• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおやん@放置アカウントの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2009年1月2日

98スペック(00スペック)の純正HIDヘッドライトを96に移植!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
96のヘッドライトはハロゲンなのに対し,98~00のはHIDが純正です.外観も,プロジェクターの大きさが違うのと,ラインがプロジェクターの部分だけ入っていないなど微妙に違います.

そして取り付けの際に問題になるのは以下の点

・カプラーの端子数(96は4 98は5)
・カプラーの接続位置違い(96配線では長さが不足)
・ABS本体が大きい事によるスペース上の問題(物理的に入らない)
・エアコン配管のレイアウト違い
・ウォッシャータンクのレイアウト違い

以上の理由からポン付けは無理!
部品をすべて98化するには大金がかかります

あきらめましょう.



ぼくはやるけどw

まずバンパーを外し,レインフォースをはずします.
ライトとウインカーなどの配線も外します.

その後ライトのボルトを外します.
2
写真が少なくて申し訳ありません.

まず

1つ目の問題
カプラーの端子数は無理に解決する必要も無いのですが一応98レイアウトに96のカプラーを改造することにしました.

96のカプラーの中央部の端子は使われていないのですが,98ではそこがLOビームの信号線として使われています.

そのためそこにLOビームON時に12ボルトが入れば98のライトを動作させることが可能です.

私の場合はカプラーに平型のギボシを打ち込んで配線しなおしました.

*もしくはHID本体に向かって伸びている配線がありますのでそこにLOビーム信号とアースを直接つなげてもいけそうです.
3
次の問題 配線の長さ不足

これは一個一個伸ばすのもめんどうなので,ボディに配線を固定しているクリップを2~3個外して,最短距離でライトまで配線させることでクリア.

左右同様です

写真は後日(アップするかわからんけど笑)
4
ABSはグッバイしてるのでクリア
5
大きな問題は左ライト.

これはもう・・・ エアコンとウォッシャーをグッバイするしか・・・ と思いましたが! そんなことはまだ無理なので次の方法でクリアw


エアコンの配管はアルミです

手で曲がります

自由自在ですwww

折れても知りませんがw

赤ラインが本来の位置

それを後ろに向かってオリャ!
6
あと 左フェンダー側についてる大きなカプラーも邪魔なので固定を外します.

そして次の問題

ウォッシャータンク

これはグッバイするか悩みましたが無いと問題ですのでつけたままクリアする方法を考えました.

まずウォッシャータンクは3箇所で固定されていますのでそれをすべて緩めます

エンジンルーム内の取り付けボルトは外してしまいましょう
7
そして,緩めた状態でバッテリーの方向にめいっぱい首を押します.(ライトとは逆方向)

すると図のような状態に斜めになりますが,
下部の赤で示した2点のボルトは固定することができるので,ライト裏のスペースを広げた状態で,ウォッシャータンクを固定することができます

緑が純正位置 オレンジが98ライト対応位置です
8
以上の作業でつきますけど光軸は取り直しましょう

車検ではHIビームしかチェックしませんのでLOビームもきちんとチェックすることをオススメします.

98のヘッドライトはほんとにあかるい!

96のHIDとは照射のしかたが全然違います

なにか質問があればメッセージでもくださいな(^^)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 98ヘッドライト の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード3本交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

ヘッドライト交換 インテグラ DC5

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月12日 14:01
自分も96に98ライトつけました。

明るいしプロジェクターが小さくてカッコイイんですよね。

エアコンパイプを曲げるとは想像もつきませんでした。
自分は98パイプをこうにゅうしました。

あとは自分とまったく同じ作業でした。
(ウオッシャータンクはこの前98へ変更しました)

しばらく使用しているともしかしたらヒューズが切れるかもしれないです。
98 00スペックはヒューズが20Aなので用意しておいてもいいかもしれません。(自分は手元にあった15Aで3年使用してますが今のところ問題ないです。)

思わず同じ作業をしていたなおやん@黒インテR さんの整備手帳をみて思わずコメントしてしまいました。
コメントへの返答
2009年1月12日 21:20
どうもです!

パイプ曲げはブレーキの配管で経験済みなので(爆

ただ根本部分がかなりきわどいです

更に曲げたら確実に折れますわwww


まぁ最近はここまでしなくても社外HIDも安くなってますからね~

あんまりやる人いないかもしれないけどでも明るいですよね!

ヒューズの件 ありがとうございます

ABSのヒューズボックスの取って置きます~(^^)
2009年12月9日 0:12
自分も交換しました。

色々と参考にさせていただきました。
ABSは無かったので右は問題ないかと思ったんですが
ラジエターのリザーブタンク&ステーに違いがありました。
エアコンの配管は同じように手で・・・クリアw

無事取り付けでき一安心です。
コメントへの返答
2009年12月9日 0:26
無事とりつけられて良かったです(^^)

00スペックといってももう10年前の車ですから黄ばみが残念な年代になってきました(汗

エアコンはもれなきゃオッケーですからw

そのうちだめになる部品だし勢いでいきましょ~笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK XSA XSA 04C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 19:22:07
mixi 
カテゴリ:その他
2006/05/07 13:51:55
 
casual meeting vol.2 
カテゴリ:バイク仲間
2006/05/02 14:10:09
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス タジャドル号 (トヨタ ハイラックス)
2021/9納車 ブラックラリーエディションのクリムゾンレッド ハードトノカバー 社外 ...
ヤマハ ドラッグスター400 ドラ (ヤマハ ドラッグスター400)
初期型4TR キャブ車は手掛かりますが楽しいですね
その他 その他 その他 その他
YAMAHA YZF-R1 98年式ベース WithMe グレイトワンR 存分に楽し ...
レクサス CT CT (レクサス CT)
手放しました 記録のため更新 今思うとなんの不具合もなく異音もなく 不満なんてほんとに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation