• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんせいMKのブログ一覧

2005年08月12日 イイね!

左と右

左と右今月も「おすすめスポット」の集客状況を集計しています。
その中で、面白いものを見つけました。

私は「東大寺南大門」というスポットを2つ登録しています。
左側と右側それぞれあるので、2つです。どちらも6/20に登録しています。
これらの集客状況を見てみると

8月(11日まで):左15、右4 左の勝ち。
7月:左20、右10 左の勝ち。
トータル:左51、右28 左の勝ち。

ということで、左の圧勝です。
なぜこのような事が起きるのでしょうか?謎です。


首位交代が近いと見ていたトータル部門では、8月に入って上位2スポットが平行線をたどっており、依然として首位交代はありません。
月間部門では8/1に登録した「浜名湖SA」が、新着効果(?)による開幕ダッシュを決めて、首位を独走しています。
どちらも今後の展開が楽しみです。
2005年08月01日 イイね!

「おすすめスポット」集客状況 (2005.7)

「おすすめスポット」集客状況 (2005.7)以前のブログでも取上げましたが、私は7月に入ってから「おすすめスポット」の集客状況を纏めておりました。
画像は、その7月分の集計結果になります。

7/16付で「ハブ対マングース」(桃色)を抜いて首位に立った、「シャトレーゼ工場」(水色)がそのまま逃げ切りました。
「ハブ~」は7月中旬にペースダウンした後、下旬に入って再び盛り返したのですが、一歩及ばずです。それでも、PV0だったのが3日だけ(シャトレーゼは5日)であった点は評価に値します。最終日は両者仲良くPV0でした。

3位、4位に入った滋賀県勢もなかなか健闘しました。7/14登録でありながら4位に食込んだ「奥琵琶湖パークウエイ」(緑色)は立派なものです。
3位の「松原水泳場」(黄色)も月半ばから急に伸びてきました。6月末の時点でトータル部門15位にいたのが、この1ヶ月で4位まで浮上しました。因みにこの場所は、私が登録した100近くあるスポットの中でも、特に思い入れのある場所の一つです。

5位は、かれこれ半年以上の間トータル部門1位を走り続けている「大名古屋ビルヂング」(橙色)となりました。実はこのトータル部門、7/30の時点で2位の「シャトレーゼ」が1ポイント差にまで迫っていたのですが、最終日に意地を見せて突き放しました。が、首位交代ももう時間の問題だと思われます。

因みに6位以下では、高速道路のSAが目立ちます。やはり車に乗る人にとって興味があるのは、観光地よりもこのような施設なのでしょうか。

以上、完全なる自己満足のために続けてきたこの活動ですが、8月も引続き行おうと思います。
「おすすめスポット」を見に来て頂いている皆様には厚く御礼申し上げます。
2005年07月18日 イイね!

皆勤途絶える。

皆勤途絶える。七月に入ってから、「おすすめスポット」のデイリーPVを集計し、集客状況(?)を分析しています。グラフにするとこのようになります。
当然ながら、自分では各ページを踏まないようにしています。(コメントが入ったときは、やむを得ないので1度だけ踏みますが)

そのようなことをしている中、7/1以来、毎日必ず1ポイント以上のPVがあったスポットが一箇所だけありました。(ピンク色)
それが7/17付で、ついにPV0を記録。皆勤が途絶えてしまいました。
またそいつは、しばらく月間1位を走っていたのですが、7/16付で首位陥落です。

代わって、このところ元気なのが水色と黄色です。
水色はトータルでも上位に入っている場所ですので分からなくもないですが、黄色の伸びが意外です。黄色は昨年12月に登録した場所ですが、なぜかここに来て調子が上がってきました。

実はこの黄色のスポットでは、この週末(7/16-17)にイベントがありました。それを知っている人が覗きに来たのかもしれません。
この場所には特別の思い入れがあり、この時期にPVが増えるのは私にとって只事でなく思います。見に来て頂いて有難く思います。

ところでこの月間上位5スポットですが、いずれも先日のブログ「おでかけバトン」では紹介していない場所です。
そちらのブログからは関連スポットにリンクを飛ばしてあるのですが、それらよりもPVが多くなっています。このような現象も起こりますので、観察するとなかなかおもしろいです。
2005年07月03日 イイね!

「おすすめスポット」強化週間、その後

「おすすめスポット」強化週間、その後6月後半から「おすすめスポット」のテコ入れを続けてきました。その結果を考察してみます。

6月前半「使用前」
19都府県、31スポットを登録していましたが、更新がなかったこともあり画像上のような状態でした。念のため説明すると、緑色が「おすすめスポット」です。

6月後半「使用後」
26都府県、75スポットに増えました。毎日更新していたこともあり画像下の状態になりました。
デイリーランキングの上位10位にも何度か入りましたし、予想外の成果でした。さらに、とんでもないおまけがついてしまいました(これについてはまた後日)。
見に来てくださった皆様には、御礼申し上げます。

ただしこの間、風景写真を撮っていなかったスポットで入場券半券やパンフレットの画像を使うなど、邪道とも思えるやり方をしたのが反省すべき点です。画像無しよりはましかと思い、仕方なく、というところもあります。(言い訳)
基本的に、画像の無いスポットは載せないことにしているのですが、中には数箇所、そういう場所があります。これらはたとえ画像がなくても「おすすめ」したい場所でしたので、敢えて載せました。

この半月で最もPVが多かったのが、その画像無しスポットの一つ「シャトレーゼ工場」です。これは以前(2月)から載せてあるのですが、相変わらず多くの人が見に来てくれています。ありがたいことです。
因みに私がここを訪れたときの足は、「もっとも思い入れのあるクルマ」VR-4でした。いずれB4でも行きたいですね。

さて今後ですが、ネタも残り僅かですのでペースを落としてぼちぼち進めます。毎日1件ずつ上げてきた沖縄県についても、とりあえずスローダウンします。
興味のある方は引続きご覧頂けると幸いです。
2005年06月16日 イイね!

おすすめスポット

おすすめスポット昨日の時点で私は、19都府県・31箇所の「おすすめスポット」を登録しています。
これについて、今までは「広く浅く」を取組み方針として進めてきました。

毎日、決して多くはありませんがコンスタントにアクセスも頂いております。そこでランキングを公開してみることにしました。
数値は、総PV数に対する割合(パーセンテージ)になっております。

ここにあるのは上位5件だけですが、わりとマニアックなものが多いです。それは何となく分かる気がします。因みに4位以下は結構僅差になっています。

このなかで特筆すべきは、2位につけている「シャトレーゼ工場」です。全31件の中で唯一ここだけ写真がないのですが、それにもかかわらず多くのアクセスを頂いております。
それだけ興味を持っていただいたということで、有難く思います。


それで今後ですが、「広く浅く」進めるにはネタが尽きてきましたので、県によっては深く掘り下げて行こうと思います。
少しずつ増やしていきますので、興味のある方はご覧いただけると幸いです。

プロフィール

「ハイドラ。
鈴鹿PAはまだ新しいので仕方ないとして、宝塚北SAはいい加減入れたらどうだろう。」
何シテル?   06/30 18:50
【居住歴】福岡県(18y) > 東京都(6y) > 愛知県(4y) > 米国WA州(2y) > 愛知県(8.5y) > 広島県/愛知県(3.75y) > 東京都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
D型STI Sport ブレンボ非装着車 なぜかこの期に及んで2ドアクーペに乗換え。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
紆余曲折を経ましたが、20年10か月の長きにわたって付き合ってくれた相棒。 2004. ...
ホンダ ライフ 「生活号」 (ホンダ ライフ)
"LIFE" すなわち 「生活」です。 妻の車でありますが、入籍して以来約5年間、我が ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
この型のVR-4はかなり珍しいと思われます。今では殆ど聞かないV6の2000ccです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation