• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほろば2006の愛車 [三菱ふそう ローザ]

整備手帳

作業日:2012年4月12日

水用ポンプの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2個の水タンクから 角ポンプに給水 そこから 二本の出口を一本に絞り 電機温水器に 水や湯が シャワー・サーモ付き混合栓に
水漏れ防止の為 周りを30X30の黒アルミアングルで囲っています。漏水防止の為 アングルがシリコン(クリアー)で 止めただけで固定されています。 
2
ポンプは 12V用シャフロなので DC-DCコンバーターを各ポンプにつないでいます。正面上に 見えるのが ポンプ室用 照明LEDです。正面上に ポンプ室用LEDを(Pa-man)つけています。
3
手前の100V用スイッチ 手前側が LED照明用 二番目が ポンプ用DC-DCの手前側 電源スイッチ 一番外側が 残りのポンプ用DC-DC電源用 スイッチで 手元に自動車用スイッチが無くて 使わないスイッチがありましたので とりあえず 着けてみましたが これで 何とか なるでしょう。
4
DC-DCやスイッチの乗っている台は 家庭用出窓のカウンターをカットして アングルの上に 乗せています。固定 ビス止めしなくても 動きそうにありませんから 一応 これで 決まり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっとこ全塗装〜♪

難易度: ★★★

経過報告①

難易度:

壁断熱!

難易度:

経過報告②

難易度: ★★

天井断熱!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月12日 23:41
こんばんは。

いよいよポンプが取りつきましたね、
LEDライトで照らすところが
凝っています。

早く温水器を見たいです。
コメントへの返答
2012年4月13日 13:55
あれっ
INAXの25L 小型温水器は 仮設置済みなのですが。
後は ポンプと温水器のステンレスジャバラで接続して 温水器から 水と湯のジャバラをサーモ付き混合水栓に つなぎます。(これは 水道屋の友人に依頼済み)
自分が するのは 水タンクから おろしたホースを車内に引き込む BOXをつけること(100V用外部コンセント キー付き アルミ)で しようと思っています。
LEDは もらった物が 倉庫にありましたので 遊ばすのも もったいないから 点けました。まだ 24Vの蛍光灯など 複数ありますが 何処に点けようか 思案中ですが 殆ど 必要ないと思います。
2012年4月13日 23:22
こんばんは。

失礼しました、
温水器は仮設したんですね。

後は使用した感想を待っています。
コメントへの返答
2012年4月14日 10:51
そうなんですよ。
仮置きして もう 各部に ホースが通る穴まで 開けて 後は 水道屋さんが ステンジャバラの配管をしてくれるのを 待っているのですが なかなか お互いの時間が 合わなくて 社長と顔なじみなのですが 出来るなら息子に してもらいたいんです。
社長は どんぶり勘定をする人で 仕事が荒いから 人間は良いのですがね。
2012年4月15日 19:46
水ポンプ2台にそれぞれDC-DCとは、贅沢な装備ですね~ 私も、バッテリーは24Vですが、水ポンプはフロージェットの24V用使っています。
コメントへの返答
2012年4月15日 20:40
故障した時が 恐ろしいからと お答えすれば さすがとなるのですが、いかんせん 12V用のポンプが手元に あったので 流用です。以前 乗っていたハイエースのキャンピングカーに手洗い用として 贅沢に 載せていたのを 新しいオーナーさんに 無理を言って 交換してもらったんです。
平成三年式で 十八万キロ乗っていましたが オーナーが変われば こんなに良い車を 手放したのかな?て 少々 後悔する位 丁寧に メンテしてありました。
だから 購入費は 僅かで(タンクに入れ込むタイプ 三千円程度) 交換してもらいました。並列で 使うのは 家庭用電気温水器なので 水量が不足すると困ると 思ってです、無論 片側が壊れても 取りあえず 対応できる安心も あります。
そりゃあ 24V用が 欲しいですよ。
義理の弟が 運送会社関係で DC-DCなど あまっているのを 持って来てくれるから もったいない使い方も していると思います。
次回は バックブザーを音声でアナウンスするユニットを(これも12V)付ける予定です。
昔 トラックに付けていたのを外して 埃をかぶっていたのを発見 流用を考えています。
2012年4月16日 8:08
やはり、そちらが主になりますよね。もっとも、24V仕様も、国内で入手出来るのは型式も限られますし、流通量からしたら圧倒的に12Vなんでしょうけどね。でも、余った物が(殆ど只で)使えるなんてうらやまし~~~
コメントへの返答
2012年4月16日 14:20
いくらか お金を出せば 良いのでしょうが。
カーク産業で キャンピングカー用品が ありますね。
ダイヤモンドの地デジアンテナが一万五千円位 これが トラベラー発電機の小売で 二万四千円 この違いは メーカー名が入っているかどうか やはり キャンピングカーやレジャーボートは 遊びとして贅沢なのでしょうね。言い値ですから。
少しでも 安い物を探して みなさんで 共有したいですね。

プロフィール

「吉野ヶ里道の駅で寝ます。むつちやん饅頭は食べたですから、課題は消化」
何シテル?   05/03 20:11
ハンドメイドで 車を作っては 乗り換えています。 ハイエースーキャラバンーハイエースーハイエースーローザーファイターで現在で 6台目 キャンピングカー暦は 三...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2014北海道旅行 3日目 4/6 大間に向け 北上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 06:49:48
やっと台風が去った道東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:02:04
今年一年ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 19:32:12

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
フロントマスクとダッシュボード 車体とエンジンは 三菱ふそうのファイターですが 他は 特 ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
俗に言う ハンドメイドです。 内装 外装 同じような車は いないと思いますが ショップメ ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
去年の年末に中古車を購入して キャンピングカーに仕上げています。殆ど 自作ですから ショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation