• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

秋軽2025 DAY1

秋軽2025 DAY1いよいよ・・ようやく・・・やっと・・・・
エリーゼのコックピットに、みっちり ピッタリ納まったら、2年ぶりの「秋軽」へと向かいます。
伯爵です。

どんよりした気分、殺伐としたご機嫌、溢れ出るストレス、全てを綺麗に流し去りましょう。



午前9時頃・・・だったかな?
渋滞を鑑み、余裕たっぷりで出発してみたら、Yahooカーナビが優秀なのか、たまたま軽い方だったのかわかりませんが、渋滞らしい渋滞には当たらず。
これは西からのツーリング本隊との合流地点に余裕がありすぎる・・・ならば・・・



合流地点手前で、ココに寄り道。
「蕎麦カフェ TOKI」さんです。

遡ること7年前。
とらさんに連れてってもらった洒落たお蕎麦屋さん。
駐車場パンパンで、繁盛なさっておられますね。
狙うは勿論、2次会のお土産用に・・・


テイクアウトの「くるみおはぎ」です。
リンク先ブログにも書いてましたが、7年前に持ち帰った時は、時間がたつとくるみダレがおはぎに沁み込んで、まっ茶色になってしまってました。
今はまた進化してまして、タレは別添えで、おはぎは「電子レンジで温めてからお召し上がり下さい。」と変わってました。
冷凍されてるってわけではないんですけどね。

これは何気に慌てましたね。
ホテルの部屋に電子レンジなんてあるわけないですから。(笑)
参加者には、「まっ茶色だけど美味なおはぎを喰らわせてやる」気でいましたからねぇ。(爆)
結局、ホテルに使わせてもらえる電子レンジが何ヶ所かありまして、事なきを得ましたが。

とらさん、やっぱ大好評でしたよwww



話を戻しまして・・・
ツーリング本隊との合流地点に選んだのは、「道の駅 雷電くるみの里」でした。
TOKIさんに寄っても、まだまだ時間に余裕がタップリだったので、ここでお昼にしました。
くるみ蕎麦をいただきました。
まあ、言うまでもなく、安定の美味しさですよね。



さらにツーリングと言えば欠かせない、ソフトクリームも「くるみ」で攻めておきました。
ああ・・・美味しい・・・
しかし、、、
あいつら(ツーリング本隊)来ないなぁ・・・
ま、しかたないよね、O.P.E.N.の連中だし。(笑)



そして!
いよいよ!!
予定時間より小一時間遅れて合流したあとは、この2年待ちに待った「マスツーリング」に参加させていただきます。
脳内と身体から、全てのストレスが抜け出していくような心地よさ。
エリーゼはオープンとはいえ開口部が大きくないTバールーフみたいなもんなんですが、それでも風が気持ち良い。
そして後ろでは深谷管弦楽団の演奏が、、、
いいな。自由っていいな。



昨年から変更になった宿泊地、万座プリンスホテル到着です。
思ってたほど寒くはないんですが、やっぱオシッコは我慢がギリギリで。
とりあえずトイレダッシュしました。(爆)



一休みしてご飯食べたら、待望の2次会突入です。
今年は参加者が少なくて、宿泊者も11人?くらいまで減りました。
まあでもささいな事です。

こちとら昨年初欠席ですから、2年ぶりの2次会なんです!

なんか晩飯から続いて、すっげー飲んだ気がするし、すっげー喋った気がする。
上機嫌だったハズ。

みんな、うるさくてゴメン!!(爆)

DAY2へつづく・・・
Posted at 2025/10/20 20:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年10月13日 イイね!

一瞬でだいなし。

スーパークリークさん、菊花賞お見事でした。
伯爵です。

現実は牡馬じゃねーかとか、そんなコトはどーでもいいよね・・・
速くて可愛いんだから・・・


実に・・・何年振りかね?
3年じゃきかないよーな。
それくらい久しぶりに自分の手で洗車しました。
今週末の秋軽に向けて・・・ね。



ま、1mmたりとも動かさなかったので、壁際とか非常にキツイままだったんですがね。
マンション時代のように、バケツの水とRADIUSさん家のメンテナンス剤の、省エネ洗車で乗り切りました。



体勢キツかったですけど、ちゃんとホイールもやりました。
動いたらデヴは地味に汗かきましたけどね。
明日からは雨ですけどね。



そしてディフューザーは手つかず。(爆)
うん。実に私らしいwww

そして運動?後の爽快感と、自己満足に酔いしれましたら、、、



きったないの被せて、努力を一瞬で無に帰しました。(爆)

ボディカバー(特に内側)って、洗いたい欲求出ますよね?
やるならば、どうやるのがイイんですかねぇ?
地べたに広げて水で流す?
洗濯機に押し込む?
干すのは何とかなると思うけど、洗ったことある人いる?
Posted at 2025/10/13 16:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2025年10月05日 イイね!

良いことばかりじゃないね・・・

良いことばかりじゃないね・・・で!で!でんでんでんでん・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
伯爵です。
素晴らしい。実に素晴らしい。
巷ではもう最終回終わったんだっけ?
配信では今週更新かな?
結末知らんけど、2期やってもいいのよ?



今週も無事補充ができまして、僕の冷蔵庫の中が、順調にサツクラと桜尾ジントニックで埋まっていってます。
まだまだ夏真っ盛りです。
こちらも素晴らしい。



素晴らしいばかりでは無かったのがコチラ。

先日入手した、世界最軽量LIFEBOOK WU5/J3です。
届いたときに抱いた一抹の不安。
「このキーボードは見にくそうだ。」が、現実になっております。

ま、ひらがな表記が無いのは別に良い。問題無い。
ただ、キーボードの印字の色が、御覧の通りのダークグレー。
これはやっぱ見にくかった。

それでも、いつの間にかそこそこ出来るようになっていたブラインドタッチで、文字部分の入力はあまりストレスはない。
問題は、数字とか記号とかFキーの場所とか。
最近は意外と使いますからね。

パスワードが、「大文字・小文字・数字・記号から3種類以上混ぜて」とか最近はデフォじゃないですか?
これがいちいち効いてくる。(笑)
やっぱなに?達人の皆さんは、そこらのキーもブラインドでいけちゃうわけ?
「shiftキー押しながら」なんて余裕で出来ちゃうわけ?
僕、せいぜいtabキー。(爆)

絶対的に軽いから、使い勝手は超イイんだけど、やっぱキーの印字は白にして欲しかったwww
別に重さに影響はしないと思うんだけどな。

あ、そうそう。
話は変わるけど、「秋軽2025」エントリーしてない人は急いでね。
10月11日締め切りだけど、今年は全然少ないから。(爆)

参加表明はこちら。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZBGnxytDmxe2Rir_Yq2TdgFMiBcgrhvA5-5tSV4sSdHGnmw/viewform
Posted at 2025/10/05 12:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年10月04日 イイね!

やらかしてしまったかもしれない。

高〇か!
なんか大方の予想を覆した感があるが、これで月曜日から爆上がりの悪寒?
早く来い来い月曜日。
伯爵です。

ま、ネットの言うことでしかないんだけどなwww

そんな何のアテにもならないコトは置いておきまして、、、
届きましたよ。


スリ子さんのホイールキャップが。

色がね、この濃い青と黒の2択で迷いましてね。
ええ・・・部屋の灯り&老眼だと見分けがつきにくかったんですよ。(笑)
外れたキャップにライトをしっかり当てて確認して、「濃い青だな。」って注文しても、なお不安だったというねwww
ま、でも当たってて良かったですわ。



したらもうハメ込むだけなわけですけど、これがまた固くて。
必要な工具は「力」だけなので、それこそ踏ん張った足の力まで利用してハメ込んだんですがね・・・



ハメ込む前の写真を拡大してよ~っく見たら、なんか中に段差というか切り欠きというかありまして。
キャップの裏の「足」の部分をここにハメるのが正解だったんだろうなって。(爆)

ひょっとしたら裏でキャップの足が無残にひしゃげてたりするんかな。
それとも、グリグリやってる内に、たまたまハマってくれたか?
奥まで入ったということは、きっとハマってくれたんだろう。
そうしよう。
そうに決めた。

orz ってなりたくないので、タイヤ外して見たりはしないけどな!(笑)
Posted at 2025/10/04 19:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2025年09月28日 イイね!

真の姿

ああ、、、、
サツクラうめぇ、、、、

伯爵です。

麦芽100%だから?
でもエビスビールもそうだったような、、、まあいいかww

ところで!だ。

昨日、スリ子さんのホイールキャップを注文する時に、他のパーツも眺めてて驚愕の画像を発見した。



これね。
ただのシフトノブだろ?って言われればそうなんだけど、何がビックリってスリ子さんのシフトノブがさ、、、



こんななんだ。(爆)

いやいや待てよと。
元はこんなに綺麗に数字とゲートがプリントされてたわけ?
つか、こんなに完ぺきに色落ちするん?

正直、自分のトコに来てからは、見た目はそんなに変わってない・・・と思う。
しかも前オーナーは女性だ。

どこぞの新潟県民みたく、仏車のノブをボロボロになるまで握り倒すとは考え難いwww

これモデルチェンジしてるよね?
新品のシフトパターンは、妙に平べったく凹凸無く見えるし。
そうに決まってる。そうに決めた。
ポチるの止めよう。だって1万円とかするし・・・・

今の状態で車検通るしな!(爆)
いやコレ見えてないだろ・・・
Posted at 2025/09/28 11:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記

プロフィール

「秋軽2025 DAY1 http://cvw.jp/b/1201006/48722538/
何シテル?   10/20 20:58
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation