• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami-yuのブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

[ツアラーV] チェイサーVSチェイサー

[ツアラーV]  チェイサーVSチェイサーこんばんはです。タイトルは何かアレですが僕のチェイサーにライバルが現れたんです!!

しかも同じ前期のツアラーV!!

とある駐車場に止まっていてですね。。。なんか自分のに似てるな~って

純正フルエアロで少し重厚感あってしかもインタークーラーも入ってる~

そして僕に気づいたオーナーさんがこう言ってきたんですよ





「どっちが速いか勝負するか~?」















え〜今回はうちの兄が俺のチェイサーに対抗するためにチェイサーを買って来たというブログです( ̄▽ ̄)


ネタなのか、マジなのか最初は待ち伏せして俺を煽るつもりだったらしい。。。しかもアリストと2台で!!勘弁してよ´д` ;




一応同じ前期のチェイサーですがせっかくなので並べて写真撮ってみました。




左が自分ので右が兄の。
純正エアロとウィンカーが主な違いです。
ちなみに兄貴、俺の分まで解体屋さんから純正エアロ取ってきてますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ありがたいすけど、今はまだつけるわけには。。。



リアビューは入れ替わって左が兄、右がマイチェイサー

ん~けどやっぱ純正ウィングは無しがいいな~



このチェイサーもATです。同じような車が揃えばやる事はひとつ。




どっちが速ぇのか。。。それだけだ。。。






ていうか兄のチェイサーさっそく運転したのですが。。。

まず、自分のに比べてレスポンスが全然違う~( ̄O ̄;)

何でだ?!

インタークーラーてこんなにトルク上がる?!て感じに低速からパワー感も。

ブレーキも効きが違う、よく見たらスリットローターだし

そして曲がる時すぐケツでる、LSDも入ってるっぽい?



う~ん欲しいもの全部揃ってるだけあってなかなかイイ感じじゃないですか。

車高調もはいってるしあとはMT換装したら楽しそう。




対抗ってよりは通勤目的らしいです、直前までエブリーのターボで高速をひいひい言って通勤してたみたいで、まさに水を得た魚のよう。
エブリイで遅いエブリイを追い越すことも出来ないって嘆いてましたし


けど2人とも100系に乗るなんて以前は思いもしなかったなぁ





関係ないすけど200系のクラウンとも比べてみました。




う~ん、もっと重厚感ある方がおったとです。



ではまた~

Posted at 2015/11/11 02:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年11月04日 イイね!

[写真] コザモータースポーツ フェスティバル イベント編

[写真] コザモータースポーツ フェスティバル イベント編こちらはイベントの写真です。ジムカーナにバイク、ドリフトやオフロードなどアップしたいと思います。

よかったらご覧ください~




まずはバイクジムカーナから。






スクーターもがんがん倒してパイロンの間を駆け抜けていきます!!



ミニバイクは少年ライダーもこの倒しこみ!



。。。!?さらに小さい子が。。。しかもしっかりコース回ってる



1/32mileミニドラッグレース







こちらはレーシングカート。



15歳の平良 響選手はなんと世界大会の日本代表選手だそうです。






外から見てもスピード感凄そうでした。



そしてジムカーナ。



サイドターンやっぱかっこいいです。






FFのインテグラで円書きしてました。。。どうやってるの!?




フォーミュラーカーかと思ったらなんとジムカーナ用のマシン!



サーキットも走れたりするのかな。。。?



ドリフトで~す



FBMの180SXはチームオレンジの熊久保選手。



ランエボには末永 直登選手が。






せまいコースながらビタビタの追走にお客さんも拍手です



大城大地選手をはじめ地元沖縄勢も見事な走りを披露。



チームオレンジのお二人。内地からランエボを持ち込んで見事にイベントを盛り上げていました~



そして実況にはなんとマナPと神本審査員でさながらD1 GPのようでした。



お昼の目玉イベントのひとつFMX



生で見るとやっぱすごいです。



強風のせいでバンバン飛べなかったのが残念。



こちらはオフロードの四駆。






見てるほうもハラハラドキドキな競技です。






こちらでもドリフトの追走が。












実車に負けじの切れ角と距離です。70スープラあったら欲しいな~



とイベントの写真はこんな感じでした。

全体的にどのブースやイベントでもお子さんが喜んでる場面を多く見かけることができてとてもいいイベントだったと思いました。
こんなに盛りだくさんで入場無料てのもなかなか
そういえば500円のピザもけっこうお得感あったなぁ






はやく沖縄にサーキット出来ますよーに
Posted at 2015/11/05 07:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2015年11月04日 イイね!

[写真] コザモータースポーツ フェスティバル 展示車両編

[写真] コザモータースポーツ フェスティバル 展示車両編コザモータースポーツ フェスティバル行ってきました~。
イベント盛りだくさんでとても面白いイベントでした。
お客さんもたくさん来場されていて9時過ぎに来たにもかかわらず臨時駐車場も車いっぱい( ̄◇ ̄;)
行かれた方も多いと思いますが今回はそんな会場の様子とイベントの写真、偏りがありますがわけてアップしたいと思います。



入り口でまずお迎えしてくれたのが2台のべレットGT。



ハチマルヒーローて雑誌で前期と後期の違いを読みましたが忘れてしまいました。。。



ケンメリです。やっぱり大きいボディの車大好きです。



これはL28なのかな?湾岸ミッドナイトでしか知りませんが。。。






RB26はR32の前期とR34のものだけがブロックの耐久性がいいらしいですね。



最近輸出で話題のBNR32。北米では乗ってるとヒーローだとか。






ミリタリー仕様のS14。昨年、伊是名ドリフトでも走られてました。



よく見るとAピラーに被弾しています。。。運転席じゃなくてよかった



やっぱチェイサー乗ってると意識してきちゃいます( ̄◇ ̄;)



プラスティディップという剥がせる塗装スプレーで塗装された16アリスト。
大会やイベントの時だけ派手におめかしするのもいいかも知れません。



思っていたよりが人いっぱい。



オフロードのイベントもかなりの人だかりが






こちらはバイク。昔YAMAHAのXJR400に乗ってました、このZ400GPかZ400FXが本当は欲しかった。。。



男はカワサキって言葉を思い出します。



地球上で最も速い市販の乗り物といわれる、スズキの隼です。外人はこれに平気でターボをつけて400km/h以上だすそうです((((;゚Д゚)))))))



二十歳のころバイクオークションの会社でバイトしていろんなバイクを検査したり乗ったりましたが最近のバイクはさっぱりです(´・_・`)









最近話題!?の日進ホールディングスのマクラーレン 650Sと






ランボルギーニ アヴェンタドール 沖縄でもこうゆうスーパーカーが走ってくれるのは嬉しいです。



県警ブースには謎の○ンダムが。。。



日本が誇るスーパーカーR35もいつのまにか600馬力です。



このNISMOのR35のタービンはレース用のGT3タービンだそうな





羽根が凄い。。。



FBMの180SX。伊是名で激しいクラッシュがありましたがおニューのボディで復活。



チームオレンジのエボⅩ 視界に入った瞬間超テンションあがりました~(>_<)



次はイベントの走行シーンをメインにアップしまーす。
Posted at 2015/11/04 23:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2015年11月02日 イイね!

[動画] Drift Away ~沖縄スーパードリフト 2015 Rd.3 伊是名~

[動画] Drift Away ~沖縄スーパードリフト 2015 Rd.3 伊是名~またしてもお待たせしてしまいました~。
イベントの後は結構仕事やプライベートが忙しかったりでみんカラにアクセスも出来ずなかなか動画製作にも着手出来ませんでした~すみません~m(__)m


今回の撮影ですが、今までは知り合いの運営の方の御厚意で一般人ながら好き勝手に撮影させていただきましたが今回はコースレイアウトの安全上、なかなか難しいとのことでした。

それでもある程度撮影させてくださったので凄く感謝です。

ですのでちょっとアングルのバリエーションが作れず音楽負けな感じもあり編集に少し苦労しましたが、よければ御覧になってください。






今回一番の衝撃はやはり追走でのFBMの180SXと90チェイサーのクラッシュでしたね。。。
画がどうこうじゃなくマシンが壊れるのはやっぱり胸が痛みますね。。。使わせてもらいましたが( ̄▽ ̄;)




























明日はコザモーターフェスティバルですね~ドリフトやジムカーナにバイクやカートなど盛りだくさんらしいです。


現在体調を崩しておりますが、もしかしたらニット帽かぶりながら撮影とかしてるかもしれませんのでそれっぽい人見つけたら気軽に声かけてくださいね〜


ではまた~
Posted at 2015/11/02 13:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2015年10月13日 イイね!

[写真] 沖縄スーパードリフト 2015 Rd.3 伊是名

[写真] 沖縄スーパードリフト 2015 Rd.3 伊是名10/11、行ってきました 沖縄スーパードリフト Rd.3
今回も伊是名島の滑走路にて行われました。
天気は曇りで少し肌寒くなってました、おかげでバテることなく撮影できました。
Rd.3は今までのレイアウトとは逆の前回までパドックだった場所からのスタートで右コーナーに進入していく形に。







参加台数は60台くらい?とか






このS14だけは毎回綺麗に撮れるんです。なぜか



大地選手のJZX100チェイサー。まさかの同乗走行でクラッシュし本戦は代車で戦うことに



7月の伊是名でも見事なドリフトを見せていました。エンブレムにはインフィニティの J30 とありましたが右ハンドルであることから国内版のレパードJフェリーかな。。。?















知人のNさん、8月に結婚式を挙げられたのですがドリフト全開な素晴らしい披露宴でした~












撮影していたら足元に見つけました。ハブの巣。。。?恐ろしか!



新レイアウトならではの迫力あるアングルです、ありがたや、ありがたや。






レビトレの参戦、個人的にテンションあがります。昔はFD,スカイライン勢がいましたが最近は見なくなりましたね。






















審査員は鬼軍曹こと神本審査員とD1,FORMULA DRIFT JAPANの藤尾 勉選手。






























FBMの180SXが激しくクラッシュし後追いの90チェイサーも巻き込まれる形に。。。



















と今回はこんな感じです。1300枚くらいからここまで選別するのにかなり時間かかりました。。。

参加された選手や運営の方フェリーに乗って観戦に来られた方もお疲れ様でした~

来月は三度目の正直!?伊是名ドラッグレースの撮影に行きたいと思います。






そういえばフェリーが新しくなってました、ピカピカで豪華に!

今回船酔いしなかったのは新フェリーのおかげかな?

ではまた~
Posted at 2015/10/13 22:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

「@白の豚 さん、本土の解体屋さん巡りたいですね〜>_< 僕も過去に何度か解体屋さんでS13ゲットしたことありましたよ^ ^」
何シテル?   09/06 00:56
スープラに限らず様々な車やバイクが好きです(^^) ゼロヨン、ドリフトも好きなのですが愛車を思うと... 音楽も好きでバンドや作曲活動などもしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1JZサウンドが素敵な70スープラ(^^) 沖縄への帰郷を機にまたスープラへ乗換え、兄 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
まさかの嫁号です。 車好きでもない嫁が選んだ86、 モーターショー効果恐るべし 週末だけ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
通勤と両親の送迎のため運転が楽で快適な車を探した結果、ツアラーVのATということに。 ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて自分のお金で購入したマイカー。 スープラ恐怖症のリハビリを兼ねサイズもパワーもワン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation