• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami-yuのブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

[写真] ふたたび山原サーキットへ

[写真] ふたたび山原サーキットへ前回、国頭の山原サーキットの走行会のブログをあげましたが、次の週にもまた山原サーキットへ。
今回は伊是名のドラッグレースで御世話になったオオタさんに「スープラでケツ滑らしてみたら?」とお話をいただいたのですが、今週もいろいろと準備が間に合わず。。。
そしてオオタさんは夏風邪でダウンされて当日来られないとのことだったので伊是名のドラッグレースの時にバトルしたS15のホクト君の応援でもしようかなと午後から彼女とお弁当持ってピクニック気分で行ってきました。


二週連続で来るとなんだか国頭も近く思えて。。。こないか
関係ないですが国頭の山道は心をくすぐるようなリズムでカーブが続いてて、あれはイカンですね。
ヤンバルクイナのことも考えていつも以上に安全運転を。

この日の路面はウェットでドリフトをはじめたばかりの方も多く練習されてました。




ホクト君もはじめたばかりですが、上手でした。全然スピンせずコーナーを繋げてました( ̄O ̄;)



この日は台数は少ないですが結構車種が多様で100系は2台で180SXが3台、あとはFD、ハチロク、アルテッツァ、ローレル、シルビアもS14,S15が1台ずつと結構ばらけてました。沖縄も大会ではシルビア系と100系が多いのでいいですね。





















この前期ノーズと高めの排気音は。。。CA18DET!?と思ったら違うとのことでした。。。









C35ローレル、インタークーラーのパイピングの取り回しが凄いですね















雨の日の練習てうらやましいす、はりーあっぷまいスープラ



途中から逆走レイアウトで












こちらの180SXとオレンジの180SX、雨でもかなり車速のあるドリフトで角度も決まってました>_<









ホクトくんとはいつかツインドリの約束をしました(いつになるかな。。。(⌒-⌒; )



今回は2時間程の滞在でサーキットをあとにしました。
こうゆう練習する場があってこそですがやはり大会などでは目にかかれないマシンが結構あるんだなと思いました、やっぱり走る場所って大事。

ちなみに東まわりで帰って少し後悔。。。辺野古のローソンまでが遠かった´д` ;

でわまた
Posted at 2016/06/17 00:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2016年06月09日 イイね!

[写真] 走行会 in 山原サーキット

[写真] 走行会 in 山原サーキット 先週末はみん友のバボ助さんから声をかけていただき山原サーキットの走行会に行って来ました!といってもスープラは社外LSDの取り付けでちょうどお店にだしていたのでドリフトデビューにはならず。。。
ということでいつものように少しでも皆さんのかっこいい絵をおさめられるように撮影してきました。



山原サーキットには9時ちょいくらいに到着、晴れて良かった~\(^o^)/
そして駐車場で車から荷物を降ろしながらみんな気持ちよさそうに走ってるな~なんて思いながらスキール音やエキゾースト音に耳をやっていると カラカラ音とパタパタ音が。。。
(あら、誰か駆動系ブローかな。。。?)とのん気にパドックに向かうとあれ..?あのシルエイティは。。。

まさかのバボ助さん、ミッションブロー。。。
一応、ストックのミッションがあるとのことだったのですが、帰り道で半ばギアがロック気味のなか自走で帰路についたバボ助さんに漢を感じずにはいられませんでした!!(T ^ T)
そいえばちょっと前に僕もCAのミッションを強化純正品に流用したいと調べていたけどなかなか有力なものを発見できず。。。やはり釜変えのSR使用しかないのかな。。。?SRもよくブローするの見るけど( ̄◇ ̄;)



復活される日を楽しみにしています!!

そしてこちらからは走行会の模様を写真でいつものようにあげて行きます!







































こちらのSW20はまるでシルビアのようにドリフトされてました...



す、すごかです。。。

そして今回みん友のた~つ~さんのS15シルビアに同乗させていただきました。






前を走るよっぴーさんとの追走は助手席からですが超楽しかった~!




















































帰りは名護まで7台でつーりんぐ。こうゆうの久々で楽しかったです(睡魔との闘いもありましたけど)




バボ助さん、た~つ~さん、よっぴーさん、あきすてさん、F-ZEROのみなさん遅くなりましたが(この記事に3日以上かかった。。。´д` ;)お疲れ様でした,そして本当にありがとうございました~
次回は自分も走れるように

でわまたー
Posted at 2016/06/10 00:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2016年04月30日 イイね!

[写真] 沖縄ドラッグレース in 伊是名 2016

[写真] 沖縄ドラッグレース in 伊是名 2016こんにちは、またしても久しぶりのブログになります。やっぱり今年は忙しくてなかなか更新が滞りそうです。
さて映画祭やヤンバルサーキットなどイベントがたくさんあった先週末ですが僕は今回伊是名島のドラッグレースにいってきました。

いろいろありましたがさくっと大会の模様を写真にて。



















こちらのTE27、みなさんめちゃ速い。。。



お、70スープラが。。。



実は今回いろいろあってアタッククラス(ビギナー的なクラス)に初エントリーしました。
走ったり撮ったりバタバタですた。

アタッククラスは6台のエントリーでしたがほぼ顔見知りでみんなで楽しく走る感じで。

こちらから同クラスの車輌を紹介。



こちらのマークⅡバン、エンジンはなんと。。。



SR20DET搭載でタービンも入ってます、今回僕をさそってくれたヒガさんが駆ります。



こちらも同じテントのハヤト君のアルテッツァ。インタークーラーがあるってことは。。。



スーパーチャージャーを搭載。スーチャの音が排気音よりも目立ちます。






こちらは女性ドライバーのチハルさんのタイプM。なんと同クラスで今回3位になりました。



グシケンさんのステージア、RB25DET。グシケンさんはスーパードリフトにも参戦されてます。






こちらは全然上のクラスですが、締め切りをとうに過ぎた僕のエントリーに尽力していただいた田村さんのS14シルビア。



エンジンは1.9リッターにボアアップされたCA18DET。練習走行で一緒に走らせてもらいましたがスープラのギアが2速に入る前に目の前から消えていきました。。。






こちらはゴーユウ商会さんのデモカーの1000馬力を越すGT-R。



あまりの加速Gに同乗走行は不可能だそう。このクラスになると失神からの失禁が凄くて本当にオムツ必須だそうです。もはやドライバーならぬパイロットと呼ぶべきか。



こちらもゴーユウ商会さんのS30Z。



音がもう飛行機の離陸みたいです。






予報では雨だったのでどうなるかと心配しましたが最後まで天気もってくれました>_<






こちらはメカドックさんの3.1リッターにチューンされたハコスカ。



スピードファクトリーさんのGT-R。なんと。。。



カーボン製のぺラシャが捻じ切れました。。。動画もどうぞ。





速すぎて全然撮れない。。。



パラシュートは決して大袈裟ではないと実感。0-200mで時速200kmて・・・




バイクの写真少ないですが、てか撮れない。。。






初参加ですが、意外に緊張せず。というよりかなり楽しめました。



デフが入ってない車輌はマークⅡバンと僕の70くらい。



硬すぎる足とノーマルデフにヒガさんはかなり苦戦されてました。



スープラは吸排気だけのノーマルブースト、デフもクラッチもノーマル。
一番の目的は普段乗りの今の仕様がどれくらいの速さか知ることでしたので。



今回アタッククラスで優勝したのはS15のホクトくん。写真はクロススポーツさんのFacebookより。



こちらも拝借してます。。。デフ入ってないしエアは2.5キロなのでスタートは3000回転くらいで。



クロススポーツさんうちのスープラ撮っていただいてありがとうございます。
撮影お疲れ様でした。




そしてなんと、まさかのトロフィーと賞金をゲットです。

区間タイム9秒台入れたので大満足でした~

はじめてのドラッグレースの大会は思ってたよりもかなり奥が深くてスタートのあの緊張感がたまらなくて凄く楽しかったです。

70スープラはトラクション抜群、けど次回までにデフは入れたいすね。

あと今回10本以上走ってもノートラブルだったスープラに感謝。本当良くもってくれた…


最後に今回大会を運営されたドラッグ協会の方々、ビギナーの僕らを暖かく受け入れてくださった皆様、伊是名島の皆さん本当にありがとうございました。






いっそう愛車への気持ちが強くなりました。。。ではでは
Posted at 2016/04/30 05:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2016年03月21日 イイね!

[写真] 沖縄モーターフェスティバル 2016

[写真] 沖縄モーターフェスティバル 2016またまた久しぶりに投稿します。
今日は西原のマリンパークにて行われたモーターフェスティバルに行ってきました。
なんかついこの間やったばかりの気がしますけど。
最近めっきりモチベーションがあがらず今回は二日目の午後から見に行きました´д` ;
途中引き返そうかと思ったくらい。。。
それでも少しばかり撮影もしてきましたので良かったら御覧ください~






今回は西原町と与那原町をまたぐマリンパークにて。特設会場にてドリフトとFMXが行われるみたいで。



ゲートから入ってすぐのところにドリ車達が並んでおりました。



パドックのマシン達はだいぶ走りこまれてる様子。



元織戸号のアリストですね、迫力ヤバす。。。






よかった、今もちゃんと86走ってる。
























こちらから走行シーンです。今回全然写真がうまくいかなかったのでピンボケや構図ミスのものも無理矢理ねじこんで載せてます...すみません。


















先日のFORMULA DRIFT JAPAN 準優勝おめでとうございます、大地君。






今回も実況と審査にマナPと神本審査員。このお二人のおかげでまるでD1GPのよう。















最後は同乗走行もかねた団体ドリフト。



迫力あるというか8台もつらなると煙がすごい。。。







以上、今回はモーターフェスというよりほぼドリフトメインのイベントだったような気がしましたね。
それでも特設会場は満員でかなり観客も溢れていたみたいで、前日からの予選もやっぱ撮影したほうがよかったかなと反省。

それと、駐車場の車のほうがやっぱいろいろ刺激的だったよね今回。もっと見たかった~




動画。。。作れるかな。。。俺のヤル気スイッチはどこだ。。。

ではまた!
Posted at 2016/03/21 04:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2015年12月30日 イイね!

[写真] 琉球マッスルスタイル王決定戦 in 山原サーキット

[写真] 琉球マッスルスタイル王決定戦 in 山原サーキット行ってきました!沖縄は国頭村にある山原サーキット!!
かなりブログをサボっておりましたが今年最後!?の更新をさせていただきます。
日曜日に山原サーキットにて琉球マッスルスタイル王決定戦なるドリフトのイベントがありましたので観戦&撮影してきました。

今回はまたしても凄かったですよ~(>_<)



審査員にドリキンこと土屋 圭市氏、ヤシオファクトリーの岡村氏、そしてD1SLでも活躍している高木 美紀選手と国内でもトップクラスの追走テクニックを持つ中村 直樹選手がレッスンとデモランもかねての来沖。

今回のイベントはビギナーとレディースクラス、エキスパートクラスに分かれて行われました。

ちなみに山原サーキットは…




こんな感じです。はじめて来たけどやっぱ遠かった~




海と風車が視界に入って沖縄らしい独特なロケーション。
ちなみに6時前に出発し西原ICからで途中コンビニに寄り道したにも関わらずサーキットまでは2時間かかりませんでした。

それではさくさくっと写真アップしていきます~( ̄^ ̄)ゞ













9時からの走行開始です、皆さん気合はいってました~!




































このチェイサー、マットカラーにオバフェンにノーエアロってもう僕的に理想の一台です(≧∇≦)






























こちらはドシャコなマークⅡ顔のチェイサー。テールランプも流れるLEDみたいになってました。






個人的に今回一番気になった一台がこちらのマークⅡブリット。



重そうなリアをしっかりだし最終コーナーまで完璧なドリフト。かなり見応えがありました!!
























FBMの2台はさすがと言った感じです!



横にいた外人グループが「エフビィィエム!」と連呼して興奮されてました(・ω・)









お昼頃には中村直樹選手と高木美紀選手の追走デモランと同乗走行も。



お二人ともなんなくこのコースをビタビタで走れちゃうってやっぱ凄かです( ̄◇ ̄;)

















































































当たってるんじゃないかっ!?てくらい当たってます!!












今回優勝されたのはFBM S13シルビアを駆る與儀選手です、おめでとうございまーす!







と今回の写真は以上になります。
最近忙しくて撮影や動画編集等かなりやる気ダウンしてましたが年明けあたりに今回の動画をあげれたらと思います。


今年もいろいろありましたが、みん友さんや閲覧していただいた皆様に感謝ですm(__)m
来年もまたひとつよろしくお願いいたします。


ではでは良い御年を~ ( ^ ^ )/
Posted at 2015/12/30 13:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

「@白の豚 さん、本土の解体屋さん巡りたいですね〜>_< 僕も過去に何度か解体屋さんでS13ゲットしたことありましたよ^ ^」
何シテル?   09/06 00:56
スープラに限らず様々な車やバイクが好きです(^^) ゼロヨン、ドリフトも好きなのですが愛車を思うと... 音楽も好きでバンドや作曲活動などもしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1JZサウンドが素敵な70スープラ(^^) 沖縄への帰郷を機にまたスープラへ乗換え、兄 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
まさかの嫁号です。 車好きでもない嫁が選んだ86、 モーターショー効果恐るべし 週末だけ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
通勤と両親の送迎のため運転が楽で快適な車を探した結果、ツアラーVのATということに。 ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて自分のお金で購入したマイカー。 スープラ恐怖症のリハビリを兼ねサイズもパワーもワン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation