• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えおりあのブログ一覧

2006年03月21日 イイね!

増し締めの重要性

ここ1年ほど右の足回りから異音が出ていたえおりあ号。

ステアリングを右にフル切りすると


「ゴキン!!☆」

って周りの人たちが振り返るくらい大きな音がしていました。

「ま、フルに切らなければ大丈夫!」

ってなくらいにしか考えていなかっ(笑)たけど、さすがに
気になりはじめ下回りのチェックをすることに。

思い当たるところはいくつかあったけど、後からつけた
ロアアームバー共締め部分をチェックすることにした。

この部品は「1G状態基本」だから、スロープに乗せトルクレンチを
使用してトルクチェックを実施。


案の定、右のロアアーム取り付け部のボルトがかなり緩んでいた。


とりあえず増し締めし、ついでにストラットアッパー部も
確認することに。
ここはタワーバー取り付け時にナットを外しているしね。

やはり左右ともアッパー取り付けの3本全てが緩んでいたため、
増し締めしてOK。

その後の試乗では足回りが(`´)シャキッっと締まり、新車時とは
行かないけど20,000kmほど走行距離が減ったような感じに。

DIYしたならもちろん、作業をプロに任せたとしても後付部品の
自己管理を痛感した日だった。

Posted at 2006/03/21 21:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

スバル車4台(GF8D→BH5B→BP5B→BP5F)乗り継ぎ、その後VWゴルフ6GTiへ。あっという間にFFの乗り味に飽きる。 その後BMW系を4台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:36:40
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] エンジンルーム内 見学 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:31:45
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] エンジンルーム内 見学 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:30:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ステルヴィオのお世話に疲れ果て、心の平穏を求めてドイツ車に回帰。 ステルヴィオを所有して ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年目の車検、125,000kmでドナドナされました。 良い車でした。
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
嫁さんがF60からF55に乗り換えたことで荷物が運べる便利な車を探すことに。 荷物は積み ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
JCWの乗り心地の改善と静粛性を求めて乗り換え。 静粛性は幾分改善するも、乗り心地はまさ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation