• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2019年10月23日

オイル漏れ簡易的に対応完了

オイル漏れ簡易的に対応完了 先日、セブンの1か月点検&オイル漏れの対策をして頂くため某ショップに行ってきました。

何かある1でリアフェンダーに接触する対応としてショックの減衰力を3段階上げて走った所、フィーリングもカッチリ、反応も俊敏になり・・・これ以上俊敏になったら危ないです・・フェンダーにも接触する事なく走れましたヽ(^o^)丿

何かある2でのミッションオイルの漏洩ですが、結果的にミッションオイルが高温になりミッション上部にある空気穴より出て来る状態でトンネルカバーを取った所、ミッション上部はオイルでビショビショでした。

これはケータハム6速を使用している方は、乗り方、温度の上昇によりなるそうです。
ま~~欠陥みたいな感じでしょうか・・・笑

また、オイル量はハガキ2枚分の1㎜位減っていましたが、走行初期は1速2速は入りずらく、停車すると入りません、オイルが温まってちょっとは入る様になりましたが、2速はダブル踏まないとガリって言う状態までなってしまい。
帰りにオイル補充して頂いたら正常に戻りました。

たった1㎜減っただけなのにそんなに変わるんですね(汗
ま~壊れなくて良かったです。

1 ミッション上部からのパイプ


2簡易的に付けたオイルキャッチタンク(笑
 のちにアルミタンクに変えますよ~~

ブログ一覧 | R500 | クルマ
Posted at 2019/10/23 12:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年10月24日 8:37
自分のセブンもギヤが入りにくい時があるのですが、ミッションオイルの銘柄でかなり変わりますので、オイルの銘柄を変更すると良いかもしれません。
ちなみに、BPの安いギアオイルはシフトが渋くなって走行困難にまでなったため、すぐ抜きました。やっぱり安いオイルは駄目ですね。(^-^;)
今はアムズオイルを愛用していてほとんど不具合は発生しないですが、個体によってオイルの相性があるかもしれません。
コメントへの返答
2019年10月25日 10:12
コメント有難うございます、またアドバイスまで頂いて助かります。
私も今回の事でオイル違うのを試してみようか検討中でしたが、現在何が入っているか聞いていないので確認してみます。
確かにエンジンもミッションもオイルでフィーリング変わりますもんね。
ありがとうございました。

プロフィール

埼玉県住在で最近は名栗、秩父等に出没しています。 今後、奥多摩もいきますよ~ 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

だんだん軽くなって来たのが分かる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 21:09:14
ギリギリセーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 18:42:29
私のホームページへようこそ! 
カテゴリ:好きな物
2004/08/29 09:26:39
 

愛車一覧

カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
kdx2号が購入して1ヶ月かけて綺麗になり完成しました。 これから林道を散策できます。
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
KDX250SRレストアしR3年5月にレストア終了しました、 これからお山を色々探検しに ...
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2003年式R500Rです。 某ショップにて全ての部分をレストア、エンジンに関しては完璧 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
4年ぐらい普通に乗っていましたが、レースにはまりレーシングカーになってしまいました。 し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation