• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SpiderM3のブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

春の様な感じなら行くでしょう~!

春の様な感じなら行くでしょう~!昨日は春の様な気候でしたね~

と・・・言う事で出撃です!

年末に納車されリアのトラクションが悪いこの頃ですが、今日の気温でトラクション悪かったら足を戻します。

で・・・折角行くのですから美味しいお蕎麦でも食べたい物ですので、先に蕎麦屋を検索しての出発にしました。

ま~~~日が暖かい事!

ま~~~タイヤが以前よりグリップしてる感じがします。
出だしでもスピンする事なく様子を見ながらアクセルと相談して行きます。

今日の行き先は青梅市の成木のお山で遊びたいと思います。

しかし、良い天気と言っても冬のお山は甘くはありませんでした(´;ω;`)ウゥゥ

山に突入した瞬間には道路はビショビショ!小砂利は一杯! 
一瞬で車体が真っ黒になってしまいました。

そんな中、走りやすい道路を探しつつお蕎麦屋さんに到着です。
タイトルの写真が成木の蕎麦屋さん付近です。

で歩いて行ってみると・・・・・?
本日・・・・・お休みですって(笑

しょうがないので、ちょっと走って帰ろうかなんて思っていたら違うお蕎麦屋さんを発見!・・・突入してきました。



お蕎麦を美味しく頂き後半戦です。

ま~~~走るたびに何かある!
今回は前回修理して治ったはずのタコメーターが4500以上に行った瞬間4000まで落ちます。
あ~~~まだ治っていません( ノД`)シクシク…

結局、最初から最後までタコメーター復活せず、その足でショップまで行き今の状態を報告してきました。

当然、帰ってきたら洗車大会!
綺麗になって、また冬眠です(笑

Posted at 2020/01/31 09:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | R500 | 日記
2020年01月19日 イイね!

風邪も良くなり再開です。

風邪も良くなり再開です。風邪も良くなり外で遊べるまで回復しましたので、早速セブンのセッティングを始めました。

年末にリアのショックを逆付けにして乗り心地が変わったので調整したいと思います。

見た感じ逆だと上が細く不安を感じますが、しばらく乗って見ます。


久しぶりなので一通り点検して、良い天気なので一回りしてきます。

足回りを初期の状態に戻し一回りして来ました。

年末に納車されてから気になっていたのですが、リアのトラクションが前回より悪くなっている気がしました。

今までは一回も無かったホイールスピンが結構な頻度で起こります。

今回なんて2速全開で途中からスピンし始めました。
いい速度でのスピンなのでキィーとも何も音がしないで始まるのでビビリますね(汗

今回空気圧1.7で乗り始めましたが、帰って来てからちょっと下げて見ました。

軽過ぎも考え物ですね。
Posted at 2020/01/19 11:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | R500 | 日記
2020年01月17日 イイね!

獣臭が耐えられない。

お久しぶりです。
皆さん正月は良い正月でしたか?

私は正月早々インフルエンザにかかり寝正月をしていました。
年齢を重ねるごとに風邪の治りが悪くなってるのは私だけでしょうか?
未だに何もやる気になりません。

さて話は変わりますが年末に冬セブン用に本革の飛行キャップを購入しました。
ロシア産です。

値段的にも安かったのでポチッと押してしまったのです。

何となく気付いている方もいるでしょうが、毛皮が臭うのです。

多分革の下処理が甘く獣の臭いがするのです。

ファブリーズしました。
一か八かお湯でシャンプーしました。

全然取れません。

私には被れません(笑

毎日天日干ししてます。

経験がある方いませんかー?

あーーーわーーーー(泣
臭いよーーーーーーう!
Posted at 2020/01/17 19:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | R500 | 日記
2020年01月02日 イイね!

サスペンションの逆付けについて❗️

サスペンションの逆付けについて❗️昨年セブンが退院した際、足回りのセッティングもして頂いた。

内容は右リアフェンダーにタイヤが接触する為、車高を若干上げてとの依頼。
依頼前にフェンダーとタイヤの間隔は確認しておいた。
0.5㎜右の方が低かった。
確認して頂いたらフェンダーの位置が若干低いらしい。

調整した結果、右フェンダーとの隙間が0.5㎜上がり左右同じになった。

ま〜それで右を0.5㎜上げたのは分かり良いと思うが、ショップの方にどのくらい上げたの?
って聞くと逆にちょっと下げました。って?????
意味分からず聞くとサスペンションを今までは上下逆に付けていたらしく通常の付け方で付けたそうです。

それで帰り道、ちょっと思いました。

硬くなった気がする❗️

ショックの固さは変えていません。

で・・・考えました。

サスペンション逆に付けるとどうゆう事が起きるのか?
メリットデメリット!

私にはさっぱりですが、知っている方いらっしゃいますか?

写真はフロントですがリアの話です。
Posted at 2020/01/02 17:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | R500 | クルマ

プロフィール

埼玉県住在で最近は名栗、秩父等に出没しています。 今後、奥多摩もいきますよ~ 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

だんだん軽くなって来たのが分かる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 21:09:14
ギリギリセーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 18:42:29
私のホームページへようこそ! 
カテゴリ:好きな物
2004/08/29 09:26:39
 

愛車一覧

カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
kdx2号が購入して1ヶ月かけて綺麗になり完成しました。 これから林道を散策できます。
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
KDX250SRレストアしR3年5月にレストア終了しました、 これからお山を色々探検しに ...
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2003年式R500Rです。 某ショップにて全ての部分をレストア、エンジンに関しては完璧 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
4年ぐらい普通に乗っていましたが、レースにはまりレーシングカーになってしまいました。 し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation