• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄レンジャー・ニコローのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

目玉情報(プチオフ会の案内)

中須賀レプリカヘルメットが来ました~~
凄くキレイでカッコイイです!!


一か月前は、暑くてバイク乗ってられないな~なんて言ってたのに!!
もう寒いくらいですね~

今年の6月(春)にオフ会をやった諏訪、ビーナスライン!!
楽しかった~

寒くなって走れなくなる前に、もう一度ここでプチオフ会をやりたい~と考えております!!

今考えている予定。

開催日10月20日(土曜日)
場所:諏訪IC近くの峠の釜飯おぎのやドライブイン駐車場
    (中央高速諏訪ICを降りて右折、500mぐらい行ったところの左側)
集合 時間:10時30分~11時30分ぐらい~~
降水確率が高い場合は中止です。

お昼は、峠の釜めしとか、山梨の郷土料理のほうとう、とか~餃子の王将とか~カナディアンロッキーとか~色々有りますので~各々好きな物を食べるとか~~ですね~人数次第で決めたいですね。

お昼の後は、ビーナスラインアタック~白樺湖経由、霧ヶ峰まで~
もちろん元気な人は、美ヶ原まで行っても全然問題ないですよ~~


6月のレプソルさんのブログを参考にして下さい。

解散は2時30分ぐらいですかね~

もちろん途中抜け(帰宅)も全然OKです~~途中参加もOKです~

参加資格は、特にないです~~バイクが大好きな人ならOKです。
メーカー、排気量、何でも有です~~
但し2ストバイクと一緒に走るのが嫌な人はご遠慮下さい!!

みなさんお暇でしたら~ドシドシ参加して下さい。。

(独りだったら寂しいな~~笑)
Posted at 2012/09/29 00:01:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

筑波サーキットに行こうよ!!

秋ですね~

秋といえば、やばりバイク!!

バイクいえばレース。。

10月6日(土曜日)は、筑波サーキットに筑波ロードレース選手権を見に行きましょう。
http://www.jasc.or.jp/race/roadrace_12/index.html

筑波ロードレース選手権は、1dayレース!!
1日で予選から決勝レースを行います~ですので朝8時ぐらいから、ひっきりなしコース内には、カッコイイ、レーサーバイクがはしっております。


こんなバイク祭りみたいなイベントなのに、何と入場料がパドックパス付きで驚きの
千円ポッキリ!!
おとくじゃ~ありませ~ん
しかもバイクの駐車場代は、無料!!
車での駐車場代も千円と格安。。
(オイラはTZRで行く予定です)


パドックパス付きですからカッコイイ、レーサーバイクが見放題~触り放題・・・・は無しですね~笑
もりろん筑波レースクィーンも居ますよ~

オイラが特に好きなクラスは、TC250、TC400クラス
みなさん大好きな80年代90年代に生産販売されたレーサーレプリカクラスのレース!!
TZRにNSR、ガンマとみなさんが乗っているバイクがサーキットを疾走する姿は、涙ものですよ~もちろんバリバリに改造していますのでメチャ速です~


それと2スト125のJ-GP3クラス
今となっては、なかなか聞けなくなってしまった2スト125のレーサーサウンドは、まさに官能的!!
もう~全開走行の時の音なんか鳥肌ものです~

そしてもう一つの注目のクラス
TCーminiクラス、このクラスは、12インチのミニバイクレース!!
将来GPライダーを目指す夢をもった子供ライダーと夢をあきらめきれずにしがみ付いているオッサンライダーとの争いが凄く面白いです。

その他のクラスも凄く面白いです~


ここまで読んでくれて「グッ」と来た人は、最後まで是非読んでくださいね。

注意1
筑波サーキット内には、安くて美味しい食堂が有りますがお昼時は混雑します。
(お勧めは、メンチカツ定食、コロッケ定食、ハンバーグ定食、カツカレー、モツ煮定食、その他)11時前なら空いていると思います。
屋台も少し出ると思います。
オイラみたいにどのレースも見逃したくないという欲張りさんは、お弁当も持って来る事をお勧めします。

注意点2
ご家族や友達の車に便乗してくるので、まったりビールを飲みながらレース観戦をしたいとゆう人
筑波ロードレース選手権は、アルコールの販売はしておりません(確か??)
ですので、お酒を飲みたい人は、持参して来て下さい~最寄のコンビには、サーキットから3キロぐらい離れております~

それでは~みなさん筑波ロードレース選手権を楽しみましょう~

決して筑波サーキットの回し者では~有りません・・・・汗
通りすがりのレース好きオヤジで~す・・・・笑
Posted at 2012/09/26 23:02:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

グレート後方排気TZRとの出会い!!

今日は、曇天の曇り空でしたが~宮ヶ瀬湖まで軽く走って来ました!!

駐車場に着くとたくさんのバイクが~~その中に何と後方排気TZRが~!!
アンダーカウルを外しているスパルタンなカリカリの走り屋仕様。


後方排気のオーナーさんとそのお友達のガンマさんとお話しする事が出来ました
二人とも気さくな人で楽しかったです。


しかしこの後方排気凄いです~何と直キャブ仕様。
アンダーカウル無の直キャブ!!
通常でしたら小石や虫などが入りエンジンが壊れてしまうのですが~
そこは工夫していてノーマルのエアークリーナーダクトをブッタ切っての仕様。
凄い。


お友達のガンマさんもカッコイイ

色々駄弁っていると~何と~この2人
みん友のbike kozouさんのお友達でした~ビックリ

そしてbike kozouさんの縄張りの広さにもビックリしました~~

涼しくて気持ちのイイ~ツーリングでした。。
Posted at 2012/09/22 21:00:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

ビーナスライン再び!!

連休は、ビーナスラインに行って来ました~
と言っても今回は、ニコットで~。

混み込みの中央道を何とか抜けてお昼には諏訪に~
諏訪と言えばお昼ここです・・・・笑


そう、カナディアンロッキー

今回もハンバーグとエビフライのセット~ソースは、ポン酢おろしにしてみました~
これが最高に美味かったですね。


ビーナスラインも6月のオフ会以来~天気も良く涼しくて最高でした。
バイクもたくさん~~みなさん気持ちよさそうに走ってました~
オイラもバイク乗りたくなりましたね~


お昼の後は、車山アタック~


なんと頂上まで登ってしまった~~疲れたけど眺めは最高でしたね~





今回の目的の一つは、星の観察
新月だったので~星が綺麗に見えるだろうな~と車山のペンションへ

ペンションでは、営業部長の猫のちぃ子ちゃんが出迎えてくれた。。


この猫ちゃん人なつこくてすごく可愛かった~いっぱい遊んでもらいました。


ペンションの近所を散策するとこんなお化け屋敷みたいなバスが~
そうとう古い車両ですよね~


夜は、最初雲がかかってて星が見えなかったのですが~~9時過ぎに晴れて
念願の満天の星空を見る事が出来ました~~感動です!!

翌日は、ビーナスライン~メルヘン街道で麦草峠越えて清里へ~この道も天気も良くて最高の景色でした~~バイクだったらさらに最高でしたね~!!



そこから中央道で早めの帰宅

天気にも恵まれて最高のドライブでした~~!!


Posted at 2012/09/17 17:08:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

里のくり。

昨日、先輩から今年初物の栗を頂いちゃいました~


美味しいですよ~

栗と言うと思い出すのが「里のくりアイス」


中学生の頃、部活終わりに良く食べてましたね~~あの甘さが好きでしたね。
「里のイチゴアイス」ってのも有りましたね~。(こちらも美味しかった)

気になってネットで調べたら、2006年あたりに復刻版が発売されてました~
今は、無いのかな~~。。

何だか、むしょうに食べたくなりました!!
Posted at 2012/09/13 17:43:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も秘密特訓??」
何シテル?   07/15 17:49
黄レンジャー・ニコローです。よろしくお願いします。 プレオニコットに乗り続けて今年で10年~小さくて、可愛くて、楽しい車です。みんカラを見てからチョコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345 67 8
9101112 131415
16 1718192021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

キャベツもらってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 21:30:54
デイトナ つかまりベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 12:28:05
ツーリング終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 15:49:28

愛車一覧

スバル プレオ ニコロー (スバル プレオ)
スバル プレオニコットに乗っています。 嫁さん用に購入したのですが家庭の財政不安により ...
ヤマハ FZR1000 ネコロー(猫目くん) (ヤマハ FZR1000)
初めての夢の大型車
ヤマハ YSR50/80 ミナミ(373)ちゃん (ヤマハ YSR50/80)
出張で三重県に行った時、町のバイク屋(Auto Factory373さん)で見つけた懐か ...
ヤマハ TZR250 サンちゃん (ヤマハ TZR250)
新車で購入し、ツーリング、峠走り、サーキット走行後約10年間放置!!その後、ふっとしたき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation