• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えおりあのブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

九州出張・・・か?

九州出張・・・か?無事3日間の九州出張を終えて戻ってきました。

仕事は予定通り2日で終えて、3日目はレンタカーでドライブです。


2日目終了後に別府に向かい、鬼石の湯でまずはまったり。
その後宿泊先の大分市内に向かい、そのまま撃沈。

結構疲れてたんですよね・・・


3日目は大分市内から奥産スカイラインを抜けて長湯温泉へ。
その後旧小国街道を駆け抜けて黒川温泉へ行くことに。

黒川散策の後にやまなみハイウェイ経由で湯布院へ。
おみやげをたくさん買い込んで戻ってきました。


3日目の写真を以下に。

長湯温泉~久住高原

黒川温泉~飯田高原

湯布院

九州は半年ぶりくらいでしたが、かなり満喫できました。

また機会があれば行きたいですね。
Posted at 2011/09/01 12:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年11月13日 イイね!

ドリームクルーザー2

ドリームクルーザー2ことしはまだ「すや」の栗きんとんを食べていないなぁ・・・と思い
ふらっと中津川まで出かけることに。

すやに行くときには他の買い物もかねてアピタ中津川に寄らせて
もらうのですが、今日はそこで意外なものに遭遇です。



「ドリームクルーザー2」



正直帰ってきてググるまでその存在は知らなかったのですが、そんな
珍しい車が中津川に来ているとは。
ただ中津川という土地柄か、思いの外ドリームクルーザーの周囲は
閑散としていたのがちょっと寂しい感じでしたが・・・


しっかしディズニーってやることが「徹底的」ですよね。
ディズニーランドしかり、このドリームクルーザーしかり。

車の細部にわたって徹底的に「ディズニー」しており、至る所に
ちりばめられた「ミッキー」の造形から、ただものではないオーラを
ひしひしと感じることが出来ました。

デザイン秀逸、作り込み完璧、カラーリングもばっちり。

作り手が楽しみながら作っているんだろうなぁ・・・ということを
感じられずにはいられませんでした。

 
どうやらCIRQUE DU SOLEILの「ZED」の広報活動だったようで、
DVDを頂いてしまいました。


子供も大きくなってきたことだし、これを機にディズニーリゾートに
出かけても良いなぁ・・・  と思ったり。
Posted at 2010/11/13 23:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2006年09月02日 イイね!

美ヶ原へ・・・

美ヶ原へ・・・気分転換にこちらへ書いてみたり。

ETCのマイレージが溜まっていたこともあり久々?に遠出。
最近蕎麦を食べていなかったので諏訪の山道庵へ向かう。

途中30分程度渋滞にはまり、駒ヶ根で15分程度休憩したこともあり、
関から諏訪まで約2時間。 距離にして200kmくらいかな?(笑)

諏訪に着いた早々山道庵を目指したところ、店は閉店(;_;)
後で調べて分かったのだけど、どうやら健康上の理由で店を閉めて
しまったらしい。

とりあえず蕎麦スイッチが入ってしまったので、その辺の店で
蕎麦を食べるものの好みの味とは程遠く心の痛みが倍増・・・(涙)

仕方がないので気分転換に美ヶ原へと向かう。

高原への道中は非常に涼しく、外気温計は23℃を指している。
標高1,600m程度のスカイライン。 最後は2,000m超の美ヶ原へと
駆け上がる。

天気も良く見晴らしも良く最高なんだけど、どうにも気分がさえない。
蕎麦屋が閉まっていたこともあるんだけど、道中ずーっと煽ってくるE50。
前が詰まっているからどうしようもないのに呆れるくらい煽る煽る。
さすがに若干キレ気味で久々にフルスロットル。
美ヶ原までかなり激しいバトルとなってしまう始末。
最後分かれたときに一瞥くれたらどうやらM5だった模様w
「標高1,600m超+馬400匹+登り」での相手でよくがんばったなぁ>BP



そんなことはさておき美ヶ原に到着。
外気温は19℃。 湿度も低く快適この上ない。

山の頂上と言うこともあり周りに遮る物はなく最高の開放感が味わえる。
周囲は牧場であり牧草地には牛が放し飼いされている長閑なところだ。

子供は放し飼いされている牛が珍しいようで、あちこちではしゃぎ回っている。
いつもなら汗だくになっているはずなのに、今日は汗ひとつかいていないみたい。

小一時間ほど散策をしていると雲行きが変わり急に曇り始める。
あたりは山肌を駆け上がってきた雲に覆われ、一瞬で幻想的な風景へと姿を変える。
遠くに見えるアンテナ棟の幻想的な姿は、まるでRPGの世界に迷い込んだかのような
錯覚すら覚えた。

その後更に雲行きが怪しくなってきたので下山することに。

花火大会で渋滞する諏訪へは降りず、松本経由で帰路についたのでした。
Posted at 2006/09/03 01:29:18 | コメント(1) | お出かけ | 日記
2006年03月25日 イイね!

久々のボーリング

久々のボーリング今日は谷汲村に電車見学に行くことに。
こちらはフォトギャラリーの方に。

帰り道に「でかいモノつくってるな~(^^;)」って思ったら
モレラ岐阜の建設地だった。
今まで多くのショッピングセンターを見てきたけど、これほど
大きなショッピングセンターは見たことないなぁ。
できあがるのが楽しみ(^^)

その後ボーリングに行くことに。
スコアは初回は181。 2回目は子供と遊び半分で流す。

しかしボーリングのスコアなんてどうでもいいんです。

ボーリング場と言えば「ゲームコーナー」ですよ!
オールドゲームの香りがプンプンするんですよ!!

案の定レアなゲームをハケーン!!
これもずいぶん久しぶりに見るなぁ。

うきうきしながら久しぶりにプレイ♪♪♪




・・・腕がおちたもんだ orz
Posted at 2006/03/27 11:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2006年03月19日 イイね!

SUPER GT '06 第1戦 鈴鹿

SUPER GT '06  第1戦 鈴鹿最初の記述がnotスバルネタでなんですが・・・(汗)

今年もTOTAL様の御招待によりスーパーGTに出かけました。
本年度は第1戦が鈴鹿と言うこともあり、一昨日出かけたときに比べ
かなり混雑していたと思います。


「春だから暖かくて良いだろうな~(^^)」

ってアホな判断をしたため、かなりの薄着で出かけてしまい後で
凍え死にそうになる羽目に(当日は晴れ時々雪)。

いつものごとく「team IMPUL」のピット内におじゃますることになった
のですが、「開幕戦&スーパーラップ失敗」の状況よりピット内は
険悪なムード。


ただでさえ寒いのにピット内は極寒です(涙)


しばらくは席を外させてもらい、ピットウォーク時にコソコソと
ピット内を通らせてもらってピットウォークに参加。

新投入のSCには目もくれず、インパルZの前に走ったのでした。
下の写真はそのときの写真。


ピット裏でもかなりの強風で大変だったのに、ホームストレート上は
更に強風。 マジで凍え死にそう。
レースクイーンの写真どころじゃないです。

その後ピットに戻りレースを観戦・・・しようと思ったらスタート直後に
インパルZがコースアウト!!!!! orz ナンテコッタイ


前回は優勝だっただけに、さすがに今回はがっかり。

混み出す前に早々にレース場を後にしたのでした。
関連情報URL : http://www.supergt.net/jp/
Posted at 2006/03/21 20:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

スバル車4台(GF8D→BH5B→BP5B→BP5F)乗り継ぎ、その後VWゴルフ6GTiへ。あっという間にFFの乗り味に飽きる。 その後BMW系を4台乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:36:40
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] エンジンルーム内 見学 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:31:45
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] エンジンルーム内 見学 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:30:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ステルヴィオのお世話に疲れ果て、心の平穏を求めてドイツ車に回帰。 ステルヴィオを所有して ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年目の車検、125,000kmでドナドナされました。 良い車でした。
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
嫁さんがF60からF55に乗り換えたことで荷物が運べる便利な車を探すことに。 荷物は積み ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
JCWの乗り心地の改善と静粛性を求めて乗り換え。 静粛性は幾分改善するも、乗り心地はまさ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation