• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MKMA@GWL10の愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2014年3月2日

アウタードアハンドルハーフメッキ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ボディ同色のドアハンドルが寂しかったので交換しました。
トルクスレンチT30が必要です。
フロントはドア開けた所の丸いゴムカバーを外せばトルクスネジがあります。
ある程度緩めて小さい方を引っ張れば外れます。
運転席側はキーシリンダーごと抜けてくるので外して流用します。
長い方は後ろにスライドさせるように引っ張れば外れます。
根元にスマートキーの配線があるので引っ張りすぎないようにしつつ、
裏の小さいネジ2つを緩めて同色カバーを外しメッキ部分を付け替えます。ボタンは流用で。
この小さいネジも上手く緩めないとナメってしまいそうです。
長い方を取り付ける時に押し込み過ぎるとユニットごと中に入ってしまうので注意。
ドアハンドルを引っ張って黒いツメみたいなのが外側に来るようになっていないと外側からドアが開きません。一回やりました。。
2
リアは結構大変です。自信が無いなら依頼した方がいいかも知れません。
インナードアハンドルの所とドア小物入れの所の隠しネジとドア後部のゴム付きネジを外して内張りを外します。
内張りは2分割されています。
トルクスネジ3つとコネクタを外すとドアロックassy?が動くので下にずらすと隙間にトルクスネジが現れます。
後はフロントと同じです。
3
要注意なのは、ドアロックassyの裏側の出っ張り部分が写真のピンクの輩に挟まれていないと、
これまた外側からドアが開かなくなってしまいます。
ブチルゴムで貼り付けられた防水シートを一部剥がし、
手を突っ込んでドアロックassyを導いてやるのが手っ取り早いと思います。
上手くドアロックassyをトルクスネジ締め出来る位置まで導きながらの作業になります。
内張りを全部取っ払った場合はドアのロッド2本を戻してやらないと、
今度は内側からドアが開かず、外側からも開けられない状態の場合内張を剥がせなくなりジ・エンドとなります。
4
ドアハンドル自体もすんなり入る所と入らない所があったりします。
一カ所やたら入らない所があって大苦戦!
諦めて一回中断して焼きそば食って帰ってきたらすんなり入りました。
5
クリップ2カ所破損、内張り戻しに大苦戦しつつようやく終了です。
スマートキーの機能も全く問題ありません。
ハッキリ言って二度とやりたくありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

純正後期タイプ 社外品バンパー交換

難易度: ★★

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月2日 15:30
初めまして、
印象変わりますね~(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年3月2日 15:59
どうも初めまして!
純正でも分割タイプなので、
出来がいいハーフカバーがあるのならそれでも十分な気がしないでもないです。。
バランス的にトランク下あたりにもメッキが欲しくなりますね。
2014年3月2日 20:21
作業大変そうですね!僕には出来そうにないです笑笑
LXモード?のトランクガーニッシュのメッキモールとか似合いそうです(*^^*)
コメントへの返答
2014年3月2日 20:40
足回りの作業とかよりは楽だと思いますが
ドア閉まらなくなったら自走出来ないんで深刻ですよね!
作業が終わる頃にドアロックの仕組みが理解出来た気がします…(^_^;)

LXモードのモールは高いですよね。。
他の車種のを流用した方が遥かに安上がりな気も(^_^;)
でも曲面なんで浮きが出るかも知れないですね。
2014年3月4日 1:09
こんばんわ(^^)

やり方の詳細みながら、私も・・・


いやいや、私には絶対にムリです(^^;)

大変ご苦労された甲斐あって、見事に普通なメッキドアグリップで、全く違和感ないですね。

レクサスでメカさんに気付かれるのが待ち遠しいんじゃないですか。

きっとメカさん、グッと来るはずですよ。


コメントへの返答
2014年3月5日 12:11
今日早速ディーラーに行く用事があるんですが、
気付きますかね?
違和感がなさすぎて
え、変えたの?
ってなるのも寂しいものがありますね…(^_^;)
まあいかにも!って感じよりはさりげなくて気に入ってます!

内張りを戻す時に上の方がはまらなくて苦戦しました。。

プロフィール

「[整備] #GSハイブリッド 12年目75,000kmでのデルタSOC測定 https://minkara.carview.co.jp/userid/1198476/car/2222157/7689046/note.aspx
何シテル?   02/25 12:48
初代、3代目とカルディナを乗り継いできましたが、 子供が二人もいるのに突然黒セダンに乗りたくなり 血迷ってレクサスGSを購入して今に至ります。 一度きりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN 直巻きスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:00:50
トヨタ(純正) エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 08:57:18
フロア周りの遮音 FR側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:52:50

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
愛車4台目。 GS350AWDから昇格です。 前車GRS196が乗り心地と見た目の両立 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
5/20納車。 通勤用セカンドカー3台目。 1/13契約。 13日の金曜日に 朝から ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
セカンドカー2台目です。 平成27年式の中期。 11年9万kmのステラを修理しながら乗 ...
スバル ステラ スバル ステラ
セカンドカー1台目。 後輩が乗っているのを見て一目惚れ。 往復30kmの通勤用として購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation