• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

スベスベ化実験


これだから日本人てヤツは・・
中野最高かよ!(爆)

結構有名なイベントらしいね。
あっちこっちに波及もしてるらしい。
ジョンも喜んでると思うよwww



さて。
先日の「帰って来たラブライ部」の時、スリ子さんに乗車したあんだ~君がつぶやいた。
「仏車らしくベタベタしてきたねw」

新車から10年も経つと、例によってプラ部品がベタベタしてまいります。
加水分解・・・だっけ?
旧スリ子さんもそうだった。
スイッチ類とかね。

で、対策をネットで調べると、色々出てくる。
でも僕はものぐさ。(爆)
なので、いつぞやあんだ~君にいただいた、艶出しに効くというシリコンを塗り込んでみたのさ。
さすが、氏のお眼鏡にかなったシリコンだけあって、黒さと艶は復活。
傷はどうしようも無いけどね。
しかし、、、
手触りがもう一息で、少々のベタつき感が残った。
外回りの白っちゃけた部品は、スベスベになったのに。

材質の違いなんだろうけど、室内の手に触れるトコロなので、やっぱスベスベ感は欲しい。
で、ちょっと考えた。


コーティングじゃないけど、もう何か塗ったくればいいんじゃね?
ってコトで、いつかnakageさんが教えてくれた、プラモデルのデカールを保護するトップコートを買ってみた。
とりあえず「水性」にだけ気をつければ、失敗しても洗えば落ちるんじゃね?って感じ。


まずは助手席側でお試し。
買ってすぐ駐車場でやるので、マスキングとか出来ないから、マイクロファイバークロスに滲みこませて塗ってみる。


案の定、塗りムラのできあがり。(笑)
しかし、、しかしこれは、、、、
触った感じはスベスベに。

あれ?これはちゃんとマスキングして薄く重ね塗りすれば、意外とイケるんじゃね?
知らんけど。
ちょっと経過観察して、もしダメでも、2機目のMGゼータを組む時に、本来の用途のデカール保護に使えば良いんだし。
面倒なのでやらんけど。(笑)

うまくいっても、どれくらい持つかとか未知数だし、継続して使えるものかどうか、まったくわからんけどね。
680円・・・だったかな?
まあ、貧乏な僕でも、最悪あきらめられる金額ではある。
余計な物は買ってないし。






絶対に余計なモノは買ってない。


絶 対 に だ !!
Posted at 2024/09/29 12:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年07月27日 イイね!

ゲリラ豪雨対策

ノンシュガー・カロリー0、これで「エナジードリンク」ってのは正しいの?

伯爵です。

「エネルギー」てーと、「カロリー」って頭があるんだけど、それが0ってコトは、それは果たして「エネルギー」と呼べるのだろうか?
結局、あれはプラシーボ効果でしかないんだから、別になんだっていいのか・・・
そんなどーでも良いコトを考えながら(結局飲んでたわけだがww)、今日は自分のお医者さんの後にスリ子さんの毎年のお努めに。



KeePerラボでコーティングを。

いつもの「クリスタルキーパー」で作業予約をしてたんだけど、「新しいの試してみませんか?」って誘われて、まんまと「フレッシュキーパー」というメニューにしました。(笑)




何が違うのか簡単に言うと、雨で汚れを流すらしい。
弾いた水滴が、クリスタル・・・より大粒なんだって。
ホコリを吸着させにくいコーティング表層の特徴とで、雨水が流れ落としてくれるだとか。

天井は布なんだけどな・・・・

1万ほど高いんだけど、持続期間も1~2年とちょっと長めに。

「やってもいいけど、そしたら今度は2年来なくなるぞ?」
「wwwww」

まあね、仕上がりの見た目は、老眼にはようわからん。(爆)
だって、クリスタル・・でも充分綺麗だからね。
撥水だって1年少し過ぎたけど、別に不満があったわけじゃないし。
さて、どんな水弾き粒が見れるのか、乞うご期待。
今や毎日ゲリラ豪雨だから、ほどなく効果はわかるでしょう。


そうそう、話は変わるけど、クラッチO/Hの時の余談があったの思い出した。
スリ子さんの作業の取りかかりが遅れたコトに、丁寧にお詫びを頂戴したんだけどね、、、、

「隣の建物にも重整備用のリフトがありまして、そっちに乗っかってる車がもうちょっと何とかなってれば、少しは早く取り掛かれたんですが、、、」

「いや別に構いませんよ?因みにどんな車?」

「アルファ・ロメオでして。。。。」


ま た お 前 か ! (爆)
Posted at 2024/07/27 15:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年07月15日 イイね!

スリ子さん復活!!

スリ子さん復活!!いきなりですが、スリ子さんが全ての作業を終えて、本日復活あそばされました!
伯爵です。

早かった・・・早かったなぁ~~
6月1日に入庫したくせに、何が早いんだ?って?
だってさ・・・


7月13日午後4時頃。
ハンバーグの後に工場に顔出した時には、まだこんな有様だったんだよ。
エンジン&ミッションは載っかってるじゃんって言われればそれまでなんだけどね。
ここから2日後にTOP写真のように仕上がってるってのが想定外なんだよね。個人的には。

バラしてみた結果の診断では、ぱお~んって異音はクラッチディスクの摩耗だろうとの話し。
まあ、レリーズベアリングもヘタってることはヘタってたらしいんだけど、あの音は多分こっちだろうと。
乗ってみた感触では、アクセルONでのスピードの乗りが少し良くなった感じだし、エンブレもこれまた少しだけど効くようになった気がするし、やっぱ滑ってたんだろうなという感じ。
予算の関係上エンジンマウントは見送ったけど、フライホイールのガタが無くなったせいか、エンジンの振動も感じなくなった。

昨年のブレーキディスク交換から、今年は駆動系のリフレッシュ。
そこらの売り物より程度良くなったでしょうコレ。(笑)



1ヶ月以上おせわになったイグニス君ともお別れ。
ステアリングの変な感触は、電動パワステの特性だそうで。
どなたかがコメントくれてた通りでしたね。

とにもかくにも、また明日からのどんより通勤に、ちょっとだけ癒しが戻って来ます。
うれしいなぁ・・・・

え?財布?
見ないよ?

気が狂いそうになるから。(爆)
Posted at 2024/07/15 15:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年07月07日 イイね!

ズレにズレまして・・・・

もうなんか遠い昔の話しに思えてきてたよ・・・
伯爵です。

なんのコトよ?って、勿論、スリ子さんのお話ですよ。

代車が空くと同時に入庫したのが6月1日。
症状の確認やら、打ち合わせを経て、メニューを決めて注文したのが6月9日。

その時に、「15日くらいから取り掛かれそうです。」と報告を受けて幾星霜・・・




やっとミッション下りたらしいwww

また随分とずれ込んだなぁ~。
自動車工場はなんでこんなに混むようになっちゃったんだろう?

しかも今どき・・・頼んでないんだけど、写真送ってくるんね。
ここん家もそうだったけど、LINEのお友達登録を言ってくるんだよね。
頑なに「あんなもんやらん。」って拒否したけど。www
でも写真とか送るのは、あの方が楽なんだろうね。
今回、ある動画も届いたんだけど、そういうのもササッとできるんだろうね。



チビチビなクラッチディスクさん。
傷だらけにも見えるんだけど、こんなもんかね?
まあ、ここまでは想定内だよ。

ここまでは・・・



ガタ発生で要交換のフライホイールさん・・・orz

送られてきた動画とは、これを手で持って動かしちゃってる動画でしたwww
まあ、本来動くモンじゃねーんだよ?ってコトなんだろう。(笑)
コイツが高いのよね~。10万軽く超えるの。

その昔、スカイラインのライトチューニングで、軽量フライホイールとか入れたのいくら位だったっけかな?
こんな値段しなかった気がする。

お店からのご提案でね、、、、
「パイプ類は破損ないようですから、これとエンジンマウントのメニューを止めて、フライホイールにあてましょう。」って。
もう力なく、「はい・・」ってメール返した。(笑)

とはいえ、、、、
マウントとかブッシュ類のリフレッシュって、効果てきめんなんだよねぇ。
まあ次回のお楽しみとするしかないか。。。
Posted at 2024/07/07 19:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記
2024年06月09日 イイね!

膨れる注文。

ガンダムSEED Freedomを見る前に、何となく「シティハンター実写版」を見始めたら、存外に出来が良くて最後まで見てしまいました。
伯爵です。

俳優さんの声とか喋り方とか、アニメに似てるんですよね~。
そしてエンディングは「GET WILD」ですからもう・・・

さて、それはまず置いておきまして、、、、


修理に入ったスリ子さんですが、工場との度重なるメールのやり取りで、メニューが決定致しました。
結局・・・

クラッチキット
レリーズベアリング
クラッチオイル・ミッションオイル交換
サーモスタッド交換
クーラントパイプ
LLC補充
エアパイプ
エンジンマウント
ミッションマウント
トルクロッド

まで手を入れるコトになりました。

いや~・・・
大枚はたくなあwww

結局、「せっかくミッション下すなら」の一言に尽きるんですよね。
水も抜けちゃうらしいんだけどwww

あらかた納得の注文なんですが、最後まで引っかかったのが二つある「パイプ類」でした。
なんか、壊れやすいわ漏れやすいわで、アキレス腱らしい。
着脱作業はどっちにしろ発生するんですが、その際に破損しやすい面があるらしい。
まあ、それでなくても漏れがでやすいらしいので、予防的措置の側面もあるんですって。
もし、漏れや破損が無かったら、ワンチャン交換しなくても良いし、予防交換して旧品はストックしても良いかな。
漏れ必須のエンジンオイルといい、脆弱な部分はやはりけっこう存在しますね。(笑)

異音もそうだけど、今回の作業が終わったら、微振動の激減が期待できそうですね。
中古購入だから、「こんなもんかな?」で今まできたけれど。

で、肝心の作業開始は15日くらいからになりそうだと。
一旦車入れ換えますか?って聞かれたんだけど、面倒なのでそのまま。
でもスリ子さんロスはジワってるけどねwww
Posted at 2024/06/09 12:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3カブリオ | 日記

プロフィール

「【最終告知】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【まだ二人(笑)】 http://cvw.jp/b/1201006/48744952/
何シテル?   11/03 05:46
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation