
どうも今年は更新さぼり気味のkami-yuです。。。実は先日伊是名ドラッグレースにエントリーしてきました!
今回もアタッククラスです。今までのノーマルのデフとクラッチをCUSCOとORCのメタルツインにアップグレードしたので前回のデータと比較したかったのですが。。。
あいにくの天気で...今大会は土日ともに早めの切り上げに。ですが練習走行と計測を一度できたのでまあまあ良かったかな。
それではわずかですが今回も写真とともに
今回は伊是名で開催以来最多の63台のエントリー台数です。
こちらは同じクラスのチハルさんが駆るType M。ブーストアップにパワーFCでかなりいい感じ。
こちらは前回ステージアでエントリーされたグシケンさんの奥さんの34スカイライン。
ドリフトとジムカーナもこなすホクト君S15、てかみんなセミスリとかはいてるし〜。
BORDERのかーつーさん、兄の古くからの友人で2ストバイク界でも凄い方です。
昔XJR400があったときツーリングに御一緒させていただいた事があります。
TOP FUELは今回FD、FC、RX-3の3台で。スタート地点にいたら耳やられます・・・
こちらはRB26DETT搭載のS15シルビア。
奥のS30Zですがジェット戦闘機の様な音でした。。。
タムラさんの1.9リッターCA18DETのS14、このエンジンは今回がラストランかもと。
ゼロヨンでおなじみザウルスによる2.2ℓSR20にT78で仕上げられたS15顔のシルエイティ。ゴール後の減速でラインロックが作動するというゾッとする様な恐怖のトラブルが。
2台のTE27レビン、車重700kgに200psだそう、なるほど70スープラが置いてかれるわけだ(ーー;)
今回はなんと同クラスにポルシェが3台、ロータスにR35 GT-Rとアタッククラスは異種格闘技の様相。
こちらはエスプリ、オーナーさんともお話出来是非とも一緒に走りたかったのですが天候不良のため対戦叶わずでした~(;´д`)
こちらも同アタッククラスにエントリーのR35 GT-R、練習走行で隣に並ぶチャンスに舞い上がっていたのですが、スタート時にまさかのギア抜け。。。
せっかくのチャンスがああぁぁぁぁ~おいらのバカチン~(><)
いやー、やっぱ速ぇぇ!後ろからでもその圧倒的なパワーを体感したかったです(>_<)
ポルシェもRRの特性からドラッグレースと相性のいい車のひとつですね。
TOP FUEL のRX-3。あわや観客側につっこみそうになり車体が振られ、ハイサイドから横転クラッシュ。。。幸いにもドライバーに怪我はなくボディも車輌も全然復活できそうな雰囲気。
今回の僕のタイムです。計測時はなんとカルマンギアとのバトルでした!
路面も冷えひえなのと小雨がぱらついていた事もあってか今回はこんな感じ。
前回のドライ時とほぼ同じタイムなので次回はもっと良くなりそうですが。
駆動系の強化によりパワーがボディに来て凄い振動でした。。。スタート時にもシフトノブが暴れるので次回までにミッションマウントを強化してみます。
本戦日も10時過ぎから雨が強くなり撤収です。うーん残念。。。
度重なる雨で他車両のシャッターチャンスを逃してしまいましたが。。。
次回は来年の4月頃でしょうか、タイヤも用意して気合入れてみます!
でわまた~
Posted at 2016/11/21 18:06:15 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ