• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゅあるのブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

自動車税納税通知

自動車税納税通知毎年恒例。いやだねぇ😓

支払いは今月中。

Posted at 2024/05/08 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

自作 液晶レーシングメーター その1 @Nextion

自作 液晶レーシングメーター その1 @Nextion久方ぶりに本格的な工作を行うことになりました。
Difiのコントロールユニット的な物を作りたくて、基板起こしました。

国産メーカー品(DIfiとか)は、専用センサーしか使えないですが、
自作すれば任意のセンサーを使う事ができます。
(海外製のAEMとか購入すれば出来るんですけど、円安で高すぎ!)

■主な機能
 ・キャリブレーションの実施で、任意のセンサーを追加可能
 ・PCを使用したロギングに加えて、CAN、UART、I2C等の出力も対応
   (市販のフルコン等にデータ転送できる)
 ・誤接続、ショート等で基板破損しない機能安全設計

■入力可能なセンサー
 ・油圧センサー
 ・燃圧センサー
 ・ブーストセンサー
 ・O2(ラムダ)センサー
 ・水温センサー
 ・油温センサー
 ・オプション温度センサー
 ・VRセンサー ×2 (車速パルス、クランクシャフトのピックアップ信号 とか)
 ・排気温度センサー (K型熱電対)
  上記に加え、必要に応じてセンサー追加に対応可

■基板外観



■表示メーター
表示メーターはNEXTIONを活用して作成中です。また投稿しようと思います。
Posted at 2024/05/01 23:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 趣味
2023年04月13日 イイね!

黄砂がひどい!

黄砂がひどい!車に落書きができます。
今週末はみなさん洗車ですかね?




Posted at 2023/04/13 21:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月10日 イイね!

YAMAHA XJのイグナイター製作 @構想編

YAMAHA XJのイグナイター製作 @構想編構想段階の覚え書きです。
以前リトルカブで構想した「カブの点火時期3Dマップ化」から思いつきました。
リトルカブは北海道旅行中にエンジンブローして、計画は頓挫してしまったのですが、
翌々考えたらXJでも出来るのではないかなと。

リトルカブに対する変化点はピックアップコイル。
カブのピックアップコイルは1個ですが、XJは180度ずらした位置にもう1個(計2個)ついています。
ピックアップローターを36-1に交換しなければダメだと思い込んでいましたが、
ある程度の精度であれば、ローター交換せずともできるはず?
(必要になれば、あとからピックアップローターを交換すればいい)

こんな事を考えてるには少し訳がありまして、XJも40年選手で、イグナイターがいつ壊れてもおかしくないのです。
新品は出るはずもなく、中古でも3~4万円の高額取引がされる始末。
正常に動いている内に、点火時期の設定を解析して、代替品に置き換えたいのが本心です。

バイク界隈では旧車には「ウオタニSP2」を導入する事が定石になっているのですが、
エンジン回転数のみの情報で点火タイミングを進角させてパワーアップ!っという代物なのです。
すこしわかる人なら、MAP(マニホールド圧)やTPS(スロットル開度)をベースに
3D-MAPを構築する事が何より出力UP & フィーリング向上につながる事は明白だと思うのですが。(っというか現行車はこれが当たり前)

今作製中のタコメーターが作り終わったら、点火時期の解析とSpeeduinoの味見試験をしてみようとおもいます。
Posted at 2023/04/10 23:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月10日 イイね!

AVRとステッピングモーターを使ったタコメーター自作 ~動かない汗~

AVRとステッピングモーターを使ったタコメーター自作 ~動かない汗~早速完成したタコメーターを車体につないでみました..... が、動かない💦
あぁぁlwぁwぁllwぁゎゎぁwっ!!
ここまで来るのに早数か月、何がなんでも完成させます。

alt


そこで秘密兵器を購入!10年間の意を決して、オシロスコープ購入してみました。
といっても最下位グレードの物ですので、3万円ちょっとです(笑)
(クーポン使用で7000円引きで購入できます)
それにしても、ほんの10年前は最低でも10万円近くした物が、
今では数万円から購入できるとは。。。 時代の進化はすごいですね。

alt

早速、イグニッション信号を解析してみたところ、まぁひどいノイズです...
完全に想定を超えたノイズでした。回路は改めて作り直しかな。
ある程度は予想していましたが、ネットの情報は鵜呑みにするなって事ですね。
気を付けているつもりでしたが、都合よく解釈してしまいました...

そんな事当たり前だろって言われてしまう事ですが、改めて戒めのために...
「プライベート、お仕事、いかなる時もネット情報は鵜呑みにしない。ダメゼッタイ!!」

Posted at 2023/04/10 22:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)
懐かしい‼︎俗に言うエマルジョン燃料って奴ですね!
着火安定しないとかで、結局実用化されてないですね😓 カワサキも船舶用エンジン向けに研究していたけど、どうなんだろう??」
何シテル?   05/02 00:09
かにゅある といいます。 色々な車両を乗り継いで、現在はエボⅦ GT-Aと、 ターボ付のプロトバイク(YAMAHA TURBO1)に乗っています。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NEXTION ディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 09:38:38
NEXTION ディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 09:35:35
[三菱 ランサーエボリューションワゴン] EGメインハーネス クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 17:15:44

愛車一覧

ヤマハ XJ650スペシャル TURBO1 (ヤマハ XJ650スペシャル)
YAMAHA TURBO1!! USヤマハから数台だけ販売されたバイクとの事です。名前 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボといっても、オートマですw 友人から激安で買い取りました。 元々所有していたエ ...
カワサキ ゼファー750 ターボ2号 (カワサキ ゼファー750)
買ってしまった。 インジェクション仕様ターボ付き。新しいフルコンの使い方を覚えないと🤣
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
現在修理中。 6千キロしか走っていない車両を、友人から譲ってもらいました。 復活まで乞う ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation