ミーティング当日の朝~6時ごろ目が覚めて~外を見てみると晴れ間ものぞいてる~
よっし!!
天気予報を確認すると、相変わらず降水確率が高い??
TZR-OCの掲示板も中止のお知らせナシ??
本当に雨降るのかな~~ミーティングは、開催されるのかな~??
そんな不安な気持ちものまま出発~
出発してスグに、ポツポツと雨~~やっぱり!!
でも、カッパを着るほでもないよ~~
高速道路に乗ると雨はあがり~~空が若干明るく~~なんか天気もちそう~~
なんか妙な自信が湧いてきた。。
集合時間の30分前に到着~既に主催者の、ごパーツさんとキューティーさん、それとV型TZRさんの3人が居ました~~しょうじき、ホットしましたよ。。
ごパーツさん、キューティーさんとは、1年ぶりの再会~~V型TZRさんは、何とみん友の
riddim jackさんでした~(初対面)
しばらく気がつかずご挨拶が遅くなってスイマセンでした~riddim jackさん!!
riddim jackさん、ミーティング会場に来る前に鈴鹿峠を走ってきたそうです~驚
タイヤを見ると、かなりの腕の持ち主~~!!
鈴鹿峠、バイクで走ってみたいな~~楽しいお話をありがとうございました。
天気予報が悪いのに~嬉しい限りですよね。。
そして、その4人で、今日は、天気予報が悪いから、それほど集まらないかもね~~なんてお話を!!

そうそう~そういえば、昨年の関西TZRミーティングでは、オイラは、一番遠い所から来た賞(勝手に)を貰ったんだ!!
これは、2年連続オレのものかな~~なんで密かにワクワクしてたら~~見覚えのある鮮やかなストロボカラーの1KT登場!!
あぁ~モト吉さんだ!!


来れないって言ってたのに~~(ズルい)
実は、彼のがオイラよりも3キロほど遠いいのだ~~ガックシ~やられた!!
その後もぞくぞくTZRが~~~ビックリ~~しかも後方排気率が高い~~これには興奮しましたね~~!!
一番遠くから来た賞は、モト吉さんで決まりかな~?~まぁ~同じチームだし~チームカイズで2連覇だな~
なんて喜んでたら~凄い後方排気が~~ライダーさん登場
何とライダーさんは、自走でオイラ達よりも遥か遠くの茨城県から~~
驚きですよ・・・・汗
真似できません~~おみそれしゃ~した・・・・・汗


凄い気合ですね~。。
駐車場には、TZRがたくさん~~1年ぶりに会う人やお初の人、他のミーティングで会った事が有る人など~~
楽しいおしゃべりや情報交換が出来ました。
そして関西TZRミーティングの楽しみ!!
じゃんけん大会(みんなが持ち寄った物をじゃんけんで奪い合う)

これが、異様に盛り上がるのですよね~~楽しかった。
今回の成績は、残念ながら、ステッカー1枚でした。
来年までに、じゃんけんの腕も磨いとかないとね~~。。笑
それでは~~参加したスペシャルTZRを一部、紹介(舞い上がって全部撮影出来ませんでした・・汗)
エディーローソンさん(勝手に)
監督のアゴスチーニさんにアドバイされてるのでしょうかね~??
そしてピットアウトです~~スゲーカッコいい。。
テック21カラーの後方排気
テールが最高にカッコいいです~~後方排気の魅力を100%出してますね!!

V型TZRのロッシさん!!

まさにM1レプリカですよね~~凄い仕上がりです。
なんでも、フランス料理のオーナーシェフをしているそうです~お店の前には、こちらのバイクが展示してあるとの事です~~。。(ロッシさんイタリア人だよね~~笑)
興味ある人は、探してみてください。。
その他、たくさん~~キレイに改造して有るTZRやノーマルを頑固なままに守るTZRなど~さまざま。。
先週の、来た関東ミーティング、今回の関西TZRミーティングで、またまた刺激を受けまくりましたね~~

東北ミーティングまでには、オイラのTZRもカッコ良くしないとね~~

盛り上がってる途中だったのですが~オイラは。14時過ぎに~~カッパを着用して、みなさんとお別れしました
開催されるのか不安だったのですが~最高一日になりました。
主催者の皆様、参加された皆様ありがとございました~~感謝感謝です。
今回の出会いも最高でしたね~。。
TZR(バイク)のおかげで素晴らしい出会いがたくさんありました~~今後のバイクライフも楽しみです。
373さんにも寄れたし~ミーティング楽しかったし~~関西のアジトも楽しかったし~
大満足の2日間でしたね。。
ウキウキ気分で雨の東名高速道を疾走しました~~。。(TZR絶好調です)
PAで食べた、うどん美味しかった~~。。
来年も関西TZRミーティングに参加したいな~~。。
(今回貰った~もの↓)
最後に処刑する予定だった、テルテル坊主君、もう一度チャンスを与えるこ事にしました。
東北TZRミーティングがラストチャンスです~笑
以上です~~!!
Posted at 2013/06/16 18:17:42 | |
トラックバック(0) | 日記