした・・・
いろいろと反省点はありますが・・・
実際に撮るとなると、なかなか思うような写真がとれません・・・

京都では、もう少し自分自身で納得がいく写真を撮りたいですね♪

Posted at 2014/11/17 21:45:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

ジュエルミネーション2014-2015

ジュエルミネーション2014-2015この三連休、みなさん如何お過ごしでしたか?

私は、土曜日に大学時代の友人達と会うことになっていましたが、それ以外の日は特に予定しておりませんでした。

三連休ってどこ行っても混んでいると思うと、出かける気力が薄れてしまい、結局、日用品を買いに行ったり、二男の自転車の鍵を取り替えてやったり、それからレンズフィルターが汚れていたので7枚全部掃除したりして時間を費やしていました。

ところが、昨日は比較的天気も良かったので、家にいてもつまらないから、午後から何処かへ出かけよう!と気が変わりました。

そう言えば10月31日からよみうりランドでイルミネーションが始まると言うことを思い出し、場所も近いので行くことにしました!


早速、カメラとレンズをリュックに入れ、日が暮れる前に着く様に家を出ました。
どのルートで行った方が良いかなとナビに設定している時に、ふと西の方角を見たら薄明光線が・・・

これは是非写真に撮りたいな!と思い、急遽写真がとれる場所に車を停めて暫し撮影タイム!








あまり時間が無かったので、数枚だけ撮ってすぐ再出発!



途中、道が少し混んでいましたが、予定どおり日が暮れる前によみうりランドに到着!

今回は、私一人です・・・
周りはアベックや子供連ればかり・・・
遊園地に一人で入るのって、ちょっと恥ずかしいですよね♪

でも園内に入ってみれば、私と同じような目的で入場している人も数人いたので、ちょっと安心しました。(笑)

今回も写真が多いのですが、宜しければお付き合いください。 m(__)m





1.





≪ラブリーストリームエリア≫

2.




3.





4.ループコースター MOMOnGA

このレールの曲線がイルミネーションに合って、良い味を出していますねぇ~





5.





6.





7.





8.





≪アクアエリア≫

9.





10.






11.噴水コーナー





12.噴水ショーは、とても華やかで良かったです♪

このカメラで動画も撮ってみたのですが、ちょっと暗すぎて綺麗には撮れませんでした・・・





13.





14.





15.





≪フォレストエリア≫

16.





17.





18.





19.





≪遊園地エリア≫

20.ジュエリー・パサージュ





21.





22.ジュエリー・ロード





23.大観覧車





24.ジュエリー・ツリーグラス





25.





26.メリーゴーランド





27.入場口の階段





28.






29.入場口からの眺め・・・




入場してから約2時間、あっという間に過ぎました!
私自身、結構楽しめましたね♪(笑)

もう少し、撮影したかったのですが、閉園時間まであと30分と言う時間!
閉園間際は、絶対に駐車場出口が混み合うと思ったので、それを避けて早目に退散することに・・・


でも2時間と言う短い時間でしたが、家にいた時のモヤモヤが晴れ、気持ち良く帰ることが出来ました。
ちょっとした事でも、ストレス解消になりますね♪


Posted at 2014/11/04 20:59:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2020年4月にこれまで乗っていた5シリーズから8シリーズに乗り替えとなりました。 世間は新型コロナウィルスで自粛モードとなっています。 こんな時期に納車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M5.AlpinaさんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 20:44:36
不明 カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:51:01
RK DESIGN STUDIO 専用設計BMW 8シリーズ用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 13:13:23

愛車一覧

BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
2020年4月11日に、528iから840iに乗り換えました! こんな時期での納車、素直 ...
レクサス LBX レクサス LBX
初めてのLEXUSとなります。 ルノー キャプチャーからの乗り換えで、主に家内が乗ります ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
13年間乗った日産ティーダからの乗り換えです! 家内がメインに乗る車です。 2021年5 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
フーガからの乗換です。 2012/6/30に納車されました。 皆さん、よろしくお願いし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation