• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haggyのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

【2009.05.04】D-TECHNIQUE走行会@TC1000 行ってきました

【2009.05.04】D-TECHNIQUE走行会@TC1000 行ってきました 初夏のサーキットは暑かったです。1年ぶりのTC1000。
今回の目標(42秒中盤)に対し結論は・・・

42秒390!
そして総合トップでした♪


ロードスタートップはありましたが、総合でのトップは
初めてでしたのでちょっと嬉しかったデス(^^v

 今回の収穫はなんといってもフロントデュフューザー!
前日にセコセコ切って張って頑張った甲斐がありました。

ヤフオクで1万円程度のパーツですが、効果は絶大で、
是非お勧めいたします(^^

 1年ぶりのTC1000でしたが、丸一日サーキットを満喫
出来ました。顔見知りも多く、走行時間以外は多くの
方々と話が出来て楽しい休日が過ごせました(^^

 個別ヒート毎の感想は以下のとおり・・・

■第一ヒート
  空気圧も測らずいきなりコースイン。フロントの
  デュフューザーの効果はこんなもん?と思いながら
  一生懸命走るもののタイムは伸びず43.351。うーん、
  目標に1秒近く遅れてマス。。。早くも気温は上昇
  しており、連続走行も4週まで。後はタイヤが…。
  タイムは43.351。終了後、空気圧を測ると2.7(汗)。
  2.0まで下げ、第二ヒートに備える・・・。

■第二ヒート
  気温も路面温度も第一ヒートよりも上昇(多分)。
  走り方をなんとなく思い出し始め、各コーナーで
  かなり突っ込んで走れる様になる。そしてなにより
  コーナーにブレーキングを遅らせて入った後も、
  フロントデュフューザーの効果でフロントの入りが
  ホントに楽なことに気が付く(←遅い)。その分、
  リアの空力が不足しており、外から見ていると、
  リアが落ち着かないのが良く分かるとのこと。
  確かに第一コーナーは微妙にドリフトしながら
  走ってるんです(汗)。改めてGTウイングを
  欲した第二ヒートでした。ベストタイムはこの日、
  一番時計の42.390。

■第三ヒート
  昼食後の1発目。コーナーでお腹のカレーが動く
  気がするのは気のせいか(^^;
  屋根を外して20kg、ガソリンも減っているので
  かなりダイエットしたにもかかわらず、更に上昇する
  気温と路面温度には勝てず42.558。

■第四ヒート
  第三ヒートに比べ気温/路面温度共に下がっていると
  思われ、気合を入れ最初に並ぶ(^^; 自分としては
  うまく乗れているつもりで、最終コーナーもかなり
  突っ込んで走れたつもりだったが・・・42.676(--;

参加された皆様、お疲れ様でした~♪
Posted at 2009/05/04 22:45:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「【セパン日記 その3】24時間耐久レースはナイトセッションへ http://cvw.jp/b/120010/29675351/
何シテル?   04/08 01:33
ロードスター2台にオールロードクワトロ、イストと4台体制というクルマ馬鹿でしたが、資金的にも社会的にもどうかと思う状況から、ロードスター1号機を手放し、街乗り楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

R250STORE 三眼ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 10:56:27
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:14:00
エアコンコンデンサーからガス漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:08:16

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
雪山を往復する相棒に。初めてのクロカン四駆です。VXのディーゼル、色はガンメタ、丸目のO ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から譲り受けた三号機。 50台限定で発売されたTD-1001Rです。 オリジナルを維 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から譲り受けた二号機。サーキット用として筑波と自宅の往復のみです(^^ ■TC10 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
人の考えは時間が経過すれば変わるのです。 スピード? 乗り心地? ハンドリング? ど ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation