• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/12 12:43 
データ投稿2度目の正直。
朝起きて確認したところ、今回は指摘事項なく通過しました!やったね♪
さっそく製造に移っているみたい。
08/09 22:35 
部屋を整理していたら初期製作版が出てきた。
自分も使う予定なく、だれか欲しい方いますか?
(ケースがないのと、Bus速度/IDの切替ができない)
破格でお渡しします。
08/09 00:41 
やっとできた! 明日最終チェック&検討結果をブログでまとめようと思います。
今日は呑んで寝よう。Zzz
08/08 21:11 
11連休だひゃっほい!
さっそくエクスパンダー作ってます。(会社メンバーからの催促ががが)
08/02 17:50 
すんごい数。
全数ゼファーに刺して動作確認なう。
07/26 11:40 
モジュールに使うコネクタ端子、やっと届いた😂
今晩からEGT CAN組み立てだ〜
07/21 21:19 
開発中のCAN I/O エクスパンダー。かなり形になってきた!
回路解析と小変更の繰り返しで、お盆休み中には設計完了するかな?
がんばろう。
07/19 20:42 
@kurosiba fuku
「lot機能搭載で更なる進化」なんて売りにしてるようですね。(家電か??)
 07/19 22:26 
@かにゅあるさん ショップから遠方の顧客車両セッティングにはユーザーに対してもメリットありますし売り文句にはなりますねw

海外勢は既にVNC系ソフトやリモートデスクトップにて運用済みではありますが😅
07/12 03:08 
今晩はここまで。電源回路~アウトプット回路はおおむね出来たかな?
寝よう。。。
07/10 20:53 
新車買いました〜 三菱EKクロス。
とりあえず、定番快適セットを購入〜。
暑いけど、今週末頑張って取り付けだ〜
07/05 23:37 
@でじタカ
CAN信号→USBシリアル信号(UART)に出来るかですね。出来そうな気はしますが。。。
まぁAEMのメーターを素直に買うべきですね🤣
07/05 20:26 
ゲーム用に販売してるメーター。
変換かましてLINK G4Xと接続できたらいいのに。
 07/05 22:39 
@かにゅある canで通信なら行けそうとか自分も思いましたが。。。
06/27 21:08 
@でじタカ
DTMの基板用コネクター、むちゃ高くて🤣
代わりにテスト用のパッドは付けておきます!
5vとSGNDは3つずつ付けておきました👌
06/26 23:48 
なかなか良いんじゃなかろうか。10cm×10cm以内は余裕でクリアできそう。
これから配置決めていきます。
 06/27 11:58 
@かにゅある CANの4本がDTMコネクターになってたら製品チックで最高やなとか思いました。
流石に要求しすぎかしら?
後はセンサーアースと+5Vのラインが一杯有ったら使いやすいなぁとか。
 06/28 17:21 
@かにゅある ほぼ見かけないのでやはり基板に直接はお高い純正しか選べないか。
コネクター単体なら腐るほどパチもんがあるので素直に36pinに繋ぐコネクター作りますね。
06/26 20:33 
完成形はこんな感じがいいなぁ。
日本でケース加工すると、とんでもない値段するし、中国で探してみっか。
06/24 00:20 
操作あやまって連続投稿してしまいました、ごめんなさい。
意見頂いた方、ありがとうございます。
(個別に連絡させていただくかもです)
進捗は芳しくなく、やっと電源回路が固まった所です。
まだまだ時間かかりそうです。
06/22 17:11 
重い腰を上げて作り始めた、CAN I/Oエキスパンダー・モジュール。
欲が集って、結局こんな形に。
アナログ8ch デジタルイン4ch、デジタルアウト4chと豪華な仕様。
小さくできるかなぁ。。。
 06/23 21:38 
@かにゅある さん

使用するマイコンの種類にもよりますが、アナログIN6、デジタル出力8、デジタルIN2位で構成できないでしょうか?アナログINのCAN出力を一定の電圧以下を検出したときにフラグ立てるようにすれば、デジタルIN相当で使用出来ますので更に汎用性があるかと思います。
06/13 12:18 
車検受かった!任意保険も加入!
公道デビューだ!!😂😂😂
 06/13 12:57 
@かにゅある おお!!!やりましたね!
おめでとうございます!ターボのフィーリングレポート待ってます!
06/08 21:07 
@パンデムワークス
普通であれば、公道前にシャシダイナモ行きでしょうね🤣 いやぁこまりました。
06/08 15:20 
パソコンの固定方法
すこし考えないとまずいなぁ…
完全に可笑しな人だ😓
 06/08 17:15 
@かにゅあるさん、車なら助手席に固定。バイクは。。確かに想定外。。
 06/08 17:26 
@かにゅある さん

こんにちは

PCでロギングする際はラップトップ型からタブレット型に移行して走行時リュックの中に入れておくのはどうでしょう?
そうすれば色々と安全😁?

プロフィール

「データ投稿2度目の正直。
朝起きて確認したところ、今回は指摘事項なく通過しました!やったね♪
さっそく製造に移っているみたい。」
何シテル?   08/12 12:43
かにゅある といいます。 色々な車両を乗り継いで、現在はエボⅦ GT-Aと、 ターボ付のプロトバイク(YAMAHA TURBO1)に乗っています。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]スバル(純正) ガスケット一式 ターボチャージャー用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:57:38
OHLINS(オーリンズ)サスペンション ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 23:52:43
【Link G4X】ノック制御(トリムモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 20:36:43

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 ゼファー 810ターボ (カワサキ ゼファー750)
ゼファー 810cc ターボ。インジェクター付き。 エンジンを、GPZ750 Turbo ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボといっても、オートマですw 友人から激安(走行距離5万Kmで当時23万円)で買い ...
ヤマハ XJ650スペシャル TURBO1 (ヤマハ XJ650スペシャル)
YAMAHA TURBO1!! USヤマハから数台だけ販売されたバイクとの事です。名前 ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
現在修理中。 6千キロしか走っていない車両を、友人から譲ってもらいました。 復活まで乞う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation