• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

理不尽・・・

もう俺がいいって言うまで、阿部寛のものまねしてろ!!

伯爵です。

やり場のない怒りだけに、この台詞も何処にぶつけていいのかわかりませんwww

今年の年末年始のカレンダー、最強の曜日まわりですよね。
どちらかというとカレンダー通りの休みとはならない我が業界。
今年はどうなってしまうんだ?と戦々恐々としておりましたら、あらビックリ。
世間様同様の「9連休」が私のカレンダーには入っておりました。
会社はね、やってるんですよ。
という事は、出なければいけない人達がいるってコトで、どちらかってーと私もそっちよりかな?と思っていたところへの、まさかのシフト。
歳をとるってーことは、良いこともあるんだな・・・なんて感慨にふけっております。

ま、休みが長いって事は、その前後が地獄なわけですが。

容赦なく迫りくる締切に、やれどもやれども終わらない作業量。
そして例によって舞い降りるトラブル。
出口が見えない毎日に、さらに理不尽なお知らせが舞い込みます。



スリ子さんの追突事故、停まってた俺にも過失が発生するんだってよ。

相手の保険屋も、自分の保険屋も、口をそろえて言うんです。
「こちら(相手)としては過失100%を認めるわけにはいかないんですよね。」って。

施設内駐車場の接触事故は、面倒くさいらしい。
結論からいうと、100:0がゲットできるのは、枠内に停まっていて人が乗ってない状態で当てられた時くらいらしい。
相手が非を認めてるとか、こっちは動いてないとか関係なく、100:0の裁定は下らないらしいのよね・・・

勿論、自分の非は認めないし、弁護士にも出張ってもらうんだけど、希望はほぼ無し。
ネットで事例を検索すると10~20%くらいは、被害者側に過失がつくらしい。
まして自車も相手もドラレコなし。
自分が動いていないのを証明しなければいけないのは、被害者側の仕事。
しかし、その手立てが無い。
コンビニの防犯カメラも、警察の捜査要請とかでなければ、ほぼ開示されることはない。
例え証明できたとしても、クラクション鳴らしてないとか、待っていた駐車位置がどうしたとか難癖つけられて、結局過失はつく・・・のが通例のよう。

加害者天国日本。

そらあ、家族を殺されても犯人は15年で出てくる・・・とかの事例とは比べ物にならんゴミ事案だけど、なかなか納得できないだろ~・・・なんて愚痴を会社でこぼしていたら・・・


「市場内で徐行中に、ターレに突っ込まれた事故で、こっちの過失は30%でしたよ。」
なんて事案が出てきたwww

営業車によるもので、報告したら処理は総務がやるから大して気にしてなかったらしいが、自分の車だったら愕然としただろうね。

停まっていた証拠が提出できないとしたら、今回30%くらいの過失を覚悟しなければいけないというコトか・・・
工場が修理費を60万で申告したらしいが、「安くあげる工夫を考えましょうかね。」って話に。
また、忘れがちだけど、相手の修理費も降りかかるって事だよねぇ。
「いや、こっち車なんかどうでもいいんで。」と言っていた相手だけど、「直さない」とは言ってないしなwww

まあ、こっちの保険も使った方がよさそうだよな・・・
あれ?使えるよな?
それも確認してみるかwww
Posted at 2024/12/07 19:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年12月01日 イイね!

受賞

「こんな貴重なお車に。」
「そうだぞ。もう造ってないんだかんな?」
伯爵です。

と、いうわけでして、本日、、、、


スリ子さんが受傷してしまいました。。。。

現場はコンビニの駐車場。
店前の駐車場に頭から突っ込もうとしたSUVが、バックしてきて後ろで待っていたスリ子さんの左前にズドンの、まあよくあるっちゃあ良くあるパターンの事故でした。

問題だったのは、相手の車は、切り返して狙った枠に駐車しようとしたんじゃなくて、後方の広く開いてる場所に移動して停めようとしたって事。
自分が思ってたより余計にバックしてきたので、とっさにクラクション鳴らす事も自車をバックさせる事も反応できませんでした。



おお・・・
なかなかに歪んでおる・・・
助手席側ドアポケットに入ってる車検証を出そうとしましたが、ドアが開きませんでした。

とりあえず自走は出来るので、いつもの工場に連絡して、即日入庫となりました。



メカさんが見たてると・・・

「意外と衝撃を逃がさない造りなんですねぇ。」

そうなんだね。
そういえば、クリ子さんもそうだったな。(笑)

年内に仕上げられるように頑張るとは言ってくれましたが、部品がどーだろーねー。
ここら辺の部位は、DS3と共通だろうから、まあ手に入りやすいのかな。
直りさえすれば期間は別にいいので、よろしくおねがいしますわ。



代車はアクセラでした。
事故の場合は、即日用意できるようになってるんですね。
ありがたいです。

まあ、たいした事故では無いし、お互いに身体は何ともないので大きな問題は無いと思われるのですが・・・
思われるのですが・・・
バックして来られて自車のフロント側に追突・・・
ボディパネルさえ交換しちゃえばキッチリ元通りという程度の修理・・・

産廃だったら全身綺麗に若返る大チャンスだったな。(爆)


いかんいかん。
そーゆーコト考えちゃいかん。www

とりあえずご報告でした。
Posted at 2024/12/01 12:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年11月24日 イイね!

ところでスリ子さん・・・

ポンコツってのは、いくつになってもポンコツなんだよな。

伯爵です。

昨日、スリ子さんにスタッドレスタイヤを履かせたのはご報告した通りなんですが・・・
その時に、ちょっとした違和感がございましてねぇ・・・

今回、ホイールは買ってないんで、タイヤの組み替えという事になるんですが、まず外された夏タイヤというのが、、、


2022年の納車時に買った、205/45 R17なんですよ。

それから2年半。
インストールされたスタッドレスタイヤが、


215/45 R17(爆)

あれ?

どーゆーコトだってばよ?

メカさんがネットでチョイチョイと・・・
「215/45 R17で良いみたいですねぇ。。。」

???
では俺は最初に夏タイヤを新調する時に、何を見たのかサイズを間違えていたと?

ご存知の通り、私はコンマ1秒の世界に生息しておるので、10mmのタイヤ幅の違いなんて、見過ごせる問題ではない!
というわけで、改めて調査。



gooネット:205/45 R17



カーセンサー:205/45 R17

あれ?

俺は何を見てスタッドレスタイヤを買ったのだ?

そしてメカさんは、何処をググって「215でいいみたいですね。」と言ったのだ?(笑)

なんかねー
僕のスリ子さんは、2014年式で馬力が150だか160だかそこら辺のモデルのはずなのね。
でも、200馬力くらい出てるモデルがあるみたいなのよ。
おそらくヨーロッパでは。
おそらく屋根の開かない、ただのDS3で。
それがどうやら215らしい。

もうなんかどうでも良いやね。(爆)

そうそう、来年のスリ子さんの車検なんだけどね、、、


ヘッドカバー交換する事になりそうです。(笑)
※写真は2023年撮影の物

まあ、交換しても油が漏れなくなるわけでなく、ただの時間稼ぎにしかならんのだけどねwww
他に代わりになる車種が無い車だけに、交換するしかないよね。

なんか似たような境遇の車、もう一台持ってた気もするんだけど忘れた。(笑)
Posted at 2024/11/24 13:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年11月23日 イイね!

なによ!ぐにゃぐにゃじゃない!

なによ!ぐにゃぐにゃじゃない!そんなコト言ったって・・・
これ以上どうにもならんのよ・・・
伯爵です。

別に固けりゃいいってモンでもないだろう・・?
世の中には柔らかい需要だってあるんだよ・・・きっと・・・



そんな訳で、何年ぶりだろう?
クリ子さんのを脱がした時以来のハズ・・な、スタッドレスタイヤを装着致しました。
2代目スリ子さんになってから3年超経過したので、、4~5年ぶりくらいだと思う。



スタッドレスもアジアンタイヤです。
例によりまして、あの国とあの国は避けまして、ナンカン製。
夏タイヤに選択したファイナリスト595EVOの製造メーカーですね。
あちらはフェデラルブランドとなりますが。



組み替えを依頼したのは、クラッチO/Hでお世話になった地元の工場さん。
向かっている時になって、「あれ?そういえば初代スリ子さんは、センターキャップが外れないタイプのホイールで、バランス取るのにあちこち探すはめになったな・・・」と、重要な事を思い出しました。(笑)

ちょっと冷や汗でしたが、さすがにもうそんなコトはなく、何事も無く組み替え終了しましたけどねwww


走り出してすぐに感じる、懐かしの「グニャグニャ感」。(笑)
ああ・・・
スタッドレスタイヤだ・・・
必要では無いかもしれないけどwww

今年の2月に1回だけ積もった日がありました。
今シーズンはどうなるかわからんけど、3度、4度と積もる事はないでしょう。
なのに何で買ったよ俺・・・・

これでは何処にでも行けてしまうではないか!!(爆)

まさかの冬季新潟帰省ある??

そんな暇があるわけもないんだけどね・・・orz
Posted at 2024/11/23 14:19:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年11月14日 イイね!

孤独すぎるグルメ Season2 第12話(最終回)

ちょうど1クール分だから最終回にしてしまおう。
伯爵です。
本日は有給取らざるを得なかったので、久しぶりに平日ブログアップですわ。

お話は11月4日の祝日のコトになります。
実は埼玉に戻った時から、気になっていた店がありました。
何度か前を通ってはいたものの、いつも行列。
この日は・・・午後3時半くらいでしたか・・・
今までよりは短めではあったものの、この時間でも行列。
しかし、このままではいつまでも食べられん!というコトで、意を決して並びました。



「ラーメンショップ122号騎西店」さんでございます。

まあ・・・ね。
評判らしかったのよ。
ラーショはさ、根底はまあいっしょなんだろうけど、店によっての差も結構あるらしいからね。

とりあえず結論。
美味しいよ。うん。(笑)

ではなぜイマイチ盛り上がってないかというと、富士市の会社の近くのラーメンショップと同じ味だったんだ。(爆)

オーダーはチャーシューメンとネギライス。
富士市でよく行ってた店も、「美味い」と評判で人気店だったんだけど、麺が伸び伸びだったのが残念ポイントだった。
こちらのお店は、その麺が伸びてないのがポイント。(笑)
とはいえ、美味しいチャーシューも同じ味だから、食べなれすぎちゃってたわけよ。
並びも富士の方がキツくなかったし。

勿論、「滋魂」超えを期待したわけではないけれど、さすがに盛り上がれなかった。(笑)
別に行って損が有るお店ではないから、もしチャンスがあったら食べてみてね。

そして本日。11月14日。
訳あり有休のお昼ご飯は、Season2で何度も登場してるコチラ。


またかの前田亭。
オーダーはいつもの・・・


リブロースwww
気のせいかな?ちょっと肉が固くなった気がする。
誰かもそんなコト言ってたような?

そんなわけでSeason3があるのかどうかわからんけど、自分の時間が取りにくいうちは、中々難しいかな。。。

プロフィール

「くっそ暑い日の全くヤル気の無いブログ。 http://cvw.jp/b/1201006/48615204/
何シテル?   08/23 13:13
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation