• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

発覚

発覚これ、怖くない?
昼間でも怖いのに、夜見たら腰抜かす。
伯爵です。

さーて。驚くなよ?
今日もエリーゼネタだぜwww




着くなりリフトアップされて、タイヤを外された産廃ですが、、、
チェックでマフラーを叩かれた瞬間に、匠の目で発見されたんですよ。。。


タイコとテールパイプに溶接されたステーが破断しているのが。(爆)

「入って来た時から、ガラガラいってんな~って気づいたよ。」

気づくなよ・・そーゆーの・・・・

コチラでは書いたコトなかったので、簡単に履歴をご紹介いたしますとね、、、


一本目のサクラム管の内部が壊れ、修理してもらいに行った時に、工場で転がっていたVer.2の試作品がこれ。
2010年~の騒音規制に対応すべく試作され、試験に落ちたもの。(笑)
2007年式の産廃に着けるには問題無しのため、こちらの(ほぼ)新品いかがですか~?ってコトで、譲り受けたんですわ。

テールピースが好みでなかったので、内側の細いパイプを切ってもらって、さらに1ZZ用の調音が施されて装着されたのが、2011年6月頃。
もう13年も経つのかwww
まあ、考えようによっては一品ものなので、修理が効くのならば修理して使いたい。
そんなわけで、U社長に電話。

「開発忙しくてリフトが空かないから、外して送って下さい。そしたらすぐ直します。」

乗っていけばいいかと思ってたから、これは出鼻をくじかれた。(笑)

送るのもめんどくさいし・・・
外して持って行くしかないか・・・
車検終わったら外すか・・やったことないけどwww

「5月下旬ならエリーゼ用制作しますから、新品どうですか?」

「嫌だ。」

しゃあねえ。覚悟を決めるか。

とりあえず排気漏れ防止のパテ買っておいて、やる気を見せてみる。(爆)

あっという間に暑くなるだろうに、、、
アナハイム・エレクトロニクス大仕事。(爆)
外しも装着も、小一時間くらいの簡単なお仕事なのはわかるよ?
わかるけども!
やる気の問題。
重すぎる腰をどう上げるかの問題。



とりあえず日曜午後なので、、、
コレ呑んでベッドインする。。。。
Posted at 2024/03/31 13:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2024年03月30日 イイね!

酷いな!!

酷いな!!「お姉様」と出会う前の変態キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

いや~「過去編」に入ってから、おまえの存在忘れてたわwww

伯爵です。

さて、、、驚かないでおくんなさいよ?
本日のブログカテゴリー、「エリーゼ」だかんね?



まずは先週の土曜日。
右前のタイヤを外し、ダンパーを綺麗に拭いておきます。



そして本日、「きゃあ!のび太さんのエッちいいい」と罵られながら、久しぶりにボディカバーを全脱がせ。



例によりまして、気休めに少量のオイルを垂らしまして・・・



施錠されてない・・・だと・・・?

ま、まあ今はいいや。
さて、エンジンはかかるのだろうか・・・
大丈夫だよな?
去年の10月に動いてるしな・・
ドキドキ・・・・




Yes!! I'm Haikibutsu of Sangyo!!



んだよ!この、操作系が全て重い車はよ!!
不自然なまでに軽いスリ子さんも、どうかと思うけども!

まあしかし、毎度すぐ馴染むのは、さすが正妻というべきか。
背後の深谷管弦楽団の演奏も気持ち良い。
久々にセナ足(おしっこを我慢するアレ)も決まるね。



一年ぶりの世田谷演芸場。
何度目か数えるのも面倒くさくなった車検の入庫です。

2年で1,000kmの走行距離にビックリした匠がね、、、さっそくリフトアップしてみたんだけどね、、、
約50km走行したダンパーは、とりあえず油漏れ無し!
O/Hあるかもなとノーマルダンパー積んでいってたんだけど、作業が面倒くさそうな匠が、「大丈夫だよー。」で終了。

でまあ、O/H代が浮いたというコトで、、、
ずっと気になってた、コレ買っちゃった。

産廃の反りきったサイドシルカバーを見たK社長(店に居るトコを久々に見た)に一言、、、

「酷いな!!」

って言われたし。(笑)

ダッシュボードにつづきBSK製で、一組在庫が有るってコトだったもんで。
「テキトーな時に取ってくるよ!」っていうK社長が、いまいち信じられんがwww
まあ、モノは信じられ、、、ド、ドライカーボン??
K社長は「ウェット」っていってたぞ?

まあ、、、
あのパカパカが治って、二度と反り返らないならば、どっちでもいいけどね。(爆)
Posted at 2024/03/30 21:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年実績報告

皆様、まったりしておいででしょうか?
伯爵です。
本年もお世話になりました。
また来年もひとつ、、、よしなに、、、、

さて、例年ですと赴任先に戻ってから1月4日に投稿しておりました産廃の実績ですが、今年からは年末にできそうじゃん?ってコトで、振り返ってみたいと思います。
むしろ、4日なんて仕事が始まってからじゃ、アップしてる暇無いですからね・・・



2023年1月4日、産廃のオドメーターはこんな距離を示しておりました。

ここから、、、
5月にオーセンへ行ったり、10月に秋軽に参加したり、、、、
したり、、、したり、、、、
あと・・・何かあったっけ??



本日の産廃のオドメーターは、、、
99,351kmですね。
1月の98,728kmを差し引いてみますと、、、

623km!

あれ?こんなモン?
オーセン行ったよね?
秋軽行ったよね?
あと・・
あと・・

あれ?

よし。前を向こう!
来年は、
来年はぁ、、、、

車検があるからオーセンに行く。

えっと・・・あとは・・・・
Posted at 2023/12/31 16:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年10月21日 イイね!

尿管結石

【余談2】秋軽2023としても良かったか・・

伯爵です。

寝るタイミングを逃した土曜日午後なので、2本目いきます。

あれは10月14日(土)、グリーンプラザ軽井沢の駐車場に滑り込んだあたりでしたか・・・


この、曲がらなくなったダッシュボードの辺りから、カラカラ・・・という音が聞こえた気がした
そう、「気がした」だけだった。まずは。
愛車を大事にしてやまない私は、当然のように「聞こえないふり」を決め込んだ。



翌朝、雨中の「早朝ツーリング」時、今度はカラカラカラカラ・・・という連続音が聞こえて来た。
もはや自分を誤魔化しきれない。

雨だから泥や小石がアンダーパネルの中に入って転がってるんだろう。
そうに違いない。そう決めた。

・・・と、乾いてしばらくすれば音は消える事とした。



無事、秋軽も終了し、帰り道。
カラカラ音は鳴り続けている。
勿論、下からでは無い。
ダッシュボードの中からである。



演芸場の匠が苦戦した、噴き出し口の中の小ネジでも外れたか?と、何の気なしに吹き出し口を回してみたりしていたら・・・・



何か生まれたwww

風量1の風で、すぽーんと飛び出てきた。
もう笑うしかない。運転中だけどwww

後で落ち着いてから観察してみると・・・
固まった接着剤とかコーキングの類のような物質。
エアコンの風で飛び出るくらいだから、重さは無い。
無臭。味は確かめてないww

内部から出て来たのか、何かのはずみで中に入ったのか。
屋根は外してたから石かなあ。
でも力入れたら割れたんだよねぇ・・・
どちらにしても・・・


カルシウムでは無さそうだ。(爆)
Posted at 2023/10/21 18:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2023年10月07日 イイね!

ヤル気だから。

今日は早朝から酷い渋滞だったみたいですねぇ。
伯爵です。
来週の「秋軽」、行きの行程大丈夫かしら?
帰りは諦めてるから良いケド・・・

というわけで、来週いきなりドレスブレイクして不具合あったら困るから、一度開けてみましょう。
産廃で行く予定って言っちゃったし。
ヤル気みせないと。
いや、本当にヤル気だから!


汚れてるんだけど、思ったよりはキレイだった。
まあ今年は5月に一度動いてるしね。。。



ここら辺は「産廃」の面目躍如というか・・・
それっぽさが漂ってるよねww


よし。ミラーも落ちてない。
凄いな、「LOCTITE」。
調べて見たら、2020年に補修したんだね。
「2度目の補修」
もう3年経過したとは。。。


しかしコッチは落ちていた。
しょうがない。
両面テープでも買いに行くか。
バッテリーは大丈夫だろうか。。。


元気いっぱい。一発始動。(笑)
まあ、まだ暖かいからね。

それにしても、半年も停まってなかったのに、シャーシャー言ってブレーキは効かない。
おかしい・・・

去年の4月に車検から上がったばっかなのに。(爆)


バッテリーいつ換えてるかわからないので、ちょっと遠くのホームセンターまで行って、両面テープ購入。
気休めだけどねぇ。
家の物置に、交換して充電したバッテリーが置いてあるから、積んでおこうかなww


不在だった灰皿も買ってセットしておいた。

いや、灰皿ね、、、
喫煙者が減ってるから、品ぞろえも減ってるように感じるんだけど、実はそれだけじゃなくって。
この、「ロータス純正アルミ削り出しドリンクホルダー 2万円超え」に、ハマるサイズのが無いのよ。今や。

じつはこれ、スリ子さんの車内に置いてあるのと同じ商品なんだけど、そっちも最初は産廃に置いておくつもりで買ったわけ。
ところが絶妙に入らなくて、仕方なしにスリ子さんの車内に移ったのね。
で、今日。
売り場にある数少ない灰皿を見比べて、一番直径の小さい奴がなんとコレなのよ。
「大容量」的な方向にシフトしちゃってんだよね。
もう諦めてまたコレ買って、開封したらテキトーに押して凹ませて、無理やり突っ込んだ。(笑)

まあ、車内で吸うコトは、ほぼ無くて、下りた山の中とかで一服したいがためダケなので、無ければ無いで困ることもないんだけど・・・

それよりもこのドリンクホルダー、今や大半のペットボトルは入らないんだろうねwww


で、ガソリンも入れて帰宅して、現在98,927km。
10万の大台まで、あと1,073km。
秋軽で到達・・・まではいかないかな~。
いかなかったら、10万到達は来年に持ち越し決定。(笑)
Posted at 2023/10/07 17:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「【お肉は】第二十八回O.P.E.N.ハンバーグ部【淑女の嗜みでして】 http://cvw.jp/b/1201006/48627571/
何シテル?   08/30 19:21
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:07:50
話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation