• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんせいMKのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

今日の一台 ~その三十四 POWERED by HONDA~

今日の一台 ~その三十四 POWERED by HONDA~こちらは、ねずみランドにあるカート型アトラクション「オートピア」です。
1955年の開業時から存続する、歴史ある乗り物の一つですがそれはともかく、前が渋滞して詰まっています(汗。

入口の看板にスポンサーロゴが入っていたので、ふと見てみると



まさかの「POWERED by HONDA」です。
実際にホンダエンジンが載っているのかどうかは不明ですが、ちょっとやる気が出ます。
Posted at 2016/11/06 17:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一台 | 日記
2016年10月09日 イイね!

生き残り

生き残りたくさんある中に、1個だけ混ざってました。
パッケージはよく似ていますが、こうして並べてみると少々違います。
2016年10月01日 イイね!

12検とリコール改修と

B4を12検に出しました。ついでにリコールの暫定改修も実施(苦笑。
広島でやっても良かったのですが、500km走らせて名古屋のいつものDラーへ持っていきました。

金曜の19時過ぎに出発、雨で思ったほどペースが上がらず、愛知の自宅に着いたのは翌4時過ぎでした。以下、道中の戦利品。

山陽道上り・吉備SAにて、ままかり。


左:山陽道上り・三木SAにて、パインアメカステラ。
右:中国道上り・西宮名塩SAにて、神戸風月堂ゴーフル パンプキン味。


これも西宮名塩にて、黒豆パン二種類。

私は、白いほうがおいしいと思いました。


さて、12検の結果ですが、さすがに12年乗っただけあっていろいろ出てきました。
この期に及んで排気系を見直してみようとか思わなくもない状態です(笑)。

Posted at 2016/10/01 19:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月28日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!とうとう干支を一回りしました。

買った当時も、十年は乗るつもりでしたが、ここまで引張れるとは思っておりませんでした。

目下、強いて乗換えたいと思う次期車候補もないので、まだまだ引張りそうです。
Posted at 2016/09/28 21:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2016年09月25日 イイね!

今日の一台 ~その三十三 Nシリーズ新モデル~

生活号の代替えとして、本田のNシリーズを本命に据えて検討しているのですが、この頃発売された最新モデルも気になります。

実車を見てみようにも近所のDラーには置いてなく、どうしたものかと思っていたら、何故か名古屋駅に展示されていました。







いざ目の当たりにしてみると、案外普通な感じがしました。
写真で見たときは全く別の車に見えたのですが、こうして実車を見るとどことなく先代の面影が残っている気がします。

MTではないので妻でも運転出来そうですが、これ買うお金があったらまず家のローン返すかな(笑)。
Posted at 2016/09/25 19:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の一台 | 日記

プロフィール

「ハイドラ。
鈴鹿PAはまだ新しいので仕方ないとして、宝塚北SAはいい加減入れたらどうだろう。」
何シテル?   06/30 18:50
【居住歴】福岡県(18y) > 東京都(6y) > 愛知県(4y) > 米国WA州(2y) > 愛知県(8.5y) > 広島県/愛知県(3.75y) > 東京都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
D型STI Sport ブレンボ非装着車 なぜかこの期に及んで2ドアクーペに乗換え。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
紆余曲折を経ましたが、20年10か月の長きにわたって付き合ってくれた相棒。 2004. ...
ホンダ ライフ 「生活号」 (ホンダ ライフ)
"LIFE" すなわち 「生活」です。 妻の車でありますが、入籍して以来約5年間、我が ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
この型のVR-4はかなり珍しいと思われます。今では殆ど聞かないV6の2000ccです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation