• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SpiderM3のブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

高速仕様にしました

高速仕様にしましたえへへへへ~~~(^艸^)

車だと思いましたか?
ATVですよ~~゜+。(*′∇`)。+゜

今回、ATVのスポロケを高速仕様に変更してみました。
本当はこれで一般的だそうですが、以前のが加速重視仕様だったので気楽に公道を巡航出来る様にしました。

前側を14T→16Tに変更
後側を40T→37Tに変更です。

これで3桁に挑戦しますよ~~~\(^o^)/
Posted at 2008/06/12 18:18:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ATV | クルマ
2008年03月26日 イイね!

カエルがにじんだ(ToT)

カエルがにじんだ(ToT)前回、ATV125スペシャルを洗車した時に忘れていた事が有りました。

それはぽるちぇステッカーが防水ではない事を・・・・。
カエルのくせに水に弱いのかよ~~~(´Д`)

洗車し終わり拭いていると、わぁ~~~~~にじんでいます。
噂通りにきちんとなっちゃいました。

ただそれだけなんですが・・・・・何か?











おわり
Posted at 2008/03/26 17:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ATV | クルマ
2008年02月22日 イイね!

墨汁が入っていました~~(´Д`)

墨汁が入っていました~~(´Д`)今日も小春日和で最高に暖かかったですね~
今日はATV乗っても全然寒くなかったので子供を乗せて試運転を兼ねて家の周りをグルグル回ってました(^_^;)

なぜかと言うとATVのオイル交換をしたんです~~\(^o^)/

するとエンジンの底にドレンが2つ付いているではありませんか?
1つはミッションなのですか?
良く分からなかったのでオイルを補充する方のドレンを開けてみなした。

すると中から墨汁が出てきたではありませんか~~~(・・;)
中国ではオイルの代わりに墨汁を入れているのか?
流石、中国3千年の歴史だ~!

色も粘度も墨汁そっくりだったから、びっくりしましたよ~

補充したオイルはM3用のエルフ10-40を入れてみたら、エンジン音も静かになりスムーズな感じになりました。
これならちんちん痺れずに最高速にチャレンジ出来るかもです
(^艸^)

バイク屋さんが言っていたんですが車のオイルを入れると、もしかするとギヤが滑るかもよ・・・・・結果大丈夫でした。(^o^)v
Posted at 2008/02/22 18:10:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ATV | クルマ
2008年02月19日 イイね!

小春日和の日には

小春日和の日には今日は風も無く小春日和でしたね~(^-^)

こんな日は車いじりに限ります(^_^;)

早速、冬眠中だったATVの始動です。

案の定・・・バッテリー上がりです。
えへへへへ~~昨日より充電してたんですね~(^ .^)y-~~~

バッテリーを接続しチョークを引いて始動!
全然かかりません(´Д`)
でも30秒位格闘したら何時もの様に快調に火が入りました\(^o^)/

ちょっと走って見ましたが流石に寒かったですf(^_^;

その後に走ると垂れ下がってしまうバックミラーを新調しました。
これでバックの視野は完璧です



他にも色々購入しちゃったんだよね~

次回はオイル交換を致します(^o^)v
Posted at 2008/02/19 16:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ATV | クルマ
2007年10月26日 イイね!

念願のツーリング

念願のツーリング第1回ATVツーリングが開催されました\(^o^)/

開催されるまでには長~~~い道のりが有りましたが、まだ長~~い一日の始まりに過ぎないなんて知らない3人でした。

私の家に集合して簡単な整備を施し、リュックには工具も満載でコースを説明し いざ出発です。

出発して500M走った地点で後方からクラクションが・・・?
も~~~故障か~?
戻って見るとリアのスポロケナット四本が外れて空回り・・・・何で・・・?
これじゃ~目的地所か帰ってこれないな~f(^_^;

早速家に逆戻りし応急手当を施し再出発!
途中、ホームセンターに寄りネジ等部品を購入し修理しましたf(^_^;

これで大丈夫かな~~かなり不安(^_^;)

いざ目的地の名栗湖へ出発。
峠道に入る前に一旦休憩した時・・・・(@_@)

げ~~~~俺のリアスポロケナットが6本中2本しか無い!

振動でなくなってました(ToT)

それからは500Mおきにボルトを絞めながらの走行です。
ちょっと欲をかいて1キロ位走行したら、またボルトがな~~~い
1本だけかい・・・最悪!
応急処置とこんな所で↓





最終的には全部のボルトが無くなり、結束バンドのみでトライしてみましたが、10cm動いた所で全部切れました(^_^;)

じゃ~~~針金だ~~(^艸^)

良く頑張ってくれた針金のお陰で3km走行できホームセンターに到着、ボルトを購入して完璧な状態に戻りました。

その頃には日も暮れて薄暗くなっていましたが、初遠乗りで色々な箇所(悪い所)が出たし、これからの交換場所も判りました。

結局、立ち往生が計5回で片道1時間の所を往復8時間かけての走破でした。
三人とも楽しくてしょうがない雰囲気の中パリダカの予行練習は終わりました\(^o^)/

帰って来ての観想は皆、疲れたけど面白かったねでした(^o^)v
次回又行くそうです(^艸^)

Posted at 2007/10/26 15:06:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ATV | クルマ

プロフィール

埼玉県住在で最近は名栗、秩父等に出没しています。 今後、奥多摩もいきますよ~ 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

だんだん軽くなって来たのが分かる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 21:09:14
ギリギリセーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 18:42:29
私のホームページへようこそ! 
カテゴリ:好きな物
2004/08/29 09:26:39
 

愛車一覧

カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
kdx2号が購入して1ヶ月かけて綺麗になり完成しました。 これから林道を散策できます。
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
KDX250SRレストアしR3年5月にレストア終了しました、 これからお山を色々探検しに ...
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2003年式R500Rです。 某ショップにて全ての部分をレストア、エンジンに関しては完璧 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
4年ぐらい普通に乗っていましたが、レースにはまりレーシングカーになってしまいました。 し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation