• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SpiderM3のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

何をやってもダメなのね

何をやってもダメなのね今週セブンのフロントグリルを塗装し始めました。

外しペーパーで錆を取り、洗い乾いた所でサフェーサーを塗り始めました。
あ〜〜〜上手く塗れない?
油分を取るのを忘れました(笑

一からやり直し!

しっかり油分を取って塗り始めて、まあまあに塗れてますが、乾くのが我慢出来ず触る。
新聞紙が張り付いた。
ワーー違う所にも着いた(汗

またまたやり直し!

どうしてすっかり乾くまで待てないの?
それは早く塗りたいからです(笑
性格でまくってます(爆

そんなこんなで昨夜塗り終わりました。
でも直ぐ付けたがる。
まだちょっとやわい!

我慢できん!
でもそこは我慢!

朝起きたら付けたがる(笑

つかん!
全然入る気配すら無い(汗
曲げてみた・・・折れた(汗

でも全然入る感じがない。

このままだとバラバラになりかねない。
一時中断!

焦らず考えた。

一からやり直しだ〜〜_| ̄|○

明日、形を整えてからやり直します(爆
Posted at 2020/04/10 19:05:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | R500 | 日記
2020年04月05日 イイね!

フロントグリルを塗ってみる

フロントグリルを塗ってみる今の所、快調なセブンです。

そこでこれからは若干の車高調整と減衰力の調整をして自分なりの完璧を求めて行きます。

また、今回作業しようと企んでいるのがフロントグリルの再塗装です。

今の状態は黒いメッシュにメッキの格子状の物が二重に付いています。
メッキは錆が有るので気になる点です。

そこで何色に塗る!

今の所、真っ黒か真っ白に塗ろうと企んでいますが、なんせセブンのセンス・・・・ゼロです。

セブンフリークの皆さんからそれは無いでしょう~って事にならない様仕上げて行きたいと思っていますが、如何ですかね~?

おすすめ色が有りましたらアドバイス頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。
Posted at 2020/04/05 10:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | R500 | クルマ
2020年03月31日 イイね!

電子ドラム練習曲1曲目

電子ドラム練習曲1曲目今月初めに太鼓の達人からドラマーに成長したお坊ちゃま2号!

ゲームの合間を見ては練習しております。

私には音符はさっぱりですが、なぜか音符読んで叩いています。

ここで練習曲の1曲目が何となく聞ける様になったのでど~~ぞ!

動画では安い音がしていますが、実際は重低音、大音量で大迫力で鳴っています。
それが伝えられないのが残念ですね。

ではお暇な方は聞いて見てください。

Posted at 2020/03/31 10:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お坊ちゃま2号 | 日記
2020年03月29日 イイね!

快調❗️快調❣️修理完了です。

快調❗️快調❣️修理完了です。先週修理の為、入院していたセブンですが、昨日無事に退院する事が出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今回の修理は早かったですねー
メカニックの方も原因の目処は立っていると言っておりましたが、早かった、流石です。

で・・・完成度と言うと、タコメーターは快調に動いています。

ミッションのオイル漏れはミッション上部の蓋を一般的な液体パッキンで塞ぎ完了。

サスペンションは元に戻し車高を5㎜上げ、減衰力を調整して踏んで行ける車に戻ってくれました。

今回はそれだけじゃありませんよ〜

今回の入庫のついでに社長が勝手に慣らしを終了して、全開モード仕様にリセッティングしちゃいました((((;゚Д゚)))))))

燃調も100回転おきにセッティングし直し、リミットも8500回転です。ヽ(´▽`)/

乗った感じは、まずエンジン音が凄く変わりました。
素人的にこんなにエンジン音変わるなんて・・・❓
不思議です。

乾いた軽い音って言うのかなー
体感的に一歩間違えれば壊れそうな感じがします。

実際早くなっていると思いますが、体感では分かりません(笑

鈍ったオヤジなもので(汗

しかし、実際帰りに4速まで全開で加速してみたら、今までは追って行けたタコメーターが早くなっている気がします。
後で見たら7千ちょっとでシフトアップした感じでしたが実際は8千まで行ってました(笑・・・(汗

それと以前より乗りづらいです。
今までの感じの一歩上に行っちゃいましたね。
またまた自分の慣らし運転が必要になりました。

これで乗ってみて様子を見ようと思います。

ではでは!
Posted at 2020/03/29 14:18:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | R500 | クルマ
2020年03月25日 イイね!

またまた入院になりました(汗

またまた入院になりました(汗昨年の9月に納車され色々と楽しませて頂いておりますが、未だに完璧な状態になっておりません(汗

未だに調子悪いのは
1 タコメーターが動かない
2 ミッションオイルが漏れている
3 足回りが決まらない・・・これは一生の課題かもしれません(笑
しかし今回の仕様で足回りの大切さが、これぞってほど分かった様な気がします。

現在、リアのサスペンションを逆付けして運動が少なくなり、固くなりました。
それにより速度が上がって行くにつれ挙動が乱れおっかない車になってしまいました。
これでは命を乗せて走れません。
今後、逆さを戻し車高調整・減衰力調整でトライしてみてダメならバネレートを低いのに交換予定です。
フェンダーに当たるので車高を上げたいのですが、そうする事によりバネレートが上がり戻る力が俊敏になってしまうそうです。

奥が深いですね~~
私には良く分かりませんが、怖い車だって事は良くわかります。
前回の仕様は最高に踏んで行ける仕様だったので、こんなに変わるかって感じです。

そんな話をメカの方と話していたら社長が出て来てタイヤを今後の課題として変えた方が良いよってアドバイスを頂きました。

それは1t以上の車を想定して作っているタイヤではスーパーライト系の車両は特にダメだそうです。
私のはそれもローバー系のエンジンを積んでいる車なので、もっとダメだって(笑
そこで在庫のCR500を持ち出し比べてるのが上記の写真です。
R500用に設計されているのでま~軽い! ま~~軟らかい!
BSのSタイヤだって固くは有りません。軟らかい方だと思っていましたが、エイボンのタイヤみんなスポンジの様に爪が刺さります。
これには( ゚Д゚)しましたね~
ま~~来年までには交換するでしょ~
しかしホイールの課題が有りますのでゆっくりと決めたいと思います。

ではでは完成したら報告しますね~(* ´艸`)クスクス
Posted at 2020/03/25 11:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | R500 | クルマ

プロフィール

埼玉県住在で最近は名栗、秩父等に出没しています。 今後、奥多摩もいきますよ~ 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

だんだん軽くなって来たのが分かる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 21:09:14
ギリギリセーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 18:42:29
私のホームページへようこそ! 
カテゴリ:好きな物
2004/08/29 09:26:39
 

愛車一覧

カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
kdx2号が購入して1ヶ月かけて綺麗になり完成しました。 これから林道を散策できます。
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
KDX250SRレストアしR3年5月にレストア終了しました、 これからお山を色々探検しに ...
ケータハム スーパーライト ケータハム スーパーライト
2003年式R500Rです。 某ショップにて全ての部分をレストア、エンジンに関しては完璧 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
4年ぐらい普通に乗っていましたが、レースにはまりレーシングカーになってしまいました。 し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation