• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんせいMKのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

日本海側へ

日本海側へひまつぶしに、下道で日本海側(島根県)へ出てみました。

広島からR191経由で益田まで、130kmほどありますが3時間で行けてしまいました。思ったより近かったです。
とくに行く当てもなかったので、とりあえず益田からR9で江津まで行ってみました。あの辺りは私が子供の頃から何度も来たことがあるのですが、自分の車で走ったのは初めてです。

江津からは高速で戻ってきました。しめて300kmちょっと、久々の中長距離でした。
こんどは西(萩)か東(出雲)へ行ってみようとおもいます。

こちらは、道中の道の駅から見えた景色。
汽車が通ると絵になりそうですが、次のが来るまでに1時間以上あったのでさすがに待てませんでした。



さて、今回の道中ではBP/BLのレガシィに何台も遭遇しました。BM/BR以降のモデルは言うまでもなく、レヴォーグ/WRX系よりも多かったと思います。しかも前期型が多かった気がします。

モデルが終了して8年、前期型だと11年、巷で見かける台数も少なくなりましたが、まだまだ現役でいけそうだと思いました。
Posted at 2017/06/25 20:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月07日 イイね!

知らんのかな?

知らんのかな?この連休では高速道路をけっこう使って、その都度渋滞につかまりました。

渋滞のお尻に近づいたところでハザード焚いて、後ろを気にしていたところ、私の後ろの車はもれなくハザードを点けません。
そのまた後ろからきた車がパカパカやりだしたのを見て、やっと安心できました。


サンデードライバーなのか ゆとり なのか分かりませんが、まさか『あの人は何を ありがとう してるのだろう?』なんて思われてたのでしょうか。
ハザードランプの正しい使い方も知らんのかなと思いました(苦笑。

ついでに、空いている追越し車線を60km/hで巡行するのも、たいへん危険なので止めていただきたいものです。
少し我慢しましたが退いてくれる気配も無かったので、不本意ながら左から抜いてしまいました。

因みに今回は、合流車線を3~40km/hでトロトロ入っていくのや、最近流行の(爆)、逆走にはお目にかかりませんでした。やれやれ。

やっぱり大型連休の高速道路はリスクが高いという事をあらためて実感しました。
2017年05月06日 イイね!

二代目で遠出

この連休中、二代目生活号ことN-WGNで遠出をやってみました。
出かけた先は静岡・山梨方面です。今までであればB4を出動させていたところで、今回もB4は使えましたが、そこを敢えてN-WGN出動です。

新東名で沼津まで出ました。
背が高いので横風に煽られるのと、CVTなのでちょっとした速度調整(とくに減速)が苦手なのは難でしたが、それ以外は問題なく走れました。ターボなので加速も悪くはないです。

お昼を沼津港でとりました。お昼を少し過ぎていましたが、それでも人は多かったです。


夕方前に富士宮へ移動。日が暮れる前に逆さ富士を観に行きました。
午前中~お昼過ぎまでは雲がかかっていましたが、夕方になって晴れたのできれいに見えました。


富士宮で泊まって、翌朝一番で本栖湖近くの「芝桜まつり」へ行きましたが、すでに混んでいました。
富士山のてっぺんが隠れてしまっていたのが残念でしたが、まだ晴れていたので良かったです。私たちが引揚げたあとしばらくすると、現地は霧で真っ白になってしまいました。
芝桜はまだ咲いていないのもあったので、もう暫くは楽しめそうです。



朝霧高原でソフトクリーム。


お昼は富士吉田へ移動して、ご当地のうどんを食べました。
肉とかき揚げが少々入って、麺はそれなりの量があって、420円也。B級グルメの鏡です。
県外ナンバーの車(私もそうですが)で混んでいました。


道中の信号待ちでキリ番ゲット。


そのあとは御殿場へ出ましたが、辺りは霧で真っ白。外へ出るとベタベタしました。

夜の新東名下りは渋滞もなく、無事に帰りました。
二日間で670km、満タン法で18.6km/l。それなりに踏みもしているので、こんなもんでしょう。
このお出かけで、二代目生活号は遠出にも耐えられるという事がわかりました。

Posted at 2017/05/07 14:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活号 | 日記
2017年04月30日 イイね!

今年初(汗

今年初(汗待望の洗車をしました。今年初です(汗。

広島にいるときは駐車場の都合等々によりゆっくり洗車するのもままならないのですが、この連休にあたり車を愛知へ戻したので、自宅にて心置きなく洗車が出来ます。

ナカグニの黄色い砂や、夜の高速でたくさん拾ってきた虫のせいで見るも無惨でしたが、みんなすっきり落としました。

引続きN-WGNもやろうと思いつつ、力尽きたのでまたあした。
Posted at 2017/04/30 19:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月12日 イイね!

天窓のある生活 ~Vol.19 久しぶり、だが微妙~

天窓のある生活 ~Vol.19 久しぶり、だが微妙~きょうは天気も良く、明るいうちに仕事が終わったので、夕暮れの市内をひとまわりしてみました。
久しぶりに、天窓越しの桜見物です。

花はまだけっこう残っているいっぽうで、葉っぱが出始めていますが、写真ではなんとかごまかせています。


ついでに、キリ番ともよべない微妙な並びがとれました。


「123456」が一昨年の7月でしたので、10000km走るのに1年9か月もかかったことになります。
Posted at 2017/04/12 21:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天窓のある生活 | 日記

プロフィール

「ハイドラ。
鈴鹿PAはまだ新しいので仕方ないとして、宝塚北SAはいい加減入れたらどうだろう。」
何シテル?   06/30 18:50
【居住歴】福岡県(18y) > 東京都(6y) > 愛知県(4y) > 米国WA州(2y) > 愛知県(8.5y) > 広島県/愛知県(3.75y) > 東京都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
D型STI Sport ブレンボ非装着車 なぜかこの期に及んで2ドアクーペに乗換え。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
紆余曲折を経ましたが、20年10か月の長きにわたって付き合ってくれた相棒。 2004. ...
ホンダ ライフ 「生活号」 (ホンダ ライフ)
"LIFE" すなわち 「生活」です。 妻の車でありますが、入籍して以来約5年間、我が ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
この型のVR-4はかなり珍しいと思われます。今では殆ど聞かないV6の2000ccです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation