• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

パーツレビュー

グッズ・アクセサリー>ドリンクホルダー

ロータス純正ドリンクホルダー

評価★☆☆☆☆1


ホールド性最高。使い勝手最悪。
一度飲み物をセットしてしまうと、走行中は絶対に取れない。
絶対にだ。
停車中なら取れないことは無いが、肩や腕が痛くなる姿勢を強いられる。
アルミ製の凝った造りだが、夏場は冷たい飲み物がホットになってしまうかもしれない。

納車時にオプションのドリンクホルダーを付けたが、14年経って標準装備品があったコトを知った。
Posted at 2021/03/07 12:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年03月06日 イイね!

そうだ。身延へ行こう。

そうだ。身延へ行こう。もう・・ホント、やることなすこと「昭和」全開で嫌だ。この地。
ゴミ箱までの5~6歩も歩きたくないんかね?

伯爵です。

今どき、お店の傘立てから傘盗まれたりもするんだぜ・・・・・




さて、先週・・・だったかな?アンダーパネルのネジがまた1本バカになっていたので・・・

どうせならと、右側の3本を引っこ抜きまして・・・


いつ買ったとも知れないネジに交換して、しっかり締め付けてみました。
どうせ元のネジも、ロクなモン使ってないんでしょう?(笑)


ケーブルはスマホの裏を通せばいいんだよな。
なんかすぐ断線しそうな角度だけどwww

そんで、せっかくカバー外したなら、ちょっとひとっ走り行きたい。
地図を眺めつつ・・・


そうだ!身延へ行こう!(笑)
本栖湖から入って行けば、距離的にも丁度良さそうだ。


山間の道の駅で休憩。
特に渋滞とか無くて快適なんだけど、所々工事片側通行が残念ね。


まあやっぱこうなるよね・・・と思ったら、YAMAHAのポスターかい。
りんちゃんのスクーターは、YAMAHAだったんだ。


むう・・。1本頂こうか。
梅好きにはたまらないけど、梅なめ茸ってふつーにスーパーとかにあるっけ?
3月31日から、一部改装に入るということで、商品が売り減らし状態だったのが惜しいね。


吊り橋があったり、


BBQ設備が5~6ヶ所あるから、普段結構人来るトコなのかな?


ひなびてそうだけどw温泉街があったり、良い雰囲気じゃないか、身延。


セントラル身延www


身延駅。なでしこは走ってない。(笑)
駅前ロータリーのあたりには、数人ではありますが、聖地巡礼風な方もいらっしゃいました。
こちとらは走り抜けただけでしたが。

うん、なかなか良いルートだね。身延の雰囲気・田舎具合は、ちょっと良いな。
52号まで出れば、道の駅とかも出てくるし、立ち寄り個所も増えつつあるみたい。
マンションから大きく1周で110km。
距離感も丁度良いね。また行こう。

で、肝心のビビリ音なんですがね・・・

MVH7500-SCの音響セッティングを、「コンパクトカー」の「右ハンドル」ってしただけで、音楽がよ~く聞こえちゃって。
聞こえすぎちゃって。今までになく。
スピーカーはショボイままのくせに。
ず~っと、水の星へ愛を込め続けられるわけですよ。
なので・・
ビビリ音、よくわからず。

まあいいか・・・・
Posted at 2021/03/06 19:53:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年02月28日 イイね!

本格運用開始

おっさんって、本当に新しい物に対応できなくなるんですね。
伯爵です。
昨日エリーゼにインストールしたカロッツェリアに、早くもてんてこ舞いです。


さっそく短いケーブルを仕入れて来ました。20cmです。
どうやら「給電」だけでなく、「通信」もしているらしい。
はやくも認識間違ってますwww
とりあえず100均でいいやと買いに行ったら、「給電」だけしか出来ない奴でした。
危ない危ない・・・・
これはちゃんと電気屋で買いました。


セットしてみると、微妙に本体のディスプレイに被る。
まあでもこれで限界ですね。
因みに、ケーブル繋がないとどんな弊害があるのかは、よくわかってません。(笑)
アプリから本体の設定が出来なくなるとか、そんな感じでしょうね。
音楽とかはBluetoothで問題なく聞こえます。


あとは、どれくらい保持力があるのか試しに山へ。
エリーゼはさ、、、振動がさ、、、、ねぇ・・・?

大体目の位置からカメラで撮ってみました。
いかに老眼でも、画面がこれだけ離れてしまうと見えませんね。ww
因みにYahooカーナビって、3D表示にすると、いわゆる「フロントワイド」表示ができるんですね。
2D表示だと北が上で固定されていたので、違和感が拭えなかったんですよね。
これだと慣れた見た目でストレス無しです。


どうでもいいけど、富士山の頂上って、そんなに平じゃないよね。(笑)


昨日撮り忘れてたので、ドラレコの画像。
エリーゼの助手席側サンバイザーの縦幅と同じくらいの長さですね。
カメラの角度の調整は、無理やり指を差し込んでレンズを押します。(笑)


雪がでてきたのでUターン。
昔みたいな無茶はしませんwww
スマホはしっかり保持されてましたね。
あまり心配いらなそうです。


なんかビビリ音が聞こえた気がしたので、駐車場でアンダーパネルの増し締め。
こないだオイル交換で着脱されてますからね。
また1本、ネジがだめになってました。
とりあえずまた、、、適当なワッシャーかませて締め付けるか・・・
駐車場に入って行く時、入れ違いでスーパー7が出てきたのはビックリ。


そしてエリーゼは、いよいよ今シーズンの本格運用開始です。
栃尾エクスプレス?「スーパー」カー?
なんとでも呼んで頂きたい。

ワインディングは主戦場に非ず。(爆)
Posted at 2021/02/28 13:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年02月27日 イイね!

近代化

近代化とうとう地図すらも、映し出さなくなりやがりました。

伯爵です。

装着後まもなく14年・・・
そろそろ引退いただきましょうか・・・


そんなわけで、まずは東名上りの海老名SAで、肉蕎麦をかっこみます。
JAF特典で大盛りですww



朝の10時ピッタリに、世田谷の輸入車ディーラーへ到着です。
来年から売る新車が無くなるアソコです。(笑)


今日は寒かったですね。
かじかむ手で、早速作業開始していただきました。
オーディオヘッドユニット交換と、ドラレコ取り付けです。


カロッツェリアMVHー7500SCと、、、


ドラレコはSphereDRという、演芸場が気に入って取り扱っている物です。

MVH-7500SCは、スマホを車内で使うのに特化したヘッドユニット。
セットするスマホが、そのままディスプレイになります。
また、SphereDRもディスプレイ無し。必要なときは、Wiーfiでスマホと繋ぎ、映像をダウンロードします。

これらの機器に限らず、なんでもかんでもスマホに押し込んでしまうのは、一抹の不安もつきまとうんですけど、便利は便利。
繋ぎっぱなしにすれば、リアルタイムで走行中の画像を映し出すコトもできますが、べつにその必要は無いんですよね。よく考えたら。
なので、充分コンパクト・・・だと私は思ったのですが、工場長に言わせると、「モニター無いならもっと小さくていい。」だそうでwww


こちらが完成図。
前のエクリプスの取り付け金具とカバーを使ったら、なんともピッタリ収まってしまったという。
本体とスマホを繋いでるケーブルは、もっと短いのに変えましょうね。

フロントパネルを取り外すと、スマホの固定具が収納できるんですが、太い指ではやり難い程のシンデレラフィット。
もう固定具は出っ放しでいい。(爆)

使い方もわからねぇし、とりあえず帰るかとお支払いを済ませたら・・・


ウチの産廃以上のレアキャラが、偶然登場。wwww

いや~ビックリした。でも嬉しかった。また座り直しちゃったもん。(爆)


ステアリングコラムにマイクも付いて、「Hey Siri!」も使えるほどに近代化されてしまった産業廃棄物。
ここまできたんだから・・・

高速くらい自動で走ってくれてもええんやで?

頑としてそれはやらない女房、14歳・・・・
うかうかしてたら、「クラシック」とか呼ばれるようになるぞ・・・


帰宅後、ドラレコから取り出した画像がこちら。
まあ、可も無く不可も無く?
ドラレコ画像とか見るのめったになかったから、よくわからないけど。

それと最後に、「曲がらないダッシュボード」も注文してきました。
出社拒否 社長と久しぶりに会ったので、話し込んでいたらそんな展開に。
「まだあるかどうか聞いてあげるよ。」って電話してくれて、2分後には「1枚作って。」って電話されてた。(笑)
電話の相手は、BSKさんかな?

赤字なのになんで?って、作るのに時間がかかるから。
よゆーで半年以上は先になるらしい。
黒のスウェードとか貼られるみたい。(笑)
単純計算で9月以降・・・
多分エリーゼ乗ってないよね?

どうしよう??(爆)
Posted at 2021/02/27 19:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年02月23日 イイね!

要らぬ気遣い

ロータス・エリーゼというスポーツカーに乗る者たるや、オイルのメンテには気を配らねばなりません。
今シーズンが始まったウチの産廃、本日は1年4ヶ月ぶりのオイル交換です。
フィルターにいたっては、いつから替えてないんでしょう?

・・・・伯爵です。

祝日にお休みするには、有給の消費が必要という我が会社。
当然、習慣でいつもの時間に目が覚めるので、まだ早すぎます。

オイル交換前に、お山を一回り。
雪・・・は大丈夫だろう・・・・



いつもの富士山で、もう飽きたんですが、祝日は下手に有名どころへ出向いても・・・ねぇ・・・・?
で、こーゆートコ走ってると、、、、結構譲ってくれる車がいるんですよ、、、ハザード出して。
待避所に入ったりして。
もうね・・・

ほっといてくれて良い。(笑)

あなたもゆっくりかもしれないけれど、僕も大してかわらないスピードなわけで。
譲ったはいいものの、思ったより広がらない差に、きっと首をかしげるわけで。(爆)

見かけで人(車)を判断するのは止めていただきたい。www


車内でヒコヒコ異音がするのは、このうねりまくったダッシュボードが、窓ガラスと擦れる音。

次のリフレッシュはコレかなあ・・・
「曲がらないダッシュボードをくれ!」とかいうと、きっとカーボン製とかが出てくるんだ・・・
そんなもん要らないのに・・・www
Posted at 2021/02/23 12:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「【最終告知】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【まだ二人(笑)】 http://cvw.jp/b/1201006/48744952/
何シテル?   11/03 05:46
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海岸MIDSUMMER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 07:39:46
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation