• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっち@へっぽこトレーナーのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

雨漏り?経過2

今日の予定が思いっきり早く済んでしまい、時間ができましたので再度調査しました。




ご覧のようにカーペットを剥ぎました。
E90は前後に分かれてるタイプですが、左右は分かれていないので、
漢のぶった切りに踏み切りました。
後々、内装部品(センターコンソールとか)で押さえられつつ隠れてしまう部分でカットしてますが


よい子はマネしちゃダメです



さて、すっきりさっぱりした運転席周りです。

前回、吸い取りが甘かったのか、やはりエアコンの排水がうまくできてないのかわかりませんが、
また少し水が浮いてきていました。
裏のスポンジをよく観察しましたら、かかと部分に多く水がたまっているようです。
おそらく、低い部分に集まってきているのだと思います。

ここで仮説を立ててみます。

エアコンの排水が溢れたりだとか、うまくいかないといった、何かしらの原因で車内に侵入していると考えてみます。

エアコンのルーバーにつながるいくつかのダクトが走ってますが、手を入れてみても濡れてもいないしホコリもないみたいです。
ここは除外しましょう。

次にエキパンなど覆っているケース部分。
どうも薄っすらとしずくが見えました。
ですが、この周辺のカーペットには湿気すらありません。
ただの結露でしょうか?構造的にここから水が出るとも思えませんが・・・
どちらにしても、カーペットの感じからここではないように思います。

そこで↑の画像ですが、ブレーキペダルの下に黒いメクラ蓋が4つあるのがわかります。

この下に何があるのかわかりませんが、開けてみると中が茶色いコケ?みたいなもので覆われています。
そして、カーペット裏のスポンジにこれと似たような色の汚れが付着しています。
ここから水が溢れ出たと考えるのが妥当ではないかと思います。

ただ、これはどこから流れてきてるのでしょうか?
ワイパーの両端付近のドレン?から水を流してみましたが、ここには流れてきませんでした。
また、エンジンをかけてしばらくエアコンを入れてみましたが、ここには流れてきません。
車内もまた、何も水気はないようでエアコンの排水はフロア下へと排出しています。
ただ、気になるのが、排水量ってこんなものかな?って気もします。



これは、シート下の画像。
補強?のようなものが入っていて、すぐ後ろには純正ウーハーがあるところです。
この補強が隔壁のようになっているのか、こちら側には一切の湿気がありません。
念のためウーハーを撤去しましたが、なんの水気もありません。
ひとつ気付いたのは、ウーハーの下に丸穴があって、フロア下からゴムのメクラが見えました。
このメクラにも穴が空けられていますが、これは排水用でしょうか?
ウーハーの背圧を抜くのでしょうか?わかりません・・・

今後なにが起きるかわかりませんが、前述の4つのメクラをコーキングで埋めてみました。
カーペットのほうは、浴室乾燥機で乾燥中です。いい感じで乾いていってます。
今後のことを考えて、フロアマットを純正から社外品(裏ゴムあり)へ交換しようと思います。
できる限りこまめに観察して、また濡れてきたときに、どのあたりから侵入してるのかをわかりやすくします。
そのための思い切ったカーペット切断です。

明日はお休みなので、早朝から順次戻していって、

・エアコンONでしばらく走行
・洗車して水の浸入の有無確認
・雨降り後の車内状態の確認

といった順で、少しそれぞれ数日の間を置きながら観察してみます。




早く解決してスッキリしたい・・・


Posted at 2016/07/23 20:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345 6789
1011121314 1516
17 1819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨きましたで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 20:14:07
トヨタ ソアラ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 03:50:44

愛車一覧

スズキ GSR400 スズキ GSR400
増車ではなく入れ替えです。 まさかの2台目であります。 一応、最終型になります。 購入 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
のりかえました
スズキ GSR400 スズキ GSR400
乗り換えました まぁボチボチと...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
安く買いました(お買い得とは言ってない) ボロすぎるんでちょいちょい直しながらカスタム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation