• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま133のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

修理&代車

修理&代車本日、ようやくMarkXを修理にだしました。
キズにサビが浮いてきてて悲しいです。

で、代車がコレです。

MarkⅡ(GX100系かな?)です。エンジンは1G(FEかな?)っぽいです。
(MarkⅡはあまり勉強してないので、型式とかエンジンよくわかってないです、ごめんなさい)
走行距離128,000Km強
「御老体のMarkⅡかぁ、代車だからしょうがない、我慢しなきゃなぁ」と思って走り出したら、エンジンは思いのほか元気!

停止状態から発進時のアクセルペダルに対す吹けあがりのレスポンスはMarkXよりMarkⅡの方がいいです。
というか、130MarkX、アクセルペダル開度とスロットル開度の関係に時間遅延かましてるでしょ、絶対。(~_~メ)

ショックアブソバーやブッシュ類は、さすがに、(^^ゞな感じですし、3000回転以上はGRXよりずっと元気がないですが、市街地の常用回転域では、車体の軽さもあって「結構イイカモ」って思ってしまいました。

あと、「運転が楽!」って感じました。
原因考えてみたんですが、
1)車幅が数十mm狭い
2)ボンネットが比較的低く水平で直線的デザインで見切れる
かなぁ。
2について、私のMarkXのシートポジションだと、ボンネット見えてないんですよね、実は。
それがMarkⅡだとボンネット見切れるですよ。
衝突安全性とか直6とV6、キャビン空間等設計上のテーマが違うんでしょうね。
面白いです。


まぁ、コレも何かの縁ですので、数日~十数日(の予定)ですが、MarkⅡとのカーライフ(笑)を楽しんでみようかなと思います。(^^ゞ
Posted at 2011/10/22 22:16:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

くま133です。 基本めんどくさがり屋で、愛煙家で、高脂血症、その他色々持病持ちで、小心者のオサ~ンですが、よろしくお願いします。 愛妻と愛猫2匹と暮らして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 78
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

SURUGASPEED エアコントロールチャンバー 
カテゴリ:パーツ
2014/07/27 11:19:50
A/T オイルパン ARCクールフィン装着 
カテゴリ:DIY
2014/06/16 13:05:31
TEIN MONO SPORT TOURING マークX GRX130/GRX133 
カテゴリ:パーツ
2014/06/09 12:02:55

愛車一覧

トヨタ マークX くま号 (トヨタ マークX)
2011年2月末契約で納車4ヶ月待ちました。 見た目どノーマル、実はこっそり○○○○を目 ...
その他 その他 工具及び諸々 (その他 その他)
工具や諸々を入れてみようかと思います。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation